結婚相談所 KMA 仲人プロフィール
“結婚相談所探しは仲人選びから”
結婚相談所 株式会社KMA 取締役 仲人カウンセラー 清水 小百里(しみず さゆり)です。
出身地:生まれも育ちも 埼玉県さいたま市
生年月日:1971年生まれ 既婚

婚活に関する悩みを解決するお節介おばさん
婚活サービス(結婚相談所)を利用しているのに「結婚できない」と悩んでいる方へ、創業42年の結婚ノウハウによる個別対応の改善策をアドバイス。親身で的確なサポートで成婚まで導きます。
恋愛経験がない、コミュニケーションが苦手、容姿がイマイチ、年収が低い…だから自分に自信が持てず、異性に対しても消極的。そんな独身者が婚活市場には数多く存在しています。
確かに一見すると不利な条件かと思われますが、諦める必要はありません。周りを見ると、そのような条件でも結婚している人は数多くいます。
では、いったい結婚できる人と結婚できない人の違いはなんでしょうか?「結婚したくてもできない方」にありがちな振る舞い、習慣、考え方を「お節介おばさん」がビシッと指摘します。
先代の「仲人名人」が私を仲人に導いてくれました

生まれた時から活発で、いつも男の子と遊んでいました。リカチャン人形で遊ぶときは「着せ替えするのが面倒臭い」と、いつもリカチャンは全裸。
おままごとも、室内でやるのは物足りず、裏庭に祖父がブロックで作ってくれた簡易製のグリルを使い、古くなったフライパンと揚げ物用油と小麦粉で雑草の天ぷらを作ったり、当時飼っていた文鳥が育児放棄した卵を拾ってきて、目玉焼きを作ったりと『絶対に自分の子供にはさせないであろう』という事ばかりしてきました。
幼稚園の頃からは、しょっちゅう男の子を泣かせて親が呼び出しされている、かなりヤンチャな女の子でした。
そんな性格から、自分からやりたいと言い出し、小学生から10年近く「武道」をやっていました。
打ち身、打撲、骨折などは、毎度の事なので、痛みには強く根性もあると思います。
「武道の理念」の教えを基に、小さい頃から年下の子の面倒を見たり、お手本を見せてきたりと「お節介」をやいていたのが始まりだと思います。

20代後半になり、結婚を意識するようになった頃、前職でお客さまでもあり、顔見知りだった、俗に「仲人名人」と呼ばれていた、KMAの先代仲人から「うちの息子どうかしら?」とお話があり、出会いの席を設けてもらう事になりました。
それがキッカケになり、当時、専務をしていた主人と結婚することになりました。仲人業が、お節介好きな私にとっての「天職」となる始まりです。
長男の1歳の誕生日を迎え、幸せムードに包まれていた矢先、義母となった先代仲人が病に倒れます。
癌が全身に転移していました。長男(初孫)のランドセル姿を見たいと頑張っていたのですが、余命1年と宣告され、その夢は叶いませんでした。
義母に師事するも、最初はデータ入力や事務作業の手伝いから始めていたのですが、2004年に意を決して「仲人カウンセラー」へ。
その当時、30代前半の仲人は「若造」でした。信用してもらえるか不安でしたが、いつの間にかそんな事よりも「仲人業」に夢中になっていったのです。
昔からお世話好きだったのかもしれませんが、目の前にいる会員様が幸せになるために、私は何ができるかな?と考え、アドバイスして結果が出ると、自分の事の様に嬉しくて仕方がありません。
もちろん、時には厳しい事も言います。50代の男性にお説教もします。
それも全て「私と知り合った方には幸せになって欲しい」という想いが強いからです。
- 嫌な思いや悔しい思いもたくさんします。
- 上手くいかなかった時は、愚痴を聞きます。
- 落ち込んだ時は、励まします。
- わからない事は教えます。
- 失敗したら反省して、次回の為に婚活作戦会議をします。

会員様は家族だと思っています。時には「母親」、時には「姉」、時には「叔母」。口うるさくて疎まれる事もあるかもしれませんが、それが『仲人』だと思っています。
『成婚退会』の時は、本当に、本当に嬉しくて、更にパワーアップできるのです。
もちろん、勉強会・研修会に参加や情報収集などもしています。成婚退会後も何かお役に立てる事があれば。と思い、独自のコミュニティを作っています。
仲人が導けるのは7割か8割。残りはご自身で決めないといけません。それが出来れば、大きな自信となり今後も成長し続けられるのです。
【KMAの理念】
- 私たちはすべての縁の架け橋であり続けます。
- 私たちと出会ったすべての方が「自分の力で幸せになった」と自信がもてるように「縁の下の力持ち」になります。
- 結婚後も一生涯、私たちの「おせっかい」が続きます。
実績
■加盟団体
日本結婚相談所連盟(IBJ)
日本ブライダル連盟(BIU)
日本仲人連盟(NNR)
一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
■著書 2020年6月amazonより出版

■メディア実績
公益財団法人 大原記念科学研究所『労働の科学』
■埼玉県さいたま市で42年の歴史と信頼、実績
■日本結婚相談所連盟(IBJ)より「成婚優秀賞」「入会優秀賞」で2019年度上半期表彰

■資格
一般社団法人 日本仲人婚活支援協会 仲人婚活エキスパート資格
内閣総理大臣認証NPO法人 コミュニケーション能力開発機構 心理カウンセリング1級・コーチング1級資格
全国結婚情報サービス協会 マリッジカウンセラー認定書
