【結婚相談所 成婚ブログ】
交際相手の男性に6カ月間の長期出張辞令が…。遠距離婚活を乗り越てゴールインした20代女性がカップルで「成婚退会手続き」にいらっしゃいました。
彼女の「私、待っています」と、結婚したい意思を伝えたことで、長期出張する彼も自分の気持ちが固まり、安心して出張先の関西へ出発できたそうです。
しかし、遠距離婚活のため月に1度しかデートができず、面と向かって会話する機会も少なかったので、彼は「常に振られるんじゃないかと不安が募り落ち着きませんでした」とおっしゃっていました。
交際中の長期出張を乗り越えて結婚できたカップルの婚活エピソードをご紹介します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAの成婚に導くサポートをする、認定婚活カウンセラー清水小百里です。
今朝は冷え込みましたね。
本格的に、「油分」と「水分」がなくなってきました。季節の移り変わりを感じます、保湿せねば!
お見合い一目ぼれ同士だったカップルが成婚
土曜日は、20代女性会員様が『成婚退会』のお手続きで、ご来店くださいました。
お相手は30代前半の男性で、いい子でした~。すごくいい子!
ハンサムで爽やかで、人懐っこくて、私ともすぐに打ち解けて(合わせてくれていたのかしら?)
女性会員様は、2人目のお見合いで、このご成婚が決まったんです。
お見合いの場で既に意気投合して、お互いに「一目ぼれ」だったんです。女性は笑ってごまかしていたけど、男性は、「僕は一目ぼれでした!」と言い切っていました(笑)。
しかし、この二人には成婚退会するまでに試練が待っていました…。
長期出張辞令で遠距離婚活を受け入れた女性
交際に入った直後の1カ月後から、お相手男性が、お住まいのある埼玉県から関西方面への長期出張が決まってしまいました。しかも6カ月間!!
そこで、何としてでも彼女と結婚したい男性は勝負に出ます。行ってしまうまでの1カ月間は毎週朝から夜遅くまでデートをして、お互いのことを良く知るためにたくさん会話をしたそうです。そして忘れずご自分の猛アピールも!(笑)
3回目のデートでディズニーランドに行き、雰囲気を味方につけて「結婚したいね~」などと会話をしたそうです。
時間はあっという間に過ぎてしまい、来週は関西に行かなくてはならないのだけど、まだ男性は「待っていてほしい」と言える自信が持てません…。
そこで、「おせっかいオバチャン」出動!男性側の仲人さんからもお話を聞いたので、正直に女性に伝えました。
「彼はまだ、『待っていてほしい』と言える自信がないみたい。あなたも“この人”と思っているなら、『私、待っています』と彼に伝えて背中を押してあげて!」
と。“たまには良いこと言うでしょ!”(笑)
女性から結婚したい意思を伝えられた男性は、ハッキリとご自分のお気持ちが固まり、安心して関西への長期出張に行けたそうです。
ここから遠距離婚活が始まるのですが、月に1回位しか会えなかったので、(もちろん、メールなどのやり取りはしていましたが、)
「会うたびに、綺麗になっていて雰囲気も変わっていたので、毎回新鮮でどんどん好きになっていったんです!」と堂々と、お相手男性はのろけていました(笑)。
だけど、その反面、「会えない時は、常に振られるんじゃないかと不安が募り落ち着きませんでした」と、その緊張感も良かったのかもしれませんね。
そして8月に、花束を渡しながら彼女にプロポーズしました。
9月は、仕事の引継ぎなどで1回も会えなかったそうですが、先週、出帳任期を終えて埼玉に帰ってきました。
もうこれからは、二人はずっと一緒です!
親への結婚挨拶が終わると仲人の役目は完了
埼玉に帰ってきてから、ずっと公私両面で追い回されているそうですが、土曜日は人生で忘れられないバタバタな一日だったんです。
午前中に当社で成婚退会のお手続き。午後から男性の相談所に行って成婚退会のお手続き。そして夕方からは、女性のご両親へ結婚のお許しをもらいに行くご挨拶。というハードすぎるスケジュール!
「この1週間、生きた心地がしないんです…」と緊張していました。
「かまない様に、難しい言葉は使わないほうが良いよ」とアドバイスして、「大丈夫!あなただったら絶対に彼女のご両親は喜んでくれるから!絶対に反対されないから!!」と励ましていたら…。
女性が 「これで結婚できなかったら、私結婚する人いなくなっちゃう…」とボソッと言ったんです。男性は気が付いていたかな?(ごちそう様です!)
お幸せにね~! おめでとうございます。
カラーコーディネート&メイクアップで変身
午後は、30代女性会員さんが、カラー&メイクアップのセミナー受講でご来店くださいました。
私がお世話している会員様だったので、同席。
「かわいい系」ではなく「キレイ系」。「西洋系」ではなく「東洋系」が強いので、濃い紫が似合うと判明。
これにはご本人も驚いていましたが、納得もしていました。
次にメイクアップ。この人も私同様「スッピン族」なので、まぁ、変化がすごい!(笑)
「何でもっと早くご自分で気が付かなかったの?」と言う位、アイメイクをしただけで、超~キレイに変身!
笑顔も変わりました。すぐにお写真を撮って、プロフィールのお写真を差替えました。
土曜日は、幸せになった成婚カップルと、キレイに変身した会員様を見られたので、美味しい酒が飲めました(笑)
翌日の日曜日に開催した「KMAお見合いパーティー」のレポートは次回ご報告します。
関東婚活支援協会 結婚相談KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
会社名:株式会社KMA
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31-6 ATビル3F
アクセス:JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
事業内容:結婚相手紹介サービス・結婚相談所開業支援
TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
Instagramはこちら
清水 小百里 埼玉の婚活 結婚相談所
結婚相談所KMAのご紹介
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。
成婚までの流れ
KMAの特徴
LGBT結婚相談
LINEチャットで気軽にご相談
会員プロフィール
お見合いパーティー情報
このコラムを書いた人
埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMA婚活カウンセラー 清水小百里
メッセージ

埼玉県さいたま市に根差した結婚相談所・婚活サポートを提供する株式会社KMAの取締役であり、JLCA認定婚活カウンセラーの清水小百里は、1971年生まれの地元出身者として、地域社会に貢献しています。結婚を真剣に考える男女に対し、婚活を通じて幸せな結婚生活を実現するためのサポートを行っており、その専門知識と経験は、多くの成婚エピソードに反映されています。
また、「結婚したければ選ばれる男になりなさい」という婚活本の著者でもあり、ダイバーシティ研修認定講師としても活動しており、多様な価値観を尊重する社会の実現に貢献しています。KMAの理念に基づき、すべての方が自分の魅力に気づき、自信を持って幸せになれるよう、縁の下の力持ちとして支援を続けています。
資格
- 「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定『心理カウンセリング1級』『コーチング1級』資格
- 「一般社団法人 日本仲人婚活支援協会」仲人婚活エキスパート資格
- 「一般社団法人 日本LGBTサポート協会」ダイバーシティ研修認定講師資格
- 「特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)」結婚相談所マル適マークCMS 取得
- 「JLCA認定婚活カウンセラー」 取得
所属連盟・協会
- 株式会社IBJ
- 株式会社BIU
- 日本仲人連盟(NNR)
- 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
- 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
- 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
- SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
- 一般社団法人日本LGBTサポート協会
出版・著書情報
- アマゾンで発売中
- 清水小百里 著『結婚したければ選ばれる男になりなさい』発売中
婚活無料カウンセリング・お問い合わせ

結婚相談所成婚ブログに関連する記事
年の差婚はこうして叶う!11歳差カップルが成婚退会した心温まる婚活ストーリー
2025年3月19日
プロポーズ前の親御さんへの挨拶や、価値観の一致を育んだデート...
コミュ力克服して成婚!スピード感ある婚活の進展は男性の本気度と熱意
2025年2月12日
30代男性会員様は、既にマンションを購入し、IT系の企業に勤める、専門分野の知識が豊富な優秀な方でした。しかし、コミュニケーショ...
代々続く家の長男である50代男性と40代女性の成婚ストーリー
2024年11月27日
お互いに真剣に婚活に取り組み、数々の困難を乗...