婚活に必要な提出の書類が多くて安心!私の婚活体験記・39歳
【体験談 あらすじ】
遊びに来た既婚者の妹に、結婚相談所の安心・安全性を説明しながら入会したことを伝えた。私は入会時に選んだ20名の男性にお見合いのお申し込みをしたが、10日たっても音沙汰はなかった。私は、【年齢は同じ歳か下、175cm以上、大卒、年収700万円以上、都内在住、兄弟のいる人】を条件に選んでいた。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所、株式会社KMA婚活ブログです。
前号・第2回の記事≫≫ 婚活にトライしましょう!私と一緒にやれるだけ‥私の婚活体験記 の続き
第3回
入会した結婚相談所のカウンセラーさんから体験記を書いてくれる?と言われ、そうですか、と引き受けた。何か宿題をやりなさい、と言われた気持ち。確かに自分の行動や考えなどを含めて書くって、誰に見せるわけでもなく、自分のためになる!と思ったので…。
【今井よう子(仮名)39歳・大卒・会社員・161cm・50kg・東京板橋在住】
結婚相談所へ入会って本当に大丈夫なの?
「トライしましょう!私と一緒に…、やれるだけやっていけばおのずから道はひらけるでしょう」
私はすでに一度入会を決断していたが、この仲人カウンセラーの強い言葉に、再度、結婚相談所への入会を決意したのだった。
「姉キさあ…」
と子供連れで遊びに来ていた妹は言った。妹はすでに10年ほど前に結婚していた。
「結婚相談所へ入会してきたってさあ、それって本当に大丈夫なの?お金取られて、ああやっぱりだめでしたねえ、にならない?」
「あんたねえ、あちらは“結婚を保証します”ってなんか言ってないの!結婚相談所は、何年か前から経済産業省が決めた「特別商取引法」の指定業種になっていて、消費者に渡す書類の文言を規定されてるんだって。たとえば『概要書面』、『入会申込契約書』といったたぐいよ」
「ふううん」と聞いている妹に私は続けた。
「なかなかきびしいのよ、そこって。独身証明書の提出はまあふつう出すわよねえ。収入証明書、これは男性だけだけど」
「ああそれは肝心なことね。私なんか伸ちゃんにだまされたもん。年収600万円!を信用してフタを開けてみたらなんと半分よ!」
結婚相談所って案外ちゃんとしてるのね
「それは恋愛だからよ。伸ちゃんに証明書もらえばよかったのよ」
「もらえないって!赤ちゃんできてたし‥」
「そのほか最終学歴証明書、住民票、運転免許証のコピー、国家資格を持っている人はその証明書」
「へえ、結婚相談所って案外ちゃんとしてるのね、安心したわ」
「あら、心配してくれてるの?」
「違うの、伸ちゃんが無茶なことしたら即、離婚して、そこの結婚相談所に入会していい人見つけられそうな気がしたのよ」
私は、妹なら「可愛い系」なので、子連れでも結婚できそうに思えた。
お見合い申し込みしたが音沙汰がない
「でもねえ、ずいぶんたくさん選んでお見合い申し込んであるのにいい返事がないのよ」
私は入会の時に仲人カウンセラーと一緒に選んだ男性たちから、一人でもいい返事がないものか、ひそかに胸をふくらませていた。が、20人も選んでお見合いを申し込んだのに、10日たっても音沙汰はなかった。
そういえば、仲人カウンセラーは、私の選んだ男性の面々を見ながら、
「入会したばっかりなので、あんまりあなたの夢をこわすようで言えませんので、このままお見合いを申し込んでおきます」
と言っていた。私はお相手の条件に、【年齢は同じ歳か下、175cm以上、大卒、年収700万円以上、都内在住、兄弟のいる人】を選んでいた。
「おねね、そりや来ないわ返事。おねねは、確かに美人だわよ、だけど結婚相談所がどんなところか知らないけど、ライバルもたくさんいると思うし、あちらにも選ぶ権利があるのよ」
私には妹が年上の、世間にこなれたオバサンに思えた。
次号・第4回の記事≫≫ 結婚相談所の婚活は、あばたもエクボの恋愛ではない!婚活体験記 につづく
《結婚・婚活に関する「無料相談」を随時受付しています》(要予約)
まずは、あなたと仲人カウンセラーとの恋愛感や、結婚感、相性が合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、結婚相談所の「無料相談」を体験してみてください。ご来店お待ちしております。
【ご相談】はこちら≫ お問い合わせ(WEB来店予約・資料請求)
【お電話フリーアクセス】≫ 0120-978-679
関東婚活支援協会 結婚相談所 KMA本部
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ