婚活デート会話に困ったら?話が盛り上がらない原因と改善方法
婚活デート会話が続かないと困っている男性会員様の相談を聞くと、“話が盛り上がらない”いくつかの原因が見えてきます。
今回は、そんなデート会話が続かない男性会員の皆様にアドバイスしている、婚活デートで“会話を盛り上げる方法”を解説します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の仲人カウンセラー清水小百里のブログです。
急に朝晩が過ごしやすくなりましたね。
季節の変わり目を、お花や草木で感じる方や、果物や野菜、お魚など「旬」の物で感じる方って「優雅」だなぁ…。
心に余裕があるというか、人生楽しんでいるという感じ。
私の、夏から秋に変わるときの目安は『手の甲の油分』です。
そろそろハンドクリームが必要だと思ったら秋!
2回目のPCR検査※(9月12日)も陰性でした。
※本検査は、厚生労働省が発表する特定の症状はないが(無症状)、新型コロナウイルスに感染している可能性を確認することで、お客様への感染リスクを軽減するための、スクリーニングを目的とした検査です。
婚活デート会話が続かない男性からの相談
男性会員様からの悩み相談で多いのが、
- 『お見合いや初デートでは、趣味などの話で盛り上がったけど、それ以降は話題もなくなり会話が途切れる…』
- 『もっと仲良くなりたいけど、何を話したらいいかわからない』
- 『結婚の話切り出し方はどのタイミングでするのがいいのですか?』
といったものです。
過去には、婚活2回目デートで「何を話したらいいかわからない」と言葉に出してしまい、女性がショックを受けて仮交際お断りされたケースもありました。
デート話すことがないということは『私に興味ないでしょ』と思われてしまったのです。
そりゃそうでしょ!そんな言葉を口に出す方が悪いのです!
婚活デート会話が続かない人の特徴と原因
でも婚活をしていれば、必ずしもそうとは言えませんが、この壁にぶつかることがあります。
- 緊張して頭が真っ白になる
- 話題が出てこない
- 共通の話題がない
- 話を掘り下げる加減が難しい
- 相手女性に興味がなくなった
など、会話が続かない人の特徴と原因はいろいろとあります。
「女性に興味がなくなった」というのは、仕方ありませんが、自分のために会う時間を作ってデートしてくれているのだから、お相手には失礼のないように対応しないといけませんね。
婚活デート盛り上がる会話にする方法は?
婚活デートの会話が続かない原因を、どう改善したら盛り上がる会話にすることができて、成婚に向かえるか?を考えてみます。
【緊張頭真っ白】期待や興奮のワクワク感
1番目は、この状況に慣れるか、開き直るしかないですね。ドキドキ感を緊張と考えるか?期待や興奮のワクワク感と捉えるか、自分次第です。
- 最初のデートは仕方がないですが、いつまでも「緊張してうまく話せない」は婚活では通用しません。
- 女性との会話が弾むと自信につながり緊張(悪い意味での)もしなくなってきます。
- 女性とうまく話せないからいつまでも緊張(悪い意味での)をしてしまうのです。
ならば、うまくいくように研究することが先決です。
話し方を勉強し、最近の話題ネタなどの情報量を増やし、話題豊富な人になることが自信につながり、緊張を克服できると思います。
【話題が出てこない】原因は情報収集不足
2番目ですが、事前にお相手の情報収集(趣味やお見合いでお話ししたこと)をしておけば、話題はありますよね?
お見合いでは、それなりに盛り上がる結果が仮交際になっているのだから、お見合い会話の内容を掘り下げることや、相手の発言した「キーワード」に関連した話題などを質問して見る(ウィキペディア質問法)など、会話のネタはたくさんあるはずです。
旅行、グルメ、音楽、映画、ドラマ、などの情報収集能力が命だと思ってお相手と真摯に向き合ってください。
【共通の話題がない】相手の好きな物試す
3番目ですが、共通の話題がなければそれで交際は終わりなのでしょうか?
これから共通の話題を作ろうとは考えないのでしょうか?
趣味が違うならお相手の趣味に興味を持つとか、今まで行った旅行先が違うならお相手の行った所に興味を持つとか。
正直そうでもないけど、お相手の興味があること(行きたい所や食べ物など)に乗っかってみるとか。
また、相手の好きなものを好きになること以外に、これから自分がしたいことを話してみたらいかがでしょう?
例えば、趣味がドライブなら「ドライブ以外は興味がない」というスタンスではなく
「今まではどこへいくのも車だったけど、最近はブラブラと散策するのもいいなぁと思っていて…」といったことや、
「今までは甘い物が苦手だったけど、最近美味しそうなスイーツを見ると食べてみたいと思うようになったんですよ」など、
「今までは~だったけど、これからは…」と話をすれば『前向きで柔軟性がある人なんだなぁ。これからはいろいろなことが一緒に出来るかも?』とお相手女性に受け取ってもらえるでしょう。
そうしたら「じゃあ、次スイーツ食べに行きません?」とか「〇〇に行ってみません?」と共通の話題を作りやすくなるのではないでしょうか?
【話を掘り下げるができない】仲良くなる
4番目の話を掘り下げるのは、正直タイミングが難しいです。
話を掘り下げることで仲良くなれたパターン。
仲良くなったから話を掘り下げることができたパターン。
さまざまです。
タイミングを間違えると「拒否」されてお断りされてしまうこともあります。
「お見合い」「婚活初デート」「婚活2回目のデート」では、仲良くなることが最優先でしょう。
お互いの雰囲気やフィーリングが合うか確認していきます。
そこでお相手が、仕事や家族などのプライベートの掘り下げたお話をしてくれるのであれば、自身もどんどん情報開示していきましょう。
まだ、お相手も手探り状態だと感じたら、先に自身の情報を開示してお相手に伺っても良いと思います。
例えば、
「私には兄がいて、小さい頃はよく喧嘩しましたよ。今は仲良しなんですけどね。もう結婚して〇〇に住んでいるんですけど、甥っ子も姪っ子も可愛くて…。〇〇さんもお姉さんいましたよね?仲良しなんですか?」
など、『私は~ですが、〇〇さんは?』と自分が聞きたいと思ったことは、先に自分の情報を開示してみましょう。
まとめ
以上のようにお話したようなことを丁寧に考えて1回、1回デートを重ねてお会いしていけば、お相手も認めてくれるのではないでしょうか?
『結婚の話』はこの基礎がなければ話題に出すべきでないと思います。
100パーセント「もう少し交際してからでないと考えられません」というお返事が返ってきます。
何回も言っていますが「楽しいね」「美味しいね」のデートばかりでもお話は進みません。
しかし、急ぎすぎてもお相手を置いてきぼりにしてしまいタイミングが合いません。
決して焦らず、確実に進めていくようにしましょう!
この記事を書いた人≫≫ 清水小百里 仲人プロフィール
《結婚・婚活に関する「無料相談」を随時受付しています》(要予約)
まずは、あなたと仲人カウンセラーとの恋愛感や、結婚感、相性が合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、結婚相談所の「無料相談」を体験してみてください。(オンライン相談可)ご来店お待ちしております。
【ご相談】はこちら≫ お問い合わせ(WEB来店予約・資料請求)
【お電話フリーアクセス】≫ 0120-978-679
【会社案内】≫ 会社概要・アクセス
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ