沈黙が苦にならない異性と一緒にいて落ち着く相性抜群のカップル

【結婚相談所 成婚ブログ】

「会話がなくても心地よい!」とおっしゃる、沈黙が苦にならないカップルの成婚エピソードをご紹介します。

今回ご成婚された男性会員様は、もともと口数が少なく物静かな人でしたが、お相手女性もどちらかというと無口で寡黙なタイプでした。

交際中のデートでも二人の会話は少なかったようです。しかし、沈黙が続く中でも「一緒にいて落ち着く」という感覚を共有し、見事に成婚退会されました。

この記事では、そんな相性抜群のカップルの成婚エピソードを詳しくお伝えします。

埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAの仲人カウンセラー清水小百里です。

カップルの背景

沈黙が苦にならないカップル

男性会員様の性格と特徴

今回ご成婚された男性会員様は、もともと口数が少なく物静かな人でした。内向的で自己表現が苦手なタイプでしたが、その分、相手の話をじっくりと聞くことができる優しい心の持ち主です。

彼の静かな性格は、周囲の人々に安心感を与え、特に女性にとっては頼りがいのある存在でした。

お相手女性の性格と特徴

一方、お相手の女性も無口で寡黙なタイプ。落ち着いた性格で、感情を表に出すことが少なく、冷静に物事を判断する力を持っています。

彼女の静かな佇まいは、彼にとって非常に魅力的であり、二人の間には自然と信頼関係が築かれていきました。

二人の出会いのきっかけ

二人の出会いは、彼女からのお見合い申し込みによるものでした。お見合いでは、お互いに緊張していたため、会話は少なかったものの、その静かな時間が逆に二人の心を近づけるきっかけとなりました。

沈黙の中でも心地よさを感じることができた二人は、仮交際を始めることになりました。

交際中のエピソード

デート中の様子

仮交際中のデートでは、二人はよく静かな場所を選んで過ごしていました。公園のベンチに座って景色を眺めたり、カフェで静かにコーヒーを楽しんだりすることが多かったようです。

特に、二人とも自然が好きで、週末にはよくハイキングに出かけていました。そんなデートの中で、二人はお互いの存在を感じながら、静かな時間を共有していました。

沈黙が多いデートのエピソード

ある日のデートでは、二人はお気に入りのレストランで食事をしていました。その日は特に会話が少なく、沈黙が続く時間が多かったそうです。

しかし、その沈黙の中で二人はお互いの存在を感じ、心地よさを共有していました。彼は「沈黙が続いても、彼女と一緒にいると安心できる」と感じていたそうです。

二人が感じた「居心地の良さ」

二人が仮交際中に感じた「居心地の良さ」は、言葉に頼らないコミュニケーションから生まれました。お互いの存在を尊重し、無理に会話を続けることなく、自然体でいられる関係が築かれていたのです。

彼は「彼女と一緒にいると、心が落ち着く」と話しており、彼女も「彼と一緒にいると、安心できる」と感じていました。

このように、沈黙が苦にならない関係が、二人の絆を深めていったのです。

阿吽の呼吸のシーサー

成婚までの道のり

クリスマスプロポーズの詳細

このカップルの成婚の決め手となったのは、クリスマスのプロポーズでした。彼は、クリスマスイブに特別なディナーを計画し、ロマンチックな雰囲気の中でプロポーズをしました。

彼は緊張しながらも、心からの言葉で彼女に愛を伝え、彼女は一生の記憶に残るような感動的なプロポーズを受け入れました。

この瞬間が、二人の絆をさらに深めるきっかけとなりました。

両家のご両親への挨拶

プロポーズが成功した後、二人はお正月明けに両家のご両親に挨拶に行きました。初めての顔合わせでは、緊張しながらもお互いの家族に対する敬意を示し、和やかな雰囲気の中で話が進みました。

両家のご両親も二人の関係を温かく見守り、結婚に向けてのサポートを約束しました。

成婚に至るまでの過程

その後、二人は結婚に向けて具体的な準備を進めていきました。1月末には成婚退会手続きを行い、結婚相談所を退会しました。

沈黙が苦にならない成婚カップル

交際期間中、二人はお互いの価値観や将来のビジョンについて話し合い、共通の目標を見つけることができました。

沈黙が多い中でも、お互いの存在を尊重し、信頼関係を築いていった二人は、見事に成婚を果たしました。

結婚生活へのアドバイス

沈黙が苦にならない関係の秘訣

沈黙が苦にならない関係を築くためには、お互いの存在を尊重し、無理に会話を続けることなく、自然体でいることが大切です。

二人が感じた「居心地の良さ」は、言葉に頼らないコミュニケーションから生まれました。お互いの存在を尊重し、無理に会話を続けることなく、自然体でいられる関係が築かれていたのです。

コミュニケーションの重要性

しかし、沈黙が多い関係でも、コミュニケーションは重要です。お互いの気持ちや考えを伝えることで、信頼関係を築くことができます。

「言わなきゃわからない」と反発するのではなく、「こうしてほしい」とちゃんと伝えることが大切です。お互いの意見を尊重し、理解し合うことで、より強い絆が生まれます。

未来に向けた二人の展望

結婚生活が始まったばかりの二人にとって、これからの未来は未知の世界です。お互いの価値観や将来のビジョンについて話し合い、共通の目標を見つけることが重要です。

良いことも悪いことも話し合い、二人で乗り越えていくことで、より強い絆が生まれます。これからの結婚生活を楽しみながら、お互いを支え合っていってください。

まとめ

会話がなくても心地よい!沈黙が苦にならないカップルの成婚エピソードをご紹介しました。

男性会員様とお相手女性は、どちらも無口で物静かな性格でしたが、その静かな時間が二人の心を近づけるきっかけとなりました。

交際中のデートでは、沈黙が続くことが多かったものの、その中で感じた「居心地の良さ」が二人の絆を深めました。

クリスマスのプロポーズを成功させた後、両家のご両親への挨拶を経て、1月末には成婚退会手続きをしました。

沈黙が苦にならない関係を築くためには、お互いの存在を尊重し、自然体でいることが大切です。

しかし、コミュニケーションも重要であり、お互いの気持ちや考えを伝えることで、信頼関係を築くことができます。

これからの結婚生活に向けて、二人は共通の目標を見つけ、良いことも悪いことも話し合いながら、未来を共に歩んでいくことでしょう。お二人の幸せを心から願っています。

温泉と卓球でリフレッシュ!仲人業に全力投球!

2月4日・5日は、店舗での業務をお休みし、来店の面談を希望されるお客様にはご迷惑をおかけしました。おかげ様で「清水家恒例、年に1回の新潟スキー旅行」は、とても良い気分転換になりました。

NASPAスキーガーデン山頂からの景色

関越自動車道は雪もなく、行きも帰りもスムーズで、サービスエリア、ホテル、スキー場、全てがトラブルもなく快適でした。

私は、ここぞとばかりに温泉に3回も入り、ビールをたくさん飲んで、家族で卓球を楽しみました。あっという間に負けましたが…。

いやぁ~、楽しかったです。また来年も行きたいですね。思春期の長男には今後も旅行に付き合ってもらうつもりです。

さぁ!気分もリフレッシュしたので、全力投球で『仲人業』を頑張ります~!婚活に足踏みしている人!一歩踏み出しましょう!!

関東婚活支援協会 結婚相談KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association

会社名:株式会社KMA
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31-6 ATビル3F
アクセス:JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
事業内容:結婚相手紹介サービス・結婚相談所開業支援

TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休

Instagramはこちら
清水 小百里 埼玉の婚活 結婚相談所

結婚相談所KMAのご紹介

埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。

成婚までの流れ

成婚までの流れ

STEP.1婚活無料相談KMAは、文教都市として歴史と文化の薫り高い、埼玉県さいたま市浦和区に店舗を構えております。大宮駅から7分、浦和駅から3分の北浦和駅西口(京浜東北線)です。アクセス方法の詳細はこちらお客様の結婚観や恋愛・婚活にまつわる悩みなどをお伺いし...
成婚までの流れの画像

KMAの特徴

KMAの特徴

埼玉の結婚相談所KMAの特徴埼玉県にお住まいの方で、結婚をお考えの方は、埼玉の結婚相談所KMAにご相談ください。KMAは、創業46年の歴史と実績を持つ、ハイブリッド型の結婚相談所です。ハイブリッド型とは、仲人型とデータマッチング型の両方の特徴を持つ結婚相談所です。また、成婚率...
KMAの特徴の画像

LGBT結婚相談

LGBT結婚相談

真剣にパートナーをお探しの方のために、ご縁をサポート一般社団法人日本LGBTサポート協会は、性的指向に関わらず、人生をともに歩むパートナーとの出会いを求める人と人のご縁を結ぶため、日本最大級の結婚相談所加盟連盟(BIU)と全国の実績ある結婚相談所/仲人が協賛し...
LGBT結婚相談の画像

LINEチャットで気軽にご相談

LINEチャットで気軽にご相談

LINEでチャット相談!お気軽にお問い合わせください。結婚相談KMA本部 LINE公式アカウント1.お客様からのご相談やサービスに対する問い合わせ・ご質問などを、1対1の「LINEチャット」でやりとりいたします。2.最新情報を「結婚相談KMA本部LINE」でお知ら...
LINEチャットで気軽にご相談の画像

会員プロフィール

会員プロフィール

結婚相談所KMAの会員データ埼玉県にお住いの方がお見合い・交際可能な、「関東地方の会員データ」をエリア、年齢、収入、職業、学歴に分けて公開。まずは、結婚相談所KMAが加盟する結婚相談所連盟の会員数や特徴などのデータを紹介します。KMAが加盟する結婚相談所連盟...
会員プロフィールの画像

お見合いパーティー情報

お見合いパーティー情報

埼玉の結婚相談所KMAのお見合いパーティー埼玉の結婚相談所KMAでは、1対1のお見合いだけでなく、お見合いパーティーも開催しています。お見合いパーティーは、同じ目的を持った多くの方と出会えるチャンスです。KMAのお見合いパーティーの特徴や、今後の開催予定をご紹介します...
お見合いパーティー情報の画像

このコラムを書いた人

埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMA婚活カウンセラー 清水小百里

メッセージ

埼玉県さいたま市に根差した結婚相談所・婚活サポートを提供する株式会社KMAの取締役であり、JLCA認定婚活カウンセラーの清水小百里は、1971年生まれの地元出身者として、地域社会に貢献しています。結婚を真剣に考える男女に対し、婚活を通じて幸せな結婚生活を実現するためのサポートを行っており、その専門知識と経験は、多くの成婚エピソードに反映されています。
また、「結婚したければ選ばれる男になりなさい」という婚活本の著者でもあり、ダイバーシティ研修認定講師としても活動しており、多様な価値観を尊重する社会の実現に貢献しています。KMAの理念に基づき、すべての方が自分の魅力に気づき、自信を持って幸せになれるよう、縁の下の力持ちとして支援を続けています。


資格

  • 「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定『心理カウンセリング1級』『コーチング1級』資格
  • 「一般社団法人 日本仲人婚活支援協会」仲人婚活エキスパート資格
  • 「一般社団法人 日本LGBTサポート協会」ダイバーシティ研修認定講師資格
  • 「特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)」結婚相談所マル適マークCMS 取得
  • 「JLCA認定婚活カウンセラー」 取得

所属連盟・協会

  • 株式会社IBJ
  • 株式会社BIU
  • 日本仲人連盟(NNR)
  • 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
  • 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
  • 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
  • SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
  • 一般社団法人日本LGBTサポート協会

出版・著書情報

結婚相談所成婚ブログに関連する記事

年の差婚はこうして叶う!11歳差カップルが成婚退会した心温まる婚活ストーリーの画像

年の差婚はこうして叶う!11歳差カップルが成婚退会した心温まる婚活ストーリー

この記事では、40代後半の男性と30代女性による年の差11歳のカップルが、成婚退会に至るまでの感動的な婚活ストーリーをご紹介します。

プロポーズ前の親御さんへの挨拶や、価値観の一致を育んだデート...
コミュ力克服して成婚!スピード感ある婚活の進展は男性の本気度と熱意の画像

コミュ力克服して成婚!スピード感ある婚活の進展は男性の本気度と熱意

今回は、30代男性会員様とお相手20代女性の成婚退会のお話です。

30代男性会員様は、既にマンションを購入し、IT系の企業に勤める、専門分野の知識が豊富な優秀な方でした。しかし、コミュニケーショ...
代々続く家の長男である50代男性と40代女性の成婚ストーリーの画像

代々続く家の長男である50代男性と40代女性の成婚ストーリー

結婚相談所KMAでは、多くのカップルが成婚に至るまでのサポートを行っています。今回ご紹介するのは、50代男性会員様と40代女性の成婚ストーリーです。

お互いに真剣に婚活に取り組み、数々の困難を乗...