「婚活パーティーって、怖すぎる…」——そんな声が増えています。実際に、既婚者が独身と偽って参加し、女性を騙すケースが後を絶ちません。今回は、30代女性が体験した“既婚者に騙された”エピソードをもとに、婚活パーティーの落とし穴と、既婚者の特徴、そして安心して婚活するための方法をご紹介します。

婚活パーティーに既婚者が紛れ込む理由とは?
多くの婚活パーティーでは、参加条件として「本人確認書類の提示」のみを求めるケースが一般的です。運転免許証や健康保険証、パスポートなどで本人確認はできても、「独身証明書」の提出までは求められないことが多く、既婚者でも“独身”と偽って参加できてしまうのが現状です。
また、婚活パーティーといっても、参加者全員が「結婚を真剣に考えている」とは限りません。中には「恋人探し」や「遊び目的」で参加する人もおり、結婚への温度差からトラブルに発展することもあります。
特に注意したいのが、既婚者が性的な目的で参加しているケース。こうした人たちは、プロフィールを巧妙に偽り、女性の気持ちを弄ぶこともあるため、十分な警戒が必要です。
また、独身証明書の提出がない婚活サービスには、既婚者が紛れ込むリスクが高まります。街コンや婚活パーティーの落とし穴とその対策については、独身証明書がない婚活サービスは危険?街コン・婚活パーティーの落とし穴と対策で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
【実話】婚活パーティーで既婚者に騙された30代女性の体験談
2週間ほど前、「婚活」をテーマにしたテレビ番組を見ていた際に、「あれ?この話、どこかで聞いたことがあるぞ」と思いました。記憶をたどると、昨年末に無料相談で来店された30代女性から伺った内容と同じだったのです。
その女性が語ってくれたのは、まさに「婚活パーティー怖すぎ」と言いたくなるような出来事でした。
彼女は、ある婚活パーティーで理想的な男性と出会い、会話も弾んで意気投合。パーティーの途中で「二人で飲みに行こう」と誘われ、会場を抜け出しました。エレベーターに乗った瞬間、男性のスマホが何度も鳴り響きます。

「出ていいですよ」と促すと、男性はエレベーターを降りた後、彼女から距離を取りながら電話に出ました。静かな場所だったため、通話の内容がはっきりと聞こえてきたそうです。
「何時に帰ってくるの?」——女性の声でした。
その瞬間、彼女は直感的に「この人、既婚者だ」と察知。何も言わず、その場から逃げるように帰宅したそうです。
そう、婚活パーティーで知り合った男性は、「既婚者」だったという話でした。
彼女からお話を伺った時は、「えー、ちょっとドラマみた~い、話作ってな~い?」と内心思っていたけど、真実だったんだ~と、テレビ番組を見て思いました…。
もし既婚者と気付かずにだまされて不倫でもしていたら、損するのは女性ですもんね。
婚活パーティーには、独身と偽ってエッチ目的の既婚男性が潜り込んで参加しているケースも少なくないようですので気を付けましょう。こわ~。
だからこそ、安心して婚活を進めたいなら、独身証明書などの提出を義務づけている結婚相談所や信頼できる主催者のイベントを選ぶことが大切だと改めて感じました。
婚活パーティーに潜む既婚者の特徴とは?
婚活パーティーで既婚者を見抜くのは簡単ではありませんが、いくつかの共通点や特徴があります。
- プロフィールが自己申告制で、年収・職業・学歴・年齢・居住地などを偽ることが可能
- 「仕事が忙しい」「土日は会えない」など、プライベートの時間に制限がある
- スマホを見せたがらない、LINE交換を避ける
- 会話の中で家庭や家族の話題を極端に避ける
- すぐに体の関係を求めてくる
こうした特徴に当てはまる場合は、「もしかして既婚者かも?」と疑ってみることも大切です。
婚活パーティーで既婚者がバレる瞬間とは?
既婚者がバレる瞬間は、意外と些細なことから始まります。
- スマホの着信やLINE通知に焦る様子を見せる
- 指輪の跡がうっすら残っている
- 会話の中で矛盾が生じる(住んでいる場所や休日の過ごし方など)
- 「家に行きたい」と言っても断られる
こうした違和感を感じたら、深追いせず距離を置くことが自分を守る第一歩です。
婚活パーティーで既婚者に騙されたらどうなる?
もし既婚者に騙されて関係を持ってしまった場合、女性側が精神的・社会的に大きなダメージを受けることになります。
- 不倫関係になれば、慰謝料請求のリスクも
- 信頼を失い、婚活への意欲が低下
- 自己肯定感の低下やトラウマ
「知らなかった」では済まされないケースもあるため、婚活パーティーの選び方には慎重さが求められます。
実際、婚活サイトでも既婚者に騙された女性の事例が報告されています。結婚相談所との違いや、安心して婚活できる環境の整え方については、婚活サイトで既婚者に騙された女性の実話と結婚相談所の安心メリットで詳しく紹介されていますので、ぜひ参考にしてください。
安心・安全な婚活をするなら結婚相談所主催のパーティーへ
婚活パーティーでのトラブルを避けたい方にとって、「結婚相談所って本当に信用できるの?」という疑問は当然のこと。そんな方は、契約前に確認すべき料金・成婚率・サポートのポイントをまとめた安心婚活ガイドをご覧ください。納得したうえで婚活を始めたい方に役立つ情報が詰まっています。
既婚者に騙されないためには、信頼できる主催者が開催する婚活イベントを選ぶことが重要です。
その安心感を裏付けているのが、結婚相談所の入会資格や必要書類に関する厳格な基準です。詳しくは、ご入会資格と必要書類の詳細をご覧ください。
たとえば、結婚相談所KMAでは、以下のような厳格な参加条件を設けています。
- 独身証明書、収入証明書、学歴証明書などの提出が必須
- 本気で結婚を考えている会員のみが参加
- プロフィール情報の信頼性が高く、虚偽の心配がない
「ここまで提出するの?」と驚かれる方もいますが、それだけ安心・安全な出会いが保証されているということ。実際、KMAの会員は身元がしっかりしており、真剣な出会いを求める方ばかりです。
まとめ:婚活パーティーにはリスクも。信頼できる場で安心の出会いを
婚活パーティーには、既婚者が紛れ込むリスクがあることを忘れてはいけません。プロフィールの嘘や既婚者の特徴を見抜く力を持ち、信頼できる主催者のイベントを選ぶことが、幸せな結婚への近道です。
「婚活パーティー怖すぎ」と感じたら、ぜひ一度、結婚相談所の無料相談を利用してみてください。安心・安全な婚活の第一歩が、そこから始まります。
結婚相談所KMAのご紹介
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。
成婚までの流れ
婚活を成功させるためには、ただ出会うだけではなく、確かなサポートのもとで進めることが大切です。KMA結婚相談所では、経験豊富な仲人カウ...
KMAの特徴
結婚相談所KMAは、創業47年の信頼と実績 を誇る、成婚第一主義 の結婚相談所です。
「結婚したい!」と思ったときに、いつでも気軽に相談できる環境を整えています。KM...
LGBT結婚相談
LINEチャットで婚活無料相談
「婚活の方法が分からない…」
「マッチングアプリ、結婚相談所…どれが自分に合っているの?」
婚活を始めると、さまざまな疑問や不安が湧いてきます。そんな婚活の悩みをス...
会員プロフィール
まずは、結婚相談所KMAが加盟する結婚相談所連盟の会員数や特徴などのデータを紹介します。KMAが加盟する結婚相談所連盟IBJ...
お見合いパーティー情報
KMAのお見合いパーティーは、身元が保証された参加者のみが集まり、安心して婚活を進められる特別な場です。SK法によるカウンセリング手法...
このコラムを書いた人
埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMA婚活カウンセラー 清水小百里
メッセージ

埼玉県さいたま市に根差した結婚相談所・婚活サポートを提供する株式会社KMAの取締役であり、JLCA認定婚活カウンセラーの清水小百里は、1971年生まれの地元出身者として、地域社会に貢献しています。結婚を真剣に考える男女に対し、婚活を通じて幸せな結婚生活を実現するためのサポートを行っており、その専門知識と経験は、多くの成婚エピソードに反映されています。
また、「結婚したければ選ばれる男になりなさい」という婚活本の著者でもあり、ダイバーシティ研修認定講師としても活動しており、多様な価値観を尊重する社会の実現に貢献しています。KMAの理念に基づき、すべての方が自分の魅力に気づき、自信を持って幸せになれるよう、縁の下の力持ちとして支援を続けています。
資格
- 「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定『心理カウンセリング1級』『コーチング1級』資格
- 「一般社団法人 日本仲人婚活支援協会」仲人婚活エキスパート資格
- 「一般社団法人 日本LGBTサポート協会」ダイバーシティ研修認定講師資格
- 「特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)」結婚相談所マル適マークCMS 取得
- 「JLCA認定婚活カウンセラー」 取得
所属連盟・協会
- 株式会社IBJ
- 株式会社BIU
- 日本仲人連盟(NNR)
- 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
- 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
- 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
- SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
- 一般社団法人日本LGBTサポート協会
出版・著書情報
- アマゾンで発売中
- 清水小百里 著『結婚したければ選ばれる男になりなさい』発売中
婚活無料カウンセリング・お問い合わせ

仲人の婚活アドバイス・現場レポートに関連する記事
子連れ再婚できる女性の特徴とは?幸せをつかむ秘訣を解説
2025年5月16日
もう「いい人がいない」と思った時に読む話【30代婚活女性向け】
2025年4月15日
「30代になって、婚活も真剣になっているのに、なかなかいい人に出会えない…」
「婚活を続けているけど、ピンとくる人...
婚活がつらいのは私だけ? みんなの本音を聞いてみた
2025年4月12日
SNSを開けば、幸せそうな結婚報告が目に入り、友人の結婚ラッシュに取り残され...










