埼玉には、都心からのアクセスが良く、混雑を避けながら静かに過ごせる“大人のお出かけ穴場スポット”が点在しています。自然に癒やされる渓谷や森、文化に触れる博物館や神社、感性を刺激するアート空間、そして会話が弾む街歩きや体験型施設まで、ふたりの時間を豊かにする場所が揃っています。
本記事では、交際初期~中期のカップルにおすすめのスポットをカテゴリ別に紹介。さらに、自然・体験・街歩きをバランスよく組み合わせた1日デートプランもご提案します。静けさの中で生まれる会話や感動を通して、ふたりの距離が自然と縮まる——そんな“心がほどける休日”を埼玉で見つけてみませんか。

埼玉のお出かけで心が通う、大人の穴場デートスポットとは
結婚相談所での活動が進み、交際相手との関係が少しずつ深まってきた今、「次のデートはもっと心を通わせる時間にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、毎回豪華なプランでは負担が大きく、にぎやかな場所では落ち着いて話すことも難しい——そんなお悩みを抱える方にこそ、今回の記事は役立ちます。
埼玉県には、都心からのアクセスが良く、自然に囲まれた静かなスポットが数多く存在します。車での移動が可能であれば、日帰りや半日でも十分に楽しめる場所が豊富にあり、コストを抑えながらも充実した時間を過ごすことができます。
本記事では、「お金をかけずに、心を通わせる時間を過ごしたい」と願う交際中のカップルに向けて、埼玉県内のおすすめデートスポットを厳選してご紹介します。静かな空間で深い会話ができる場所、自然の中でリラックスできる場所、そして思い出に残る体験ができる場所——それぞれの魅力を、具体的なプランとともにお届けします。
次のデートが、二人の絆をさらに深めるきっかけになりますように。
埼玉のお出かけ穴場18選|自然・体験・街歩きで癒やされる、大人の休日スポット
「静かに過ごせて、深い会話ができる場所を探している」「お金をかけずに、心が通う時間を過ごしたい」——そんな交際中のカップルに向けて、埼玉県内の“穴場”をカテゴリー別にご紹介します。自然、歴史、アート、体験、街歩き。それぞれのスポットに、会話が弾む理由や予算感、車でのアクセス情報も添えています。
埼玉の自然で癒やされる穴場スポット
①国営武蔵丘陵森林公園(比企郡)|四季の花と森に包まれる、自然と調和する贅沢なひととき
【おすすめポイント】
比企郡滑川町に広がる「国営武蔵丘陵森林公園」は、約304ヘクタールの広大な敷地に四季折々の自然が息づく、日本初の国営公園。春には約1,600本の桜、夏には500万本のひまわり、秋には20種以上のカエデが彩る紅葉など、季節ごとの花景色が訪れる人を優しく包み込みます。
園内には芝生広場やサイクリングコース、静かな森の散策路が整備されており、自然と調和した時間を過ごすには理想的な環境。喧騒から離れ、深呼吸をするだけで心と体がリセットされるような感覚が味わえます。
イベントや環境学習も開催されており、知的好奇心を満たしながら、感性を共有できる空間としてもおすすめです。

【会話が弾む理由】:「この花、すごくきれい」「森の香りって落ち着くね」と、自然の美しさや感覚の共鳴から会話が自然に広がる
【予算感】:入園料450円(高校生以上)/駐車場あり
【アクセス(車)】:関越道「東松山IC」から約10分
▶ 詳細は国営武蔵丘陵森林公園公式サイトをご確認ください。
②黒山三滝(入間郡)|滝の音と苔むす岩に癒やされる、越生の静寂スポット
【おすすめポイント】
入間郡越生町の山あいにひっそりと佇む「黒山三滝」は、男滝・女滝・天狗滝の三つが連なる幻想的な滝群。苔むした岩肌を流れる水音が、森の静けさと調和し、まるで時間が止まったかのような感覚に包まれます。
滝までの遊歩道も木漏れ日が美しく、歩くだけで心が整っていくような癒しの空間。自然の力強さと繊細さが同居するこの場所は、都会の喧騒を忘れさせてくれる“静寂のリトリート”です。

【会話が弾む理由】:「こういう自然って落ち着くね」「滝ってずっと見ていられるよね」と、感覚的な共通点をきっかけに自然な対話が広がる
【予算感】:無料/町営駐車場(無料)
【アクセス(車)】:関越道「鶴ヶ島IC」から約40分
▶ 詳細は黒山三滝|越生町ホームページをご確認ください。
③嵐山渓谷(比企郡)|四季の彩りと清流に包まれる、静かな渓谷散策
【おすすめポイント】
比企郡嵐山町にある「嵐山渓谷」は、槻川の清流と岩畳、赤松林が織りなす美しい景観が魅力の自然スポット。京都の嵐山に似た風景から「武蔵の嵐山」とも呼ばれ、静かに自然を感じられる穴場として知られています。
渓谷沿いには遊歩道が整備されており、ハイキングやピクニックに最適。春の新緑、夏の涼風、秋の紅葉と、季節ごとに異なる表情を見せてくれるため、何度訪れても新鮮な感動があります。
都心からのアクセスも良く、喧騒を離れて心を整えるにはぴったりの場所。自然の音に耳を傾けながら、ゆったりと語らう時間が流れます。

【会話が弾む理由】:「この景色、癒されるね」「紅葉ってこんなに鮮やかなんだ」と、自然の美しさをきっかけに感性がつながる
【予算感】:無料(駐車場あり/バーベキュー場は有料)
【アクセス(車)】:関越道「嵐山小川IC」または「東松山IC」から約15分
▶ 詳細は嵐山渓谷|嵐山町観光協会公式サイトをご確認ください。
埼玉の歴史と文化に触れる静かな時間
④さきたま古墳公園|古代ロマンに浸る静かな散策スポット
【おすすめポイント】
行田市に位置する「さきたま古墳公園」は、古墳時代の歴史を肌で感じられる貴重な文化遺産です。園内には9基の大型古墳が点在し、なかでも「丸墓山古墳」は登頂可能で、頂上からの眺望は圧巻。広々とした園内には、古代の空気を感じさせる静けさが漂い、ゆったりとした時間が流れます。
芝生の丘を歩きながら、古代人の営みに思いを馳せることで、日常とは違う視点が生まれるのも魅力。隣接する博物館では、出土品や埴輪などを通して、より深く歴史に触れることもできます。

【会話が弾む理由】:「この古墳、どうやって造ったんだろう」「昔の人ってどんな暮らしをしてたんだろう」と、古代のスケールに触れることで、価値観や時間の捉え方について自然と語り合える。静かな空間だからこそ、深い話ができる場所です。
【予算感】:公園は無料/埼玉県立さきたま史跡の博物館 一般200円(駐車場無料)
【アクセス(車)】:東北道「羽生IC」から車で約30分
▶ 詳細は埼玉県立さきたま史跡の博物館公式サイトをご確認ください。
⑤行田市郷土博物館・忍城址(行田市)|戦国ロマンと静寂が交差する歴史散策スポット
【おすすめポイント】
行田市にある「忍城址」は、戦国時代に石田三成の水攻めにも耐えた“浮き城”として知られる歴史的名所。復元された御三階櫓が静かに佇み、周囲には緑豊かな公園が広がっています。
隣接する「行田市郷土博物館」では、城の歴史だけでなく、古代から現代までの地域文化を学べる展示が充実。歴史好きな方はもちろん、初めて訪れる方でも楽しめる構成になっています。
観光地としての派手さは控えめながら、静かに歩きながら語り合える空間が広がっており、大人のデートにぴったりな落ち着いた雰囲気が魅力です。

【会話が弾む理由】:「戦国時代って面白いね」「こういう場所、意外と落ち着く」と、歴史をきっかけに価値観や興味の違いを語り合える
【予算感】:博物館入館料 大人200円/駐車場無料(城址公園は無料)
【アクセス(車)】:東北道「羽生IC」から約25分
▶ 詳細は忍城 | 行田市観光NAVI公式サイトをご確認ください。
⑥川越市立博物館・蔵造りの町並み(川越市)|小江戸の歴史と風情に浸る街歩きデート
【おすすめポイント】
江戸時代の面影を色濃く残す「蔵造りの町並み」は、川越の代名詞ともいえる観光エリア。石畳の通りに並ぶ黒漆喰の蔵や老舗の店舗が、まるで時代をタイムスリップしたかのような情緒を演出します。
そのすぐ近くにある「川越市立博物館」では、川越の歴史や文化を体系的に学べる展示が充実。街歩きの前後に立ち寄ることで、町並みの背景にある物語を知り、より深い体験につながります。
歴史と風情が融合した空間は、静かに語り合うのにぴったり。観光地としての賑わいを感じつつも、路地裏や博物館では落ち着いた時間が流れます。

【会話が弾む理由】:「昔の暮らしって面白いね」「こういう町並み、落ち着くよね」と、歴史や文化をきっかけに価値観の共有ができる
【予算感】:博物館入館料 一般200円/駐車場無料(町歩きは無料)
【アクセス(車)】:関越道「川越IC」から約20分
▶ 詳細は川越市立博物館公式サイトをご確認ください。
埼玉のアートと知的好奇心をくすぐる場所
⑦角川武蔵野ミュージアム|建築美と知の融合が生む感性の刺激
【おすすめポイント】
所沢市の「ところざわサクラタウン」内にそびえる角川武蔵野ミュージアムは、建築家・隈研吾氏による石のモニュメントのような外観が印象的。館内には「本棚劇場」と呼ばれる巨大書架空間をはじめ、アート、文学、地域文化が融合した展示が広がっています。
知的好奇心をくすぐるコンテンツが豊富で、静かに感性を共有できる空間が整っているのも魅力。館内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごしながら、互いの興味や価値観を深く知るきっかけになるでしょう。
建築美と知の世界に浸ることで、日常とは違う視点で相手と向き合える——そんな大人のデートにぴったりなスポットです。

【会話が弾む理由】:「この空間、すごく不思議だね」「こういう展示、好きかも」と、感性や興味の違いを語り合うことで理解が深まる
【予算感】:入館料600円~(展示内容により変動)。詳細は角川武蔵野ミュージアムの公式料金ページをご確認ください。
【アクセス(車)】:関越道「所沢IC」から約15分
▶ 詳細は角川武蔵野ミュージアム公式サイトをご確認ください。
⑧川口市立科学館(川口市)|星と科学がつなぐ、知的でロマンチックなひととき
【おすすめポイント】
川口市立科学館は、プラネタリウムと体験型展示が充実した、知的好奇心をくすぐるスポット。宇宙や自然、科学技術をテーマにした展示は、子ども向けと思われがちですが、大人でも十分に楽しめる内容が揃っています。
特にプラネタリウムは、星空の美しさと解説の奥深さが魅力。静かな空間で星を眺めながら、日常とは違う時間の流れを感じることができます。
館内は落ち着いた雰囲気で、知識を共有しながら語り合えるのもポイント。感性と知性が交差する空間は、大人のデートにぴったりです。

【会話が弾む理由】:「この星座、知ってる?」「宇宙ってロマンあるよね」と、自然と話題が広がり、感性の違いも楽しめる
【予算感】:科学展示入場料 一般210円 プラネタリウム観覧料 一般410円/駐車場あり
【アクセス(車)】:首都高「川口線」から約10分
▶ 詳細は科学館/川口市ホームページをご確認ください。
⑨大宮盆栽村|盆栽の美に触れ、日本文化を再発見
【おすすめポイント】
さいたま市北区にある「大宮盆栽村」は、盆栽の聖地として国内外から愛される文化スポット。複数の盆栽園が点在し、職人の手によって丁寧に育てられた盆栽を間近で鑑賞できます。
敷地内には「さいたま市大宮盆栽美術館」もあり、盆栽の歴史や技法、哲学に触れることができる展示が充実。静かな空間で、自然と人の営みが織りなす美に浸る時間は、まさに“大人の知的デート”にふさわしいひとときです。
季節によって盆栽の表情が変わるため、何度訪れても新しい発見があるのも魅力。静かに歩きながら、感性を共有できる場所としておすすめです。

【会話が弾む理由】:「この枝ぶり、すごく繊細だね」「盆栽って奥深いんだね」と、感性や美意識を語り合うことで距離が縮まる
【予算感】:美術館観覧料 一般310円(盆栽園の見学は無料〜有料)
【アクセス(車)】:東北道「岩槻IC」から約20分
▶ 詳細は大宮盆栽村|さいたま市公式観光サイトをご確認ください。
埼玉のお金をかけずに楽しめる体験型スポット
⑩龍Q館(首都圏外郭放水路)|地下の巨大空間で味わう非日常体験
【おすすめポイント】
春日部市にある「地底探検ミュージアム 龍Q館」は、首都圏外郭放水路の一部を見学できる、まさに“非日常”を体感できるスポット。地下約22メートルに広がる巨大な柱群は、まるで神殿のような荘厳さを放ち、初めて訪れる人はそのスケールに圧倒されます。
施設内では、洪水対策の仕組みや地下空間の役割について学べる展示もあり、知的好奇心をくすぐる構成。静かな空間で、普段とは違う視点から社会や自然について語り合えるのも魅力です。
事前予約制のため混雑も少なく、落ち着いた雰囲気の中でゆったりと過ごせます。

【会話が弾む理由】:「こんな場所があるなんて知らなかった」「このスケール、すごいね」と、驚きや発見を共有することで自然と会話が広がる
【予算感】:入館無料(地底体感ホール・展示室は予約不要)。地下施設の見学は要予約・有料で、コースにより1,000円~4,000円程度。詳細は地下見学会の料金案内ページをご確認ください。
【アクセス(車)】:東北道「岩槻IC」から約30分
▶ 詳細は首都圏外郭放水路地底探検ミュージアム「龍Q館」公式サイトをご確認ください。
⑪メッツァビレッジ|北欧の雰囲気漂う湖畔で、ゆったりとした時間を
【おすすめポイント】
飯能市の宮沢湖畔に広がる「メッツァビレッジ」は、北欧のライフスタイルをテーマにした自然共生型の施設。無料エリアでも、湖畔の散策路やショップ、カフェが楽しめるほか、レンタルボートで湖上をゆったりと巡るアクティビティも充実しています。
アイランドボートやクリアカヤック、サイクルボートなど、静かな湖面を滑るように進む体験は、非日常感たっぷり。
さらに、湖畔には「ウーテピルス ドッグラン」があり、愛犬と一緒に訪れる方にも嬉しい癒しの空間が整っています。 実際に、犬好き同士が自然体で惹かれ合い、成婚に至ったカップルのエピソードもあります。詳しくは「喫煙者同士の婚活成功ストーリー!犬好きカップルの結婚」をご覧ください。
自然とデザインが融合した空間で、五感を使って過ごす時間は、大人のデートにぴったりです。

【会話が弾む理由】:「このボート、気持ちいいね」「犬も楽しそうだね」と、体験を共有することで自然と笑顔と会話が広がる
【予算感】:入場無料。ボートは種類により2,000円~5,000円/30分(例:サイクルボート2,500円、アイランドボート5,000円など)。ドッグランは無料で利用可能。駐車場あり。
【アクセス(車)】:圏央道「狭山日高IC」から約10分
▶ 詳細はメッツァビレッジ公式サイトをご確認ください。
⑫陸上自衛隊広報センター りっくんランド(朝霞市)|戦車とヘリに出会える、静かで迫力ある体験型ミュージアム
【おすすめポイント】
朝霞市にある「りっくんランド」は、陸上自衛隊の装備や活動を紹介する広報施設。館内には実物の戦車やヘリコプターが展示されており、間近で見ることができる迫力は圧巻です。
シミュレーター体験や制服試着などもあり、子ども向けと思われがちですが、大人でも楽しめる知的な体験が揃っています。展示は静かな空間に整然と並び、落ち着いて見学できるのも魅力。
普段触れることのない世界に足を踏み入れることで、会話の幅が広がり、非日常を共有する時間が生まれます。

【会話が弾む理由】:「こんなに大きいんだ」「こういう仕事ってすごいね」と、驚きや尊敬をきっかけに自然な対話が広がる
【予算感】:無料
【アクセス(車)】:東京外環自動車道「和光インターチェンジ」から約5分/駐車場(無料)
▶ 詳細は陸上自衛隊広報センター りっくんランド公式サイトをご確認ください。
埼玉の会話が弾む街歩き・カフェスポット
⑬ジョンソンタウン(入間市)|異国情緒漂う街並みで味わう、静かな非日常
【おすすめポイント】
入間市にある「ジョンソンタウン」は、米軍ハウスをリノベーションした建物が並ぶ、レトロで異国情緒あふれる街並みが魅力。アメリカ郊外のような雰囲気の中に、カフェや雑貨店、ギャラリーが点在し、散策するだけでも非日常を味わえます。
通りは静かで落ち着いており、観光地のような喧騒がないのもポイント。ベンチに座って語らうもよし、気になるお店にふらりと立ち寄るもよし——自由でゆったりとした時間が流れます。
異文化の空気に触れながら、二人の感性を共有できる空間は、大人のデートにぴったりです。

ジョンソンタウン イメージ写真
【会話が弾む理由】:「ここ、まるで海外みたい」「こういう街並み、好きかも」と、感性の違いや旅の話題が自然と広がる
【予算感】:カフェ利用で1,000円前後(街歩きは無料)
【アクセス(車)】:圏央道「入間IC」から約10分
▶ 詳細はジョンソンタウン公式サイトをご確認ください。
⑭菓子屋横丁(川越市)|小江戸の風情と食べ歩きで心も満たされる街歩きスポット
【おすすめポイント】
埼玉県川越の蔵造りの町並みに溶け込む「菓子屋横丁」は、地元の名物やスイーツ、雑貨が並ぶ小さな商店街。石畳の通りに軒を連ねる店舗は、どこか懐かしく、ゆったりとした時間が流れています。
さつまいもスイーツや団子、地元のクラフト商品など、手に取りながら歩ける食べ歩きスタイルが魅力。観光地でありながら、路地裏に入れば静かな空間もあり、落ち着いて語らえる場所も見つかります。
歴史と食の両方を楽しめるこのエリアは、五感を使ったデートにぴったり。気軽に立ち寄れる雰囲気も、大人の街歩きにちょうどいいバランスです。

【会話が弾む理由】:「このお菓子、懐かしい味だね」「こういう町並み、落ち着くね」と、味覚や風景をきっかけに自然な会話が広がる
【予算感】:食べ歩き1人1,000円~(入場無料)
【アクセス(車)】:関越道「川越IC」から約20分
▶ 詳細は菓子屋横丁|小江戸川越観光協会公式サイトをご確認ください
⑮りそな コエドテラス(川越市)|歴史建築とテラス席で語らう、小江戸の新名所
【おすすめポイント】
川越の蔵造りの町並みに溶け込む「りそな コエドテラス」は、旧川越支店の歴史的建築を活用した複合施設。重厚な外観とモダンな内装が融合し、カフェやイベントスペース、テラス席などが設けられています。
特にテラス席からは、蔵造りの街並みを眺めながらゆったりと過ごせるのが魅力。観光の合間に立ち寄る休憩スポットとしても、静かに語らう場所としても最適です。
歴史と現代が交差する空間で、落ち着いた時間を過ごしながら、互いの価値観や感性を自然に共有できる——そんな“大人の川越時間”が叶う場所です。

【会話が弾む理由】:「この建物、雰囲気あるね」「こういう空間、落ち着く」と、空間の美しさや歴史をきっかけに自然な対話が広がる
【予算感】:カフェ利用で1,000円前後(入場無料)
【アクセス(車)】:関越道「川越IC」から約20分
▶ 詳細はりそな コエドテラス公式サイトをご確認ください。
心と体をリセットする癒しの空間
⑯調神社(さいたま市)|狛うさぎと月の気配に包まれる、静かな癒やしの神社
【おすすめポイント】
さいたま市浦和区にある「調神社(つきじんじゃ)」は、約2000年の歴史を持つ由緒ある神社。鳥居がない珍しい造りや、神の使いとして境内に点在する“狛うさぎ”が特徴で、女性を中心に静かな人気を集めています。
月の神様にゆかりがあることから、うさぎが神聖な存在として祀られており、手水舎や神池にも愛らしいうさぎの石像が。境内には穏やかな気が流れ、参拝するだけで心がすっと整うような感覚が味わえます。
駅から徒歩圏内ながら、木々に囲まれた静かな空間は、日常のざわめきから離れて自分と向き合える場所。「ツキを呼ぶ神社」としても知られ、勝運や金運を願う方にもおすすめです。

【会話が弾む理由】:「うさぎがこんなにいるなんて可愛い」「鳥居がない神社って珍しいね」と、発見や驚きをきっかけに自然な対話が広がる
【予算感】:無料(祈願料は別途)
【アクセス(車)】:首都高「浦和南IC」から約10分/JR浦和駅西口から徒歩約10分
▶ 詳細は調神社 | さいたま市公式観光サイトをご確認ください。
⑰妻沼聖天山(熊谷市)|極彩色の本殿と夫婦の木に包まれる、縁結びの癒やし参拝
【おすすめポイント】
熊谷市にある「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」は、日本三大聖天のひとつとして知られる由緒ある寺院。国宝に指定された本殿「歓喜院聖天堂」は、極彩色の彫刻が施された豪華絢爛な建築で、“埼玉の日光”とも称されるほどの美しさを誇ります。
境内には、2本の木が寄り添うように立つ「夫婦の木」や、縁結びのお守りが人気の授与所もあり、恋愛・夫婦・人間関係など、さまざまな“縁”にご利益があるとされています。
静かな参道を歩きながら、歴史と自然に包まれる時間は、心と体をリセットするのにぴったり。豪華さの中にも穏やかさがあり、大人の癒やし参拝にふさわしい空間です。

【会話が弾む理由】:「この彫刻、すごく細かいね」「夫婦の木って素敵だね」と、美しさやご利益をきっかけに自然な会話が広がる
【予算感】:境内自由/本殿拝観料700円
【アクセス(車)】:関越道「花園IC」から約30分/JR熊谷駅からバスで約25分
▶ 詳細は妻沼聖天山|熊谷市ホームページをご確認ください。
⑱睡足軒の森(新座市)|苔庭と木漏れ日に癒やされる、禅の森の静かな時間
【おすすめポイント】
新座市にひっそりと佇む「睡足軒の森」は、かつて禅僧が修行に使っていた書院を中心に、竹林や苔庭が広がる静寂の空間。敷地内には遊歩道が整備されており、森林浴を楽しみながら心を整えることができます。
春には柔らかな新緑、夏には涼やかな木陰、秋には紅葉が彩りを添え、季節ごとに異なる表情を見せてくれるのも魅力。観光地化されていないため、訪れる人も少なく、まさに“大人の癒やし時間”にぴったりな穴場スポットです。
都会の喧騒から少し離れて、禅の精神に触れながら、静かに語り合える場所としておすすめです。

【会話が弾む理由】:「こういう静かな場所って落ち着くね」「竹林ってなんだか心が洗われる」と、感性の共鳴から自然な対話が生まれる
【予算感】:無料(※施設に駐車場はありません。公共交通機関の利用がおすすめです)
【アクセス(車)】:関越道「所沢IC」から約20分。徒歩5〜10分圏内にコインパーキングが複数あるため、車で訪れる場合はそちらの利用がおすすめです。
▶ 詳細は睡足軒の森|新座市ホームページをご確認ください。
埼玉の穴場で過ごす1日デートプラン|自然・文化・体験で心がほどける
埼玉県には、自然と文化が静かに調和する“大人の感性スポット”が点在しています。今回は、紅葉の美しさや文化的な刺激を味わいながら、ふたりの距離が自然と縮まる【感性デートプラン】をご紹介。交際中期〜長期のカップルにおすすめの、深く静かな時間が流れるコースです。
①午前|嵐山渓谷(比企郡)で紅葉と清流に癒やされる
朝は、比企郡の「嵐山渓谷」からスタート。槻川の清流と赤松林が織りなす風景は、まるで絵画のよう。秋には紅葉が渓谷を染め、静かな遊歩道を歩きながら、自然の美しさに心がほどけていきます。

おすすめポイント:
- 紅葉と清流のコントラストが美しい
- 静かな散策で自然と会話が生まれる
- 写真映えするスポットが多く、思い出に残る
②昼|妻沼聖天山(熊谷市)で縁結びと建築美に触れる
昼は、熊谷市の「妻沼聖天山」へ。国宝の本殿「歓喜院聖天堂」は、極彩色の彫刻が施された豪華な建築で、縁結びのパワースポットとしても知られています。夫婦の木や縁結びのお守りなど、ふたりの絆を感じられる要素が満載です。

提供:熊谷市
おすすめポイント:
- 縁結びのご利益と建築美が融合
- 静かな参道で心が整う
- ご朱印やお守りで記念になる
③午後|ジョンソンタウン(入間市)で異国情緒を味わう街歩き
午後は、入間市の「ジョンソンタウン」へ。米軍ハウスをリノベーションした街並みは、まるでアメリカ郊外のような雰囲気。カフェや雑貨店を巡りながら、異国情緒に浸る時間は、日常を忘れて感性が開くひとときです。

ジョンソンタウンイメージ画像
おすすめポイント:
- 異国風の街並みで非日常を味わえる
- カフェや雑貨店で感性を共有できる
- 写真映えするスポットが多く、SNSにも◎
④夕方|角川武蔵野ミュージアム(所沢市)で感性の余韻に浸る
締めくくりは、所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」へ。隈研吾氏による石の建築と「本棚劇場」の幻想的な空間は、知的好奇心と感性を刺激します。静かな展示空間で、今日の思い出を振り返りながら、ふたりの世界観が深まる時間に。

おすすめポイント:
- 建築美と知的空間が融合
- 静かな空間で感性が深まる
- 次回のデートにつながる余韻を演出
埼玉で過ごす“大人の癒やし旅”のすすめ|静けさ・体験・街歩きで心がほどける時間
埼玉県には、都心からのアクセスも良く、混雑を避けながらゆったり過ごせる“大人の癒やしスポット”が点在しています。自然に包まれる静かな渓谷や森林、歴史と文化に触れる博物館や神社、感性を刺激するアート空間、そして会話が弾む街歩きや体験型施設まで、ふたりの時間を豊かにする場所が揃っています。
本記事では、交際初期~中期のカップルにおすすめのスポットをカテゴリ別に紹介。四季の彩りや非日常体験、静けさの中で生まれる自然な会話を通して、ふたりの距離がぐっと縮まる時間を演出します。特に「自然×文化×体験」のバランスが取れた1日デートプランは、心がほどけるような癒やしと感動をもたらしてくれるはず。
埼玉で過ごす休日は、ただの観光ではなく、ふたりの関係性を深める“感性の旅”。次のデートの参考に、ぜひ保存しておきたいスポットばかりです。
結婚相談所KMAのご紹介
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。
成婚までの流れ
婚活を成功させるためには、ただ出会うだけではなく、確かなサポートのもとで進めることが大切です。KMA結婚相談所では、経験豊富な仲人カウ...
KMAの特徴
結婚相談所KMAは、創業47年の信頼と実績 を誇る、成婚第一主義 の結婚相談所です。
「結婚したい!」と思ったときに、いつでも気軽に相談できる環境を整えています。KM...
LGBT結婚相談
LINEチャットで婚活無料相談
「婚活の方法が分からない…」
「マッチングアプリ、結婚相談所…どれが自分に合っているの?」
婚活を始めると、さまざまな疑問や不安が湧いてきます。そんな婚活の悩みをス...
会員プロフィール
まずは、結婚相談所KMAが加盟する結婚相談所連盟の会員数や特徴などのデータを紹介します。KMAが加盟する結婚相談所連盟IBJ...
お見合いパーティー情報
KMAのお見合いパーティーは、身元が保証された参加者のみが集まり、安心して婚活を進められる特別な場です。SK法によるカウンセリング手法...
このコラムを書いた人
埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMAライフデザインカウンセラー 清水泰治
メッセージ

株式会社KMAの代表取締役、清水泰治です。埼玉県さいたま市で地域密着型の結婚相談所を運営しています。
私たちは、持続可能な開発目標(SDGs)に認証された企業として、また多様な働き方を実践する企業として、地域社会に貢献しています。
自然エネルギーと環境に配慮したライセンスを取得し、デコ活応援団にも参加するなど、社会的責任を果たす姿勢を明確にしています。
また、私はJLCAのライフデザインカウンセラー講座を修了し、IBJ AwardやNNR成婚賞など、数々の表彰を受けています。
これらの実績は、私たちの専門性とサービスの質の高さを証明しています。
創業から45年以上にわたり、多くの方々の幸せな未来への架け橋となるべく、縁結びのお手伝いを続けています。
資格
- JLCA ライフデザインカウンセラー講座 修了
認証・認定
- さいたま市SDGs認証企業
- 埼玉県多様な働き方実践企業
- 埼玉県アライチャレンジ企業
- 自然エネルギー環境認証サービス グリーンサイトライセンス オフィシャルスポンサー
- デコ活応援団(官民連携協議会) 参画企業
- さいたま商工会議所会員
所属連盟・協会
- 株式会社IBJ
- 株式会社BIU
- 日本仲人連盟(NNR)
- 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
- 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
- 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
- SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
- 一般社団法人日本LGBTサポート協会
結婚相談所連盟・表彰
- 受賞歴・認定
- 結婚相談所連盟からの表彰はこちら≫
婚活無料カウンセリング・お問い合わせ

お見合い・婚活情報コラムに関連する記事
40代からの婚活は「選ぶ側」へ:複数手段×価値観重視で理想のパートナーに出会う方法
2025年9月5日
いい感じだったのに既読無視…それって脈なし?婚活女性の心理と正しい対応策とは
2025年8月28日