仮交際中のLINE頻度と内容をLINEで嫌われる行動と併せて解説
2週に渡り『婚活でのLINEやりとりの方法』についてお話ししてきました。相変わらず、男性会員様からは『婚活相手とのLINE』についての悩み相談が多いですね…。
先週、先々週の私の「仲人ブログ」を読んでいないでしょうから(苦笑)、悩みを抱えている人には、同じような内容をアドバイスさせていただきました。
関連記事≫≫ 婚活でLINEが続かない男性の悩み相談 女性の本音を聞く対処法
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の仲人カウンセラー清水小百里のブログです。
LINEの返信がこない婚活男性の悩み相談
婚活でLINEを使っていく中の「悩み相談」で共通して言えるのが『結婚焦りすぎ』『不安になりすぎ』です。
相談をいただく男性の中には「俺がこんなにしてやってるのに」感が、滲み出ている人もいますが…。(苦笑)
相談の男性:「19時頃にLINEしても、返信がくるのは次の日かその次の日なんです…」
確かに、即反応してくれると嬉しいし、お返事もすぐに欲しいです!
でもねぇ…。“返事遅いけど返ってくる”だけ良いじゃないですか。
仮交際初期に毎日LINEをするのは、本当に稀なことなので、いきなりそれを望んでもうまくいかないことが多いでしょう。
男性が送ったLINEの内容を聞くと多くの場合は、『次回のデートの日程調整(行く場所は前回のデートで決めた)』です。
前回もお話ししましたが、『婚活』に対しての男性と女性の考え方の違いがあるのです。
女性は『婚活交際中でも家族や友達との付き合い、自分磨きは必要!』と考える人が多いので、他の予定の調整などですぐにお返事ができない場合もあります。
関連記事≫≫ 婚活でLINE返信したくない女性の理由と男性側の改善策を解説
仮交際においては、複数人と同時交際ができますので、他の方とのデートやお見合いが入っている場合もあります。
これは、ご自身も経験したことがありますよね?
お互い様です!
そのため、「そんなものなのだ」と前向きに割り切って、LINEの返事を待っている時間は、筋トレやったり、テレビや映画を見たり、デート場所のリサーチなど、「自分磨き」と「情報収集」の時間に使ったらいかがでしょうか?
ハッキリ言ってこの男性のような状況は、お相手女性からすると、まだご自身の優先順位が低いということなのです。
LINEの返信がどうのこうのではなく、お相手の好意はデートで掴む!直接会ってお話しできる次のデートが、重要になってくるということに気付いてください。
「何処へ行こう」「何を食べよう」も大切です。
でも、それだけではなく「何を話そう」「何を聞こう」「どういう風に自分の想いを伝えよう」なども考えておくべきなのです。
仮交際では、お相手を知り、自分を知ってもらう努力が必要なのです。
LINE頼みの婚活ではダメ!リアルな交際
LINEで婚活をしているのではないということ!
- LINEの反応が早いし、毎日LINEを続けて仲良くなったけど、実際会うと会話が途切れてぎこちなくなってしまう。
- LINEの頻度も少ないし、内容も素っ気ないけど、会って話すと自然体で居心地が良く、時間を忘れて楽しく過ごせる。
これは、絶対に後者の方が成婚する確率が高いです。
夫婦になったら毎日LINEのやり取りはしないですからね。
一緒にいる時にどれだけ居心地が良いかなのです。
婚活のLINE頻度とLINEで送る内容は?
- どのくらいの頻度で送れば良いか分からない
- どんな内容を送ったら良いか分からない
と悩み相談されてくるKMAの会員様には、下記のようなアドバイスでお答えしています。
お見合いファーストコールから初デート
【LINE頻度】:2~3日に1回が妥当
【LINE内容】
- 日時を決める
- 初デートのお店の希望を聞いて、何件かリストUPをしてお会い女性に選んでもらう
- どの店を予約したのか報告
- 前日に「明日楽しみです」と確認
この程度の「LINE連絡事項」の報告で良いと思います。
仮交際1回目から2回目のデート
【LINE頻度】:2~3日に1回が妥当
【LINE内容】
- 日時を決める。(場所が決まっていなければ場所も)
- お見合いや初デートで女性が興味ある事や物について
「この前、〇〇さんが好きだと言っていた△△を調べてみたんですけど…、凄いですね~(面白いですね~)今度もっと詳しく教えてください」など
- お相手のことに絡めた自分のこと
「今日のランチは□□ラーメンを食べました。この前〇〇さんもラーメンが好きだと言っていたので、良かったら今度一緒にいきましょう!」など
- サラッと自身のこともアピール
仮交際:2回目から3回目のデート
【LINE頻度】:2日に1回程度
【LINE内容】
- 上記、『初デートから2回目のデート』と同じ
お相手女性がドラマやバラエティ番組などが好きなら、テレビの話題なども
仮交際:3回目デート以降
【LINE頻度】:1日1回
【LINE内容】
- 少しずつプライベート系を話題にしても良いと思う
「今日は仕事どうでした?(どうだった?)」
「おはよう」「おやすみ」など。
と、徐々に増やしていくのが自然だとアドバイスをしています。
もちろん、絶対ではないので、あくまでも基準として考えてください。
お相手女性からの返信ペースにLINE頻度を合わせてみましょう。
婚活相手の女性からLINEで嫌われる行動
女性会員様から『婚活LINEで嫌われる』ことも共有しておきますね。
急に馴れ馴れしいLINE
これは、一番嫌われるタイプなので絶対にやめましょう。女性にドン引きされて「仮交際お断り」なんてことにもなりかねません。
いきなりのタメ口や、下の名前にちゃん付けで馴れ馴れしく呼ぶなどは、フレンドリーではなく「非常識」と感じる女性も少なくありません。
毎日LINEが来る
これも、地味に迷惑な「彼氏ヅラLINE」だと女性からは嫌われます。
お相手の気持ちや状況を無視した自分勝手な人だと思われてしまいます。
グイグイ来る人が苦手、もっとゆっくり距離を縮めて欲しい。と思う女性が多いようです。
重いと思われるLINE
仮交際が始まって、1~2回しか会っていないのに『結婚したら…』とか、『将来は…』『子供ができたら…』などのLINEメッセージを長々と送ってくる人がいるそうですが、女性からは、「重い」「結婚プレッシャー」「結婚焦ってる」「男は誰でもいいのか?」と感じる否定的な反応しかありません。
LINE話が噛み合わない
これは致命傷ですね。
「会話できない」「人の話が理解できない」「人の話を聞いていない」「コミュニケーション能力が低い」など。
『もぉう、不器用なんだから…』と歩み寄ってくれる女性はいないと思ってください。
『会話が弾み、何でも話し合える夫婦になりたいです』というのが多くの女性の希望です。
話が噛み合わないのは「次に何を話そうか?」など頭の中でテンパっているから、お相手の話を聞く余裕がなく、トンチンカンな答えになったり、同じ質問を何回もしたり…。
気づけば取り返しの付かない結果になっているのです。
お話しする時は、目の前の人に興味を持って、話に集中することです。
そうすれば、もっと聞きたいことや共感して欲しいことが自然と出てくるはずです。
そのためにも、広く浅くで良いので、いろいろなジャンルの話題は知っておかないといけません。
スマホを見つめてLINEの返事が来るのをモヤモヤして待っているだけではなく、『自分磨き』や『情報収集』をしておきましょう!
関連記事≫≫ 婚活相手にLINEニュアンス伝わらない…LINEの返し方を解説
関東婚活支援協会 結婚相談所KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ