成婚まで困難の連続だった婚活エピソード始まりは突然のリストラ
“真剣交際中”に、会社からの海外赴任の辞令を断ったら突然のリストラを言い渡されたのが、困難な“婚活ストーリー”の始まりでした。
婚活に挫折しそうな男性会員様を励まし、度重なる数々の困難を乗り越えさせて、1年半以上の長い交際期間を要することで「成婚退会」までたどり着いた「成婚ストーリー」をご紹介します。
基本原則として、交際期間を3カ月経過すると「成婚」とみなすルールがありますが、今回はお相手女性の相談所から特別のお取り計らいをいただきました。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の仲人カウンセラー清水 小百里のブログです。
お盆休みも終わってしまいましたが、皆さんは楽しく過ごせましたか?
清水家は家族みんなのスケジュールが合わず、旅行は行けませんでした。
私もなんとなくずっと仲人の仕事をしていましたし…。
お墓参りも昨日やっと行けました。
せめて外食を!と思い「焼き肉」と「しゃぶしゃぶ」に行きましたが、高2と中1の息子達の食欲は恐ろしいものがあり、もちろん2回とも「食べ放題」のお店(笑)。
昨日のお墓参りの後も「別にどこでもいい、何でもいい」と言いながら、大盛り蕎麦2人前ずつとトンカツと鶏のから揚げとポテトをペロッと食べていました。(^_^;)
温泉は冬までお預けということで、本格的に「おせっかいオバチャン」の仲人が復活です!
交際期間長い結婚仲人も肩の荷が下りる
40代の男性会員様と30代のお相手女性が『成婚退会』されました。
この成婚カップルには、困難を乗り越えた婚活エピソードがありました。
実は交際に進んでから1年半以上掛けて、難儀の婚活の末にようやくたどり着いた「成婚」だったのです。
成婚までの第1の困難は突然のリストラ
お見合い後、3カ月の仮交際期間を経て、次のステージ「真剣交際」に進んだ矢先、外資系企業に勤めていた男性会員様に海外赴任の辞令がでました。
彼は海外転勤が嫌だったので断ったらリストラされて退職する羽目に…。
※婚約間近のこの時期の退職は婚活者には大きな痛手です。彼も一時的に投げやりにもなったのですが、3カ月で再就職先が決まりました。
お相手の仲人さんには「事情が事情なので、お相手女性とご相談して、交際を白紙に戻していただいても…」とお伝えしていたのですが、彼女は待っていてくれたのです!
成婚までの第2の困難は遠距離連絡ない
やっと一安心だと思ったら、次の課題が。
勤務先が北関東になってしまいました。さいたま市に住んでいたのですが、県境に引っ越しをすることに。
(※本当はさらにそこから職場まで1時間以上掛かるのですが、埼玉県民でいることに拘りがあるらしく)
彼女は東京都在住で仕事もしています。しかも区部ではない多摩地区エリア。
今までは二人とも都内勤務だったので、仕事帰りなどにも気軽にお会いできていたのですが、ちょっとした遠距離恋愛になってしまいました。
そして彼も引っ越しをして新生活もままならない状態で、研修を兼ねた全国出張があり(同業種への再就職だったので即戦力)心身ともに疲れていました。
そんな訳で、何カ月もの間、遠距離恋愛になった二人の交際カップルの連絡が途絶えてしまったのです…。
成婚までの第3の困難は交際進展しない
「このままじゃ本当にダメになってしまうから!」としつこく彼に連絡して、何とか努力して二人は会えるようになりました。
時々、真剣交際デートはしているものの、肝心な成婚に向けての話は進展せず、彼女も結婚後の仕事・働き方や住まいの件を決められずズルズルと…。さらに時間ばかりが過ぎていきます。
男性会員様は、相変わらず全国各地への出張が多いそうですが、彼も仕事に慣れてきて心に余裕ができ、私とLINEや電話のやり取りを重ね、腹を割って話をすることができるようになりました。
これでダメなら「真剣交際破談」だなぁ…。
と思っていた矢先、数日後、彼からうれしい報告がありました。
「いろいろとありましたが、結婚することになりました」
彼女が歩み寄ってくれたのですね!(*´∇`*)
本当に肩の荷がおりました。
成婚までの第4の困難私にとっては残念
お二人と会ってお話ししたかったのですが、忙しくて相談室に来店できる時間がないということで、今回はラブラブな成婚カップルツーショット写真はありません。(T_T)
最後がちょっと残念でしたが、お二人には幸せになって欲しいと思います。
おめでとうございます。\(^o^)/
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ