自社会員同士の成婚メリット!カウンセラーが語る結婚までの近道

結婚相談所での成婚エピソードは、いつも特別な感動をもたらします。今回は、自社会員同士が結ばれた素敵なストーリーをご紹介します。

結婚相談所では、会員一人ひとりの性格や雰囲気、相性をしっかり理解しているため、ぴったりのカップルを見つけやすいのです。

また、カウンセラーが直接お二人の気持ちを聞くことができるので、成婚までのプロセスもスムーズに進むことが多いです。

自社会員同士の成婚は、相談所の豊富な経験と専門知識が生かされる瞬間でもあります。

こんにちは、埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAの認定婚活カウンセラー清水小百里です。

毎日酷暑が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?会員様は頑張っていますよ~。

暑さやゲリラ豪雨にも負けず、毎週たくさんのお見合いが成立して、多くのカップルが誕生しています。

通常、毎年この時期に仮交際へ進んだカップルが、クリスマスにプロポーズをするという流れになっていますので、今年も期待です!

会員様が一番頑張るのですが「おせっかいオバチャン」も気合い入れてサポートしていきます!

結婚相談所における自社会員同士の成婚メリット

見つめ合う成婚カップル

結婚相談所では、自社会員同士が結ばれることに特別な意味があります。

会員一人ひとりの性格や雰囲気、相性をしっかり理解しているため、ぴったりのカップルを見つけやすいのです。

また、カウンセラーが直接お二人の気持ちを聞くことができるので、成婚までのプロセスもスムーズに進むことが多いです。

自社会員同士の成婚は、相談所の豊富な経験と専門知識が生かされる瞬間でもあります。

プロフィールに現れない細かな部分の重要性

今回は、私が入会からご成婚まで活動をサポートした自社会員様同士の成婚ストーリーです。

ご成婚された男性会員様は、KMAグループの他の結婚相談所の会員さんでした。

彼がお世話になっていた仲人さんが高齢化で事業を終わらせるため、既存会員様を引き継いでほしいと依頼がありました。

ご本人に婚活継続の意思を確認した上で、私どもの結婚相談所に移籍していただきました。

会話をするととても面白くて素敵な方だったのですが、少し控えめな性格でした。

お仕事が忙しくなる時期も多く、仮交際には進めるのですが、なかなか良いご縁に巡り会えず、婚活が長期化していました。

お互いに40代なのですが、パートナーになられた女性会員様とも長いお付き合いでした。(苦笑)

私はこのお二人の人となりや話し方、好みのタイプ、NGポイントなど、プロフィールからは読み取れない細かな部分を理解していました。

ふと閃く二人の相性度!仲人型の紹介でお見合い成立

そんなある日、「この二人は相性ピッタリかも?」とふと閃いたので、まずは彼女に連絡をしました。

彼女の婚活が長期化している理由は、再婚のため「結婚の失敗は二度としたくない」という気持ちが強く、お相手選びが『超慎重派』になっていたからなのです。

気立がよく美人さんなので、お申し込みは絶え間なく入ってくるし、お見合いをすれば100%男性から交際希望が入る女性でした。

しかし、仮交際になって男性から猛アタックされても、煮え切らず、なかなか婚活を前に進めることができずにいました。

電話で、彼を「強めに」ご紹介させていただきました(笑)。

彼にご紹介したら「ぜひお会いしたいです」とお返事いただけたので、すぐにお見合いのセッティングをしました。

お見合い後、彼からは「とても素敵な方なので、私では釣り合わないかもしれませんが、彼女が良ければぜひ交際したい!」とのお返事。

彼女からも「お気遣いできる方で、お菓子もいただきました」と好感触。ここから仮交際に入ることになりました。

優しさとユーモアで築く安心感と親密さ

優しさと包容力を持つ男性と、ユーモアを愛する女性の仮交際が始まりました。

彼の思いやりと自然体で接する姿勢が、彼女に安心感を与え、二人の関係は次第に深まっていきました。

さらに、彼の隠れたユーモアが二人の距離を縮め、親密さを増していく様子をご紹介します。

一緒にいて安心できる優しさと包容力のある男性

正直、彼の一目惚れでしたが、ガツガツグイグイしていないことが、彼女の波長と合ったのだと思います。

本当はグイグイいきたかったのかもしれませんが、持ち前の包容力で彼女のことを尊重してくれました。

彼女は、一緒にいても自然体でいられるので居心地が良く「安心感」につながっていきました。そのため、私もしつこく状況の確認をしないで、ある程度お二人の時間に合わせていました。

私が急かしたら元も子もないので、特に彼女には連絡を控えていました。でも、気になるので彼にはちょくちょく連絡してアドバイスしていましたけどね。(笑)

思わぬユーモアを持つ男性にキャラ変を提案

しばらく仮交際して、相手を尊重する誠実な男性という印象は、彼女に十分に伝わっていたので、今度は「面白キャラを演じてみましょう」と提案しました。

実は彼は、時々ボソッと面白いことを言ったりする、笑いのセンスがある人でした。

彼女もジョークが大好きなので、私の親父ギャグなどにも笑ってくれます。二人の間にユーモアがあれば、親密さが増し距離が縮まると思ったからです。

そのアドバイスが効いたかどうかは分かりませんが、その後も毎回楽しいデートができて、二人はどんどん仲良くなっていきました。

二人の結婚相性を占い師に鑑定してもらう!

交際も3カ月になるある日のデートで、新宿に『占い』に行ってみたそうです。

そこで、二人の結婚相性を占ってもらったら…。お二人は、相性が良いそうです!

私だけでなく、占い師さんの鑑定でも太鼓判を押されたので、お二人(特に彼女)の結婚に向けての気持ちが大きく前進したようでした。

真剣交際に進むタイミングとその課題

結婚相談所での真剣交際に進むタイミングは、カップルによって異なります。

慎重派の女性と、積極的な男性の間で生じたタイミングのズレや、真剣交際に進む際の課題についてご紹介します。

お互いの気持ちを尊重しながらも、リードする力が求められるこの段階で、どのようにして二人の関係を深めていくのかを見ていきましょう。

真剣交際に進みたいタイミングが同じとは限らない

相変わらず『超慎重派』の彼女から「彼と交際を続けたいし、一緒にいたいと思いますが、まだ100%好きじゃない気持ちのままで真剣交際に入っていいのか…?」と相談を受けました。

「いつどこで何が起こるか分からないので100%になることなんて無いのよ!まだ起こっていないことを考え過ぎて不安がっていたら何もできないよ。彼ならこの先好きになれるから大丈夫、飛び込みなさい!」と電話で話しました。

その電話を切ったすぐ後に彼に伝えると「その電話はいつのことですか?すでに真剣交際の申込みをしてOKいただいたと思っていました…。私の勘違いのようですね」

…なんですと!?

会話の流れで真剣交際の申し込みをしていたようで、気持ちをストレートに伝えていなかったようですね。

彼には「真剣交際に進む節目なんだから、ハッキリ言って、ハッキリ返事をもらうように」と伝えました。

後日「きちんとお返事いただきました」と連絡が来たので、無事に『真剣交際』に突入しました。

プロポーズに向けて必要な準備をセミナーで学ぶ

真剣交際に入って『セミナー第3講』をお二人別日で受けていただきました。

これから結婚に向けてどんなことを確認していくか?どんなことを決めていくか?などです。もちろん、お互いの気持ちの確認もしていきます。

彼女には、彼に対しての気持ちや、将来の事、子供の事、親の事など、今この時点で100%安心確実ということはないからね!絶対に100%にはならないからね!不安があってもいいんだということを再度確認しました。

それをお二人で解決しながら乗り越えていくのが結婚なのです。

プロポーズ後に話し合っておきたい内容とは?

そろそろプロポーズの時期なので、彼に連絡すると「もう少し擦り合わせが必要」というお返事が…。

「何の擦り合わせ?」と尋ねると、「新居の部屋(場所は決まっている)がまだ決まっていなくて…」という答えが!

ちょっと〜!それは、プロポーズが成功したら二人で話し合うことのリストです!

こういう時の女性側の気持ちは、「私はどの立ち位置?」「どこまで意見を言って良いの?」と、中途半端になっている方が多いのです。

まずはプロポーズをして、僕の奥さんという『彼女の居場所』を明確にしてあげることが重要です。

仮交際中はお互いを知る期間、真剣交際中はお相手との将来を考える期間、プロポーズはお相手に決めた時。

「真剣交際になったらできるお話」「プロポーズされたらできるお話」と状況によって変わります。

「親御様への挨拶の日程や、具体的な住まい、婚姻届の提出や結婚式は、その後!」と叱っておきました。(笑)

物事を先に進めるには、男性のリード力が大事

それともう一つ。今まで彼は、女性のペースに合わせようと「彼女ファースト」でした。それが彼女には、私の気持ちを優先してくれるという安心感にも繋がっていました。

それはとても大切だけど、「彼女ファースト」と「彼女任せ」は違います。何でもかんでも彼女の判断を待って結論を出させるのは、もう卒業です。

これから起こり得ることを解決できる男性会員様の判断力と決断力が必要になってきます。

「こう思っているけど、どう?」とか、「僕に任せて」など、これからはリードしていくのが旦那さんの役目です。

これをお話ししたら、男性会員様も「何をすべきか分かりました」と理解してくれました。その後は、成婚退会に向けた活動がスムーズに進みました。

成婚退会の喜びとおせっかいオバチャンの役割

結婚相談所での成婚退会は、カップルにとって特別な瞬間です。これまで別々にサポートしてきたお二人が、今日はそろって私の目の前に座っています。

まるで親戚のように親しみを感じるこの瞬間、カウンセラーとしての「おせっかいオバチャン」のサポートが功を奏したことを実感します。

お二人の幸せな姿を見て、私も心から嬉しく思います。

おせっかいが功を奏す!不思議な感覚の成婚退会手続き

今までは、別々の会員様としてカウンセリングやセミナーなどでサポートしてきたお二人が、今日はそろって私の目の前に座っているではないですか。

でも、とても自然で、前から皆んなで一緒にいる感じ。

  • 彼には「私の姪っ子だから大切にしてね」
  • 彼女には「私の甥っ子だから大切にしてね」
自社会員同士の成婚カップル

血の繋がりはないけど親戚の「おせっかいオバチャン」なんだ。そんな気持ちで、お二人のお話しを聞きました。

とにかく彼が彼女のことを好きでたまらないので「も~大好きです!」って何回も何回もノロケていました。

そんなお二人を見ていて、私も超~幸せでした。いつでも遊びに来てくださいね。お幸せに~。

まとめ

今回ご紹介した成婚エピソードは、結婚相談所のサポートがいかに重要であるかを物語っています。

自社会員同士の成婚は、カウンセラーの経験と専門知識が最大限に活かされる瞬間です。

お互いの性格や相性を深く理解し、細かな部分までサポートすることで、成婚への道のりがスムーズになります。

結婚相談所では、会員一人ひとりの幸せを第一に考え、最適なパートナーを見つけるお手伝いをしています。

今回のエピソードが、皆様の婚活に少しでも参考になれば幸いです。

これからも多くのカップルが幸せな成婚を迎えられるよう、私たちは全力でサポートしてまいります。

結婚相談所成婚ブログはこちら

あなたも幸せな未来を手に入れませんか?まずは無料相談から始めてみましょう。気軽にお問い合わせください。

結婚相談所KMAのご紹介

埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。

成婚までの流れ

成婚までの流れ

幸せな結婚への第一歩、ここから始まります「結婚したいけれど、出会いのチャンスがない」「本当に自分に合う相手と出会えるの?」そんなお悩みはありませんか?

婚活を成功させるためには、ただ出会うだけではなく、確かなサポートのもとで進めることが大切です。KMA結婚相談所では、経験豊富な仲人カウ...
成婚までの流れの画像

KMAの特徴

KMAの特徴

埼玉の結婚相談所KMAの特徴埼玉で結婚を考えているあなたへ 結婚相談所KMAで理想のパートナーと出会いませんか?
結婚相談所KMAは、創業47年の信頼と実績 を誇る、成婚第一主義 の結婚相談所です。
「結婚したい!」と思ったときに、いつでも気軽に相談できる環境を整えています。KM...
KMAの特徴の画像

LGBT結婚相談

LGBT結婚相談

本気でパートナーを探したいあなたへ、安心のご縁をサポート一般社団法人日本LGBTサポート協会は、性別や性的指向を問わず、生涯のパートナーを求める方々の幸せな出会いを支援するために、日本最大級の結婚相談所加盟連盟(BIU)と全国の実績ある結婚相談所/仲人が協賛し...
LGBT結婚相談の画像

LINEチャットで婚活無料相談

LINEチャットで婚活無料相談

【婚活の悩みはLINEで解決】認定婚活カウンセラーのチャット相談(無料)とは?「結婚したいけれど、どう進めればいいの?」
「婚活の方法が分からない…」
「マッチングアプリ、結婚相談所…どれが自分に合っているの?」

婚活を始めると、さまざまな疑問や不安が湧いてきます。そんな婚活の悩みをス...
LINEチャットで婚活無料相談の画像

会員プロフィール

会員プロフィール

結婚相談所KMAの会員データ埼玉県にお住いの方がお見合い・交際可能な、「関東地方の会員データ」をエリア、年齢、収入、職業、学歴に分けて公開。
まずは、結婚相談所KMAが加盟する結婚相談所連盟の会員数や特徴などのデータを紹介します。KMAが加盟する結婚相談所連盟IBJ...
会員プロフィールの画像

お見合いパーティー情報

お見合いパーティー情報

埼玉の結婚相談所KMAのお見合いパーティー「結婚を真剣に考えているけれど、理想の相手と出会うチャンスが少ない…」そんな悩みを抱えていませんか?

KMAのお見合いパーティーは、身元が保証された参加者のみが集まり、安心して婚活を進められる特別な場です。SK法によるカウンセリング手法...
お見合いパーティー情報の画像

このコラムを書いた人

埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMA婚活カウンセラー 清水小百里

メッセージ

埼玉県さいたま市に根差した結婚相談所・婚活サポートを提供する株式会社KMAの取締役であり、JLCA認定婚活カウンセラーの清水小百里は、1971年生まれの地元出身者として、地域社会に貢献しています。結婚を真剣に考える男女に対し、婚活を通じて幸せな結婚生活を実現するためのサポートを行っており、その専門知識と経験は、多くの成婚エピソードに反映されています。
また、「結婚したければ選ばれる男になりなさい」という婚活本の著者でもあり、ダイバーシティ研修認定講師としても活動しており、多様な価値観を尊重する社会の実現に貢献しています。KMAの理念に基づき、すべての方が自分の魅力に気づき、自信を持って幸せになれるよう、縁の下の力持ちとして支援を続けています。


資格

  • 「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定『心理カウンセリング1級』『コーチング1級』資格
  • 「一般社団法人 日本仲人婚活支援協会」仲人婚活エキスパート資格
  • 「一般社団法人 日本LGBTサポート協会」ダイバーシティ研修認定講師資格
  • 「特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)」結婚相談所マル適マークCMS 取得
  • 「JLCA認定婚活カウンセラー」 取得

所属連盟・協会

  • 株式会社IBJ
  • 株式会社BIU
  • 日本仲人連盟(NNR)
  • 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
  • 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
  • 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
  • SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
  • 一般社団法人日本LGBTサポート協会

出版・著書情報

結婚相談所成婚ブログに関連する記事

「独身の自由」か「結婚の安定」か?30代後半男性が選んだリアルな答えとはの画像

「独身の自由」か「結婚の安定」か?30代後半男性が選んだリアルな答えとは

独身の自由を満喫していた30代後半男性が、結婚を決意した理由とは?価値観の整理から結婚相談所の活用法、成婚までのリアルな流れを紹介します。
趣味と価値観がぴったり合う!結婚相談所で出会った二人の幸せストーリーの画像

趣味と価値観がぴったり合う!結婚相談所で出会った二人の幸せストーリー

共通の趣味が運命の出会いに!結婚相談所で価値観の合う相手を見つけ、幸せな結婚へと進んだカップルのストーリーをご紹介。
結婚相談所で復縁成功!60代の実体験エピソードの画像

結婚相談所で復縁成功!60代の実体験エピソード

「諦めたご縁をもう一度繋ぎたい」その願いを叶える方法とは?結婚相談所での婚活には、復縁という選択肢があります。一度交際を終了した相手との関係を再構築することは容易ではありませんが、婚活...