30代後半、大企業で活躍するキャリア女性。彼女たちは仕事やプライベートで努力を重ね、高い理想を掲げています。そのため、婚活においても結婚相手に求める条件が厳しくなりがちです。
しかし、多くのキャリア女性が「理想の相手に出会えない」と感じている現状があります。経済力や自立心を持つ彼女たちは、男性に対する目が高くなる一方で、そのことが婚期を遅らせる原因にもなり得ます。
この記事では、過去に「成婚退会」を果たしたものの、条件にこだわるあまり理想と現実とのギャップに悩んだ30代後半女性の婚活エピソードをご紹介します。
「結婚相談所」の利用を通じて、自分に合ったパートナーを見極める方法を模索した彼女の体験談から、婚活成功へのヒントをお伝えします。
お見合いはできるけど…30代後半女性が直面する婚活の現実
30代後半、大企業で働くキャリア女性が結婚相談所KMAに入会しました。彼女が結婚相手に求める条件は、高学歴で教養があり、高収入という「婚活条件高望み」とも言えるものでした。
同年代のハイスペックな男性にお申込みをしても、お見合いOKの返事をもらうことはなかなか難しいのが現実です。
なぜなら、30代後半の「エリート男性」は、20代や30代前半の女性からも多くのアプローチを受けるため、競争が激化しているのです。
彼女もまた、多くの申し込みを受けることはできましたが、何人もの男性とのお見合いをセッティングしても、最終的に全てお断りを選択してしまいます。
彼女自身、「お見合いがうまくいかない…」と悩んでいました。もちろん、フィーリングが合わない相手や、プロフィール写真と実物が全く異なる男性も稀にいることは確かです(苦笑)。
それでも、「一緒にいて落ち着く人や話が合う男性なら、もう一度くらい会ってみたら?」とアドバイスしてみましたが、最初のうちは受け入れることができませんでした。
何度も「婚活作戦会議」を重ねた結果、やっと「お見合い+初デート」をセットで考えて前向きに活動していくという結論に至り、彼女自身も納得して取り組むことができるようになりました。
初デート後のお断り報告の連続に疲弊
すぐに彼女が変化するとは思っていませんでしたが、初デートが終わると毎回のようにお断りのLINEが送られてきました。
【彼女からのデート報告その1】
- 女性:食事のマナーが悪かったです
- 仲人:緊張していたのかもしれないですよ
- 女性:でも私、それだけは許せないんですよね
- 仲人:そうですか、ではお断りしておきます
【彼女からのデート報告その2】
- 女性:第一声が「こんにちは」じゃなくて「あっどーも」って言うんです
- 仲人:お見合いの時と雰囲気が違ったからドキッとして、とっさに言葉が出なかったのでは?
- 女性:でも私、あいさつができない人って許せないんです
- 仲人:そうですか、ではお断りしておきますね
【彼女からのデート報告その3】
- 女性:「どこ行きたいですか?」「何食べたいですか?」って、デートの場所やお店を丸投げされました。私、そういう人許せないんですよね
- 仲人:それって、〇〇さんの行きたい所を聞いているだけではないですか?自分で決めて予約してというわけではないでしょ?
- 女性:だったら案をいくつか出して選んでくださいというのが一般的だと思いますが
- 仲人:そうですか、では価値観が合わなかったということでお断りしておきます
【彼女からのデート報告その4】
- 女性:仕事が忙しくて大変だとか、会社の人間関係が複雑だとか、愚痴が多かったです。私、マイナス思考の人って許せないんです
- 仲人:承知しました。お断りしておきます
彼女のLINEは、毎回男性の「許せない行動」への批判で溢れていました。その内容が続くたび、この女性会員様からのLINEが届く度に「またか…」と正直気が滅入る思いでした。
しかし、何とかしなければならない。このままでは彼女は結婚相手を見つけられず、婚活を辞めてしまうかもしれません。そう思い、意を決して面談の場を設け、相談所に彼女を呼び出すことにしました。
本音で話すと嫌われる?信頼関係が成功への鍵
まずは、これまでに彼女が「お断り」を選んだ男性たちについて、何がどのように気に入らなかったのかを率直に話してもらうことから始めました。
- 男性に対しての不満や批判に共感できる部分もありましたが、ほとんどがただのわがままでした。
- 自分に都合のいいように正当化した批判が多く、話を盛っていると感じるエピソードも少なくありません。
最初は傾聴を心掛けていましたが、1時間も続く相手男性への批判に「同意できない」気持ちが高まり、ついにこちらからも本音で話をすることにしました。彼女との信頼関係を築いていたので、嫌われる覚悟で意見を伝えました。
「この話を男性100人に聞かせたら全員が『おまえ何様だよ!』って言うと思うよ。今の〇〇さん、自分の姿が見えていないよ」
「以前、『マイナス思考の人が許せない』と言ってたけど、今の〇〇さんがまさにマイナス思考そのものだよ。人が許せないと思うことを、自分でやっているんだよ」
「自分を信じることは大切だけど、絶対に間違っていないと思い込むのは危険だよ。もしかしたら、自分が常識だと思っていることがお相手にとっては非常識かもしれない」
「お相手の悪いところばかりを探して、良いところを見ようとしていないよね。これまでお断りした男性たちにもきっと良いところはあったはずだけど、思い出せないでしょう」
「人とのつながりには『お互いさま』の精神が必要だよ。相手の長所も短所も含めて向き合わないと、特に婚活ではうまくいかないんだよ」
彼女にとって厳しい内容でしたが、言い方には細心の注意を払いながら伝えました。
婚活を始める際、多くの方が夢や希望を持ち、理想を高く設定しがちです。「自分はこうありたい」「こんな結婚をしたい」と願うほど、お相手に求める条件が増えてしまいます。
しかし、婚活には理想と現実のギャップがつきものです。このギャップを認めず埋めようとしないと、理想がさらに強まり「こうでなければならない」という硬直した考えに変わります。その結果、「婚活譲れない条件」が増え、活動に行き詰まるケースも多いのです。
一度フラットな気持ちで考え直すと、「なぜあの時、あんなことにこだわっていたのだろう…」と思える瞬間が訪れます。この気づきを得ることが婚活成功への第一歩となるのです。
まとめ|婚活で結果を出すには現実を受け入れる勇気を
一方で、現実をしっかりと受け入れながら婚活に取り組む会員様は、結果を出すのも早い傾向にあります。
特に、再婚の方々は「成婚退会」までのスピードが速いですね。決して妥協して結婚しているわけではなく、「身の丈に合ったお相手」を見つけられているのです。
※ここで言う「身の丈」とは、悪い意味ではなく、自分が自然体でいられるというポジティブな意味合いです。
たとえば、
- 〇〇だけど、優しいから
- 〇〇だけど、一緒にいて居心地がいいから
- 〇〇だけど、本音で話せるから
この「〇〇」という部分は誰にでもあります。それでも、それ以上にお相手の良いところがあり、その良いところをお互いに尊重し合えることがとても大切なのです。
セミナーや面談でも、「自分の理想の条件は、自分にとって都合の良い条件であり、それが幸せを保証する条件とは限らない」とお伝えしています。
今回ご紹介したこの女性も、活動中は何だかんだと文句を言いながら(笑)、約1年間婚活を続けられました。
そして、最終的には5つ年上の優しい男性とご結婚されました。あの「婚活作戦会議」での話し合いも、今では笑い話になるくらい、何かが吹っ切れたようです(笑)。
仮交際の後半では、愚痴が減り、「優しい」「嬉しい」といったポジティブな言葉が増えるようになりました。そして、成婚退会のお手続きにいらっしゃった時の彼女の優しい表情が、非常に印象的で安心したことを覚えています。
あの時、本音を伝えることで嫌われるかも?と悩みましたが、彼女のために勇気を持って踏み込んだ結果、本当に良かったと思います。
清水 小百里:1971年生まれの埼玉県さいたま市(旧大宮市)出身。
結婚相談所 株式会社KMAの取締役を務めるとともに、JLCA認定婚活カウンセラーとして多くの方の結婚をサポートしています。
また、婚活本「結婚したければ選ばれる男になりなさい」の著者でもあります。
私は、おせっかいオバちゃんの『仲人ブログ』を通して、結婚に興味がある男女に役に立つ話やノウハウをお届けしたいと思っています。
婚活カウンセラー清水小百里のインスタグラムをチェック!
埼玉の結婚相談所KMAでは、男女別の恋愛・婚活メソッドを「instagram」で発信しています! 是非チェックしてみてください!
《婚活に関するご相談30分1回無料》
LINEでお問い合わせを受付中!
以下のボタンから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!メッセージをお待ちしています。
埼玉県さいたま市浦和区にある成婚第一主義の結婚相談所です。
1979年(昭和54年)創業の実績と豊富なノウハウで、お見合いから成婚までを婚活カウンセラーが親身にサポートします。
結婚相談所連盟のBIU、NNR、IBJ正規加盟店。
婚活無料相談や婚活セミナー、お見合いパーティーなど、さまざまなサービスを提供しています。
アクセス:JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)と埼大通りを挟んだ向かい側
事業内容:結婚相手紹介サービス・結婚相談所開業支援(会社概要)
婚活無料カウンセリングは、あなたの理想のパートナーを見つける方法をご紹介します。ご来店またはオンラインで、結婚・婚活に関する無料相談を受け付けています。
婚活カウンセラーがあなたのご希望や条件に合わせて、最適なプランやサポート方法をご提案します。(要予約)
婚活無料カウンセリングは、完全無料です。費用は一切かかりません。また、マル適マークの結婚相談所 株式会社KMAが行いますので、安心してご相談ください。マル適マークは、結婚相談業界の信頼と実績の証です。
婚活無料カウンセリングは、あなたの幸せな未来の第一歩です。お電話か『無料婚活カウンセリング』(カレンダー予約)ボタンからご予約ください。あなたのご相談をお待ちしております。
結婚相談所仲人ブログに関連する記事
バレンタインデーに婚活を成功させるためのチョコの選び方と贈り方
2025年1月20日
特に、結婚...
婚活相手に求める条件を決めるには、理想と現実のバランスが重要
2024年6月27日
関東も梅雨に入ったようですね。今年の梅雨は例年より短いそうです。その分、ゲリラ豪雨があるのでしょうね…。
今回...
JLCA認定婚活カウンセラー試験に合格した私の体験談
2024年3月3日