二木屋(北浦和)で思い出す!両家のお付き合いの最初の一歩結納
結婚の意思がかたまり、お互いの両親に挨拶したあとの両家のお付き合いの最初の一歩、「結納」または、「両家顔合わせ食事会」のセレモニーもスムーズにアドバイスいたします。
今回は、私が主人と結納を交わした場所、国登録有形文化財を会席料理のお店にした『二木屋』の社長さんのお話が聴けましたのでご紹介します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所、KMA本部の仲人カウンセラー清水小百里のブログです。
「ジグザグ気温」に体はついていけていますか?
今の所、私は大丈夫です。(^_^.)
新しい自分磨きセミナーの企画・検討
昨日は、何年かぶりに表参道に行ってきました。
「おしゃれセミナー」(カラー・メイクアップ)の講師、KAZUさんのご自宅で、会員の皆様が結婚に向けた、さらなる『自分磨き』ができるようなセミナーの計画を立ててきました。
男性向けの「実践デート講座」の講師の方も呼んでいただき、具体的なお話をしました。
女性向けに、「簡単料理教室」がある事も教えていただけたので、今後のサービスに入れられるかを検討しながら企画をしていきます。
お楽しみに~!(*^_^*)
結婚に関係する、さまざまな話で盛り上がり、11時から16時までお邪魔してしまいました。
ランチもご馳走になり、本当に有意義な時間を過ごせました。(サラッと言っていますが、表参道に自宅って…。すごくないですか!)(^_^;)
二木屋は結納を交わした思い出の場所
そして夕方からは、株式会社KMAが企業加盟する、埼玉中小企業同友会「大宮地区」とは他地区ですが、「浦和地区」の2月例会に参加してきました。
北浦和のKMAの相談室から数百メートルの距離にある、国登録有形文化財をレストランにした『二木屋』という会席料理が味わえるお店の社長のお話が聞けるというので、急きょ参加しました。
主人は、古くから会社も住まいも北浦和だったこともあり、家族で「二木屋」を度々利用していました。
その「縁」あって「二木屋」(小林邸)の離れの洋室の建物を貸し切りにしていただき、主人と私はここで結婚の約束を固める、両家の縁組の儀式「結納」を交わしました。
当日は、今は亡き「仲人名人」と呼ばれた義理母が進行役をつとめ、略式なスタイルの流れで、結納が行われました。
現在、結婚相談所で結婚される会員の皆様は、「結納」ではなくて、両家の親睦を深めるセレモニーとして「両家顔合わせ食事会」を選択する成婚カップルが大半を占めます。(私たち仲人もそちらを勧めています)
結婚して家族がいる大切さを感じる話
話を戻しますが、そこの社長が難病になり「余命宣告」を受けたそうです。
『逝くまでに、経営者としてしなくてはならない事』というお話でした。
非常に明るく、笑いを入れながらお話してくれました。(・_・)
私も今、「余命宣告」されたらどうしよう…。「家族は?会員さん達は?」と不安になりました。
万が一の事を考えて今からしなくてはならない事が山ほどある事に気が付きました。
どれだけできるか、いつになったら安心できるか分かりませんが、やるしかないのですね。
その社長が、「死を受け入れた人」「逝く事を覚悟できた人」に、「弱気にならないで!頑張って生きるのよ!最後まで諦めないで!」はある意味、酷だと言っていました。
だったら、「たくさん楽しいことあったね」「今までありがとうね」の方が救われると…。
考えさせられる一言でした。
独身の皆さん!今は良いかもしれませんが、将来、ご両親が逝き、兄弟や友達が逝った時、本当に『独身(独心)』になってしまいます。
そうならないためにも、今からできる事を考えて実行しましょう。
「結婚して家族がいる」そんな大切さをしみじみ感じた1日でした。
重たい話でしたが…。時には必要かも。\(^o^)/
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ