国際結婚に反対する親を説得し、新たな人生を切り開いた喜びの体験談

43歳男性の国際結婚体験談

国際結婚を考えている方々へ、この記事では国際結婚の魅力とそのプロセスについて詳しくご紹介します。

外国人女性との結婚(国際結婚)は、本人が望んでも親が世間体を気にして反対することが多いようです。

結婚を考えた時に避けては通れない親と嫁の関係についても真剣に説得して理解してもらい、国際結婚でパートナーを見つけた男性の「喜びの体験談」を聞くことができました。

また、入会から出会い、パートナー紹介書の内容、お見合い・交際・結婚までの流れを詳しく解説し、国際結婚で新たな人生を切り開く勇気をサポートします。ぜひ最後までお読みください。

埼玉県さいたま市浦和区にある、成婚重視の結婚相談所 株式会社KMAです。

お見合いは成立したが返事はお断りばかり

国際結婚された、A・T氏(当時43歳 大卒、新婦29歳)

私は、結婚相談所の婚活は初めてで、そこに2年程在籍しました。お見合いはずいぶんしました。

私の場合は交際に入ると、まずお相手の女性から断られることが多かったです。

どうやら女性に気に入られることが言えなかったからだと思います。

結婚相談所の仲人カウンセラーは、「あなた、何か言う時は、モゴモゴと口こもらずにハッキリおっしゃい」と言うのですが、自分ではそんなつもりはないのです。

言われてみればお見合いした女性から「いま何かおっしゃいましたか?」などと聞かれたことは何度かありましたネ。

恋愛経験のなさで、お見合いで何をしゃべっていいかわからないということもあって、要するに女性に対して自信がなかったわけです。

自分ではどうしてよいかわからないものですから、結婚するにはどうしたらいいか本当に焦っていました。

がっかりして落ち込む男性

国際結婚に反対の親を説得してお相手探し

結婚相談所の社長からの、「あなたの人生設計は、ご両親におまかせできませんよ」という一言で、それまで国際結婚に反対していた両親を説得する決心をしたのです。

親にしてみれば、国際結婚でお嫁さんをもらうことに対して、親類や世間への体裁、言葉のカベ、国民性の違い、などが心配だったはずです。

しかしそんなことは、実際に結婚してみて、実生活の充実感や、この先の人生設計がきちんとできたことを思えば、実につまらぬ心配事であって、なんら生活に支障はありませんよ。

国際結婚での新たな出会いはときめきです

国際結婚に賛成してくれた両親

親類や友人などまわりからは、顔色が良くなった、声が大きくなった、はっきりものを言うようになった、と言われるようになりました。

確かに自信が湧いてくるようです。

若いワイフは、年老いてきた義両親の面倒はよく見るし、もうじき赤ちゃんも生まれてくるというので「私は体が二つほしいです」などと言っています。

こう言っちゃ何ですが、ワイフが可愛くてたまりませんよ。(談)

国際結婚までの流れ

待ちに待った人生の喜びが始まります。

入会から出会いまで

入会後は、冷静な自己分析などでご自分をとらえ結婚に対する考え方を明確にしてください。

それは専任カウンセラーとともに、行ってかまいません。

私たちは、あなたの好み、条件をお聞きしてベストと思われる女性のプロフィール写真を2~6名ほど提示させていただきます。

パートナー紹介書の内容

  1. 国籍
  2. 生年月日
  3. 現住所(詳細は伏せてあります)
  4. 続柄
  5. 学歴
  6. 職業
  7. 婚歴
  8. 身長
  9. 体重
  10. 趣味

その他家族構成などを記入したものを見るだけでお相手のパーソナリティがある程度わかるようになっています。

何よりも国際結婚の専任者かその方の配偶者が、お相手の土地に生まれた人ですから、女性の生い立ちなど詳しく知っていますので安心できます。
※すでに在日している方との結婚もあります。

お見合い・交際・結婚

国際結婚は、2回の渡航で決めることが通例ですが、男性側の都合により1回、もしくは3回の場合もあります。

中国上海の街並み

【2回渡航の場合】

第1回目/3泊4日位

第1日 午後現地到着。くつろいだのち、第1候補の女性とお見合い。
第2日 お互いの感性がふれあい、初めてのデート。
都市の散策、食事やショッピングなど、自然な出会いを楽しんでください。デート中はカウンセラーが通訳し、アドバイスなどを受けます。
第3日 心が決まったら、女性側のご両親と会食。婚約指輪贈呈。
第4日 書類を役所より受領。空港まで婚約者がお見送り。日本へ帰国。

第2回目/5泊6日位(1回目からひと月以内)

第1日午後現地到着。婚約者お出迎え。
第2日ニ人で健康診断(自治体によりない場合あり) ・写真撮影。
第3日結婚証書受領。披露宴…初夜。
第4日自由行動 海を越えて結ばれた縁(えにし)に、ニ人は感動でふるえます。
第5日自由行動
第6日自由行動

※婚約から結婚まで、短か過きる印象がありますが、二人での時間が濃厚に推移しておりますので、なんらご心配には及びません。

関連記事
低身長での婚活は難しいと国際結婚で相手を見つける方法を勧める

国際結婚で新たな人生を切り開く勇気をサポートします

これまでまわりの人や親戚の方々は、「結婚はまだなの?」とあなたに催促しても具体的にあなたに合った女性をご紹介してくださいましたか。

あなたの人生は、あなたが自ら切り開いていかなければなりません。

私たちはそのあなたの勇気に賛同し、国際結婚を本音で徹底的にサポートさせていただいております。

関東婚活支援協会 結婚相談KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association

会社名:株式会社KMA
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31-6 ATビル3F
アクセス:JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
事業内容:結婚相手紹介サービス・結婚相談所開業支援

TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休

Instagramはこちら
清水 小百里 埼玉の婚活 結婚相談所

結婚相談所KMAのご紹介

埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。

成婚までの流れ

成婚までの流れ

STEP.1婚活無料相談KMAは、文教都市として歴史と文化の薫り高い、埼玉県さいたま市浦和区に店舗を構えております。大宮駅から7分、浦和駅から3分の北浦和駅西口(京浜東北線)です。アクセス方法の詳細はこちらお客様の結婚観や恋愛・婚活にまつわる悩みなどをお伺いし...
成婚までの流れの画像

KMAの特徴

KMAの特徴

埼玉の結婚相談所KMAの特徴埼玉県にお住まいの方で、結婚をお考えの方は、埼玉の結婚相談所KMAにご相談ください。KMAは、創業46年の歴史と実績を持つ、ハイブリッド型の結婚相談所です。ハイブリッド型とは、仲人型とデータマッチング型の両方の特徴を持つ結婚相談所です。また、成婚率...
KMAの特徴の画像

LGBT結婚相談

LGBT結婚相談

真剣にパートナーをお探しの方のために、ご縁をサポート一般社団法人日本LGBTサポート協会は、性的指向に関わらず、人生をともに歩むパートナーとの出会いを求める人と人のご縁を結ぶため、日本最大級の結婚相談所加盟連盟(BIU)と全国の実績ある結婚相談所/仲人が協賛し...
LGBT結婚相談の画像

LINEチャットで気軽にご相談

LINEチャットで気軽にご相談

LINEでチャット相談!お気軽にお問い合わせください。結婚相談KMA本部 LINE公式アカウント1.お客様からのご相談やサービスに対する問い合わせ・ご質問などを、1対1の「LINEチャット」でやりとりいたします。2.最新情報を「結婚相談KMA本部LINE」でお知ら...
LINEチャットで気軽にご相談の画像

会員プロフィール

会員プロフィール

結婚相談所KMAの会員データ埼玉県にお住いの方がお見合い・交際可能な、「関東地方の会員データ」をエリア、年齢、収入、職業、学歴に分けて公開。まずは、結婚相談所KMAが加盟する結婚相談所連盟の会員数や特徴などのデータを紹介します。KMAが加盟する結婚相談所連盟...
会員プロフィールの画像

お見合いパーティー情報

お見合いパーティー情報

埼玉の結婚相談所KMAのお見合いパーティー埼玉の結婚相談所KMAでは、1対1のお見合いだけでなく、お見合いパーティーも開催しています。お見合いパーティーは、同じ目的を持った多くの方と出会えるチャンスです。KMAのお見合いパーティーの特徴や、今後の開催予定をご紹介します...
お見合いパーティー情報の画像

このコラムを書いた人

埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMAライフデザインカウンセラー 清水泰治

メッセージ

代表取締役清水泰治

株式会社KMAの代表取締役、清水泰治です。埼玉県さいたま市で地域密着型の結婚相談所を運営しています。
私たちは、持続可能な開発目標(SDGs)に認証された企業として、また多様な働き方を実践する企業として、地域社会に貢献しています。
自然エネルギーと環境に配慮したライセンスを取得し、デコ活応援団にも参加するなど、社会的責任を果たす姿勢を明確にしています。
また、私はJLCAのライフデザインカウンセラー講座を修了し、IBJ AwardやNNR成婚賞など、数々の表彰を受けています。
これらの実績は、私たちの専門性とサービスの質の高さを証明しています。
創業から45年以上にわたり、多くの方々の幸せな未来への架け橋となるべく、縁結びのお手伝いを続けています。


資格

  • JLCA ライフデザインカウンセラー講座 修了

認証・認定

  • さいたま市SDGs認証企業
  • 埼玉県多様な働き方実践企業
  • 埼玉県アライチャレンジ企業
  • 自然エネルギー環境認証サービス グリーンサイトライセンス オフィシャルスポンサー
  • デコ活応援団(官民連携協議会) 参画企業
  • さいたま商工会議所会員

所属連盟・協会

  • 株式会社IBJ
  • 株式会社BIU
  • 日本仲人連盟(NNR)
  • 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
  • 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
  • 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
  • SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
  • 一般社団法人日本LGBTサポート協会

結婚相談所連盟・表彰

結婚相談所成婚ブログに関連する記事

年の差婚はこうして叶う!11歳差カップルが成婚退会した心温まる婚活ストーリーの画像

年の差婚はこうして叶う!11歳差カップルが成婚退会した心温まる婚活ストーリー

この記事では、40代後半の男性と30代女性による年の差11歳のカップルが、成婚退会に至るまでの感動的な婚活ストーリーをご紹介します。

プロポーズ前の親御さんへの挨拶や、価値観の一致を育んだデート...
コミュ力克服して成婚!スピード感ある婚活の進展は男性の本気度と熱意の画像

コミュ力克服して成婚!スピード感ある婚活の進展は男性の本気度と熱意

今回は、30代男性会員様とお相手20代女性の成婚退会のお話です。

30代男性会員様は、既にマンションを購入し、IT系の企業に勤める、専門分野の知識が豊富な優秀な方でした。しかし、コミュニケーショ...
代々続く家の長男である50代男性と40代女性の成婚ストーリーの画像

代々続く家の長男である50代男性と40代女性の成婚ストーリー

結婚相談所KMAでは、多くのカップルが成婚に至るまでのサポートを行っています。今回ご紹介するのは、50代男性会員様と40代女性の成婚ストーリーです。

お互いに真剣に婚活に取り組み、数々の困難を乗...