結婚相手譲れない条件に固執する子供が欲しい婚活50代男性現実
結婚相談所で活動する会員様の中には、「結婚相手の理想が高すぎる」、「結婚相手に譲れないこだわり」などの「婚活相手条件」を持つ方がいらっしゃいます。
ベテラン仲人の皆さんが集まる定例研修会で、「婚活相手」にこだわる会員様が成婚するための在り方について仲人同士で討論し意見交換をしました。
自分の理想を曲げない間違った考え方を貫く、聞く耳を持たないで婚活する困った会員様に、成婚可能な自分にふさわしい女性の認識を持たせるにはどうしたらよいか? 研修会の内容をご紹介します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の仲人カウンセラー清水小百里のブログです。
昨日から急に寒くなっています。(>_<)
今日は「埼玉県民の日」なので、ディズニーランドは埼玉県民でいっぱいでしょうね~。(^∇^)
『木枯らし1号』が吹くかもしれません。
夕方から急に冷え込む予報ですので暖かくしてお過ごし下さい。
成婚の在り方を討論する意見交換の場!定例研修会
毎月第二火曜日は、KMAグループ役員会&定例会&懇親会です。
役員会は、定例会の議題の確認と、昼食会なのですが、そこでの話題は、恒例の『病気の話』( ̄▽ ̄😉。
仲人は40代以降で始める方が多く、KMAグループの仲人の皆さんも60代以上の方が多いです。
皆さん、口は達者ですが…。ε-(´∀`; )
そして10月研修旅行(1泊)伊香保温泉に行った(私は行けませんでしたが)話でも盛り上がっていました。
理想の結婚相手に固執する困った会員事例
今月の定例会テーマは『仲人として思うこと~会員さんと社会~』というものでした。
結婚相談所をご利用する方には、結婚相手の理想や譲れない条件、こだわりに固執する会員様がいらっしゃいます。
それは活動する上で、すごく大切なことであることは間違いありません。
理想と違う相手と、無理に結婚してしまっては後悔が残るだけです。
それでは幸せな結婚生活を続けることはできません。
が、しかし…。
結婚相手の理想が高すぎる、譲れない条件やこだわりが多すぎたりする中で仲人の意見に耳をかさず、自分意見を曲げないで活動されている人が多く、いくつもの「困った会員」の具体的な事例が発表されました。
『お金を払って結婚相談所に入会すれば、理想の結婚相手が簡単に見つかる』と間違った考え方に固執して活動している会員様に悩んでいる仲人が多いようでした。
1.
【男性】若くてかわいい、優しくて、癒してくれる女性と結婚できると思い込んでいる方。
【女性】高収入、高学歴、若くてイケメンのエリートと結婚できると思い込んでいる方。
2.
【男性】50歳子供が欲しいからと35歳以下の女性ばかりにお申込みをする方。
【女性】「年より若く見られるから」と自分の現状を認めず、年下のイケメンばかりにお申込みをする方。
3.
【男性】高学歴、高収入のエリートだからと、プライドばかり高く、自分磨き(内面)をしない方。
【女性】「ありのままの私を好きになってほしい」などと、夢のような話を言っている方。
4.
【男女】婚活結果が出ないと文句を言い、自分の失敗を人のせいにする、結婚相談所を転々として活動している方。
このような結婚相手の理想や条件に固執する困った会員様に、仲人としてどのようなアドバイスをしているのか、していくべきなのか、を討論しました。
私の会員様は、幸いにも常識ある人が多く、婚活失敗を反省し、仲人のアドバイスを聞き入れて改善する努力をしながら活動されているので、成婚も多いのだと思います。
結婚相手譲れない条件に固執する50代男性
今回挙げられた問題の中で、仲人カウンセラーの皆さんが、一番頭を抱えているのが、結婚相手譲れない条件に固執する男性の、お見合い申し込みの問題。
それは『2.【男性】50歳子供が欲しいからと35歳以下の女性ばかりにお申込みをする方』でした。
逆の立場で、自社の30代女性会員様に、他社の50代男性会員様からのお申し込みが多くて困っている。という仲人も。
- 「気持ちはわかるけど、気づくのが遅い」
- 「年齢を凌駕する魅力があるなら、可能性はゼロではないが…(年収や容姿など)」
- 「芸能人じゃないんだから!」
と、厳しい意見が飛び交う中、実際に「50代男性子供が欲しい人」が自社の会員になった場合、どのようなアドバイスをするか?
仲人の意見が2つに分かれました。
後々トラブルになるのが嫌なので、入会説明で『それは無理だ』とハッキリ言う仲人。
まずは『活動体験』をさせてみると言う仲人。
私は後者。
入会説明の時に『可能性はゼロではないけれど、難しいですよ』とは言います。
頭ごなしに『ダメ』と言うことは避けたい。
もしかしたら、お見合いを承諾してくれる女性がいるかもしれないので、その可能性を摘むのはもったいない。
(お申込みをされる側の、30代女性会員様には申し訳ないけど)
でも、正直なところ「結婚は難しい」のが現実。
理屈ではなく、会員様自身が活動体験して納得してからじゃないと「お相手探し」のシフトチェンジは難しいと思います。
中途半端な気持ちのお見合いでは、今後お会いする女性にも失礼です。
何カ月か活動されて『現実は甘くない』と悟り、自分の結婚相手にふさわしい女性とのお見合いへシフトチェンジされた方は成婚に向かってどんどん前に進めます。
50代男性子供が欲しい人の婚活事情を考える
しかし、「譲れないこだわり」をどうしても諦められない会員様にはどうするか?
『50代男性子供が欲しい人にアドバイス』と言うテーマで、意見が飛び交いました。
交際が成立しても幾多のハードルにぶつかる
一回り年齢が違えば、ものすごいジェネレーションギャップがあります。
自分は若いつもりでいたけど、着るのも、食べるもの、会話、音楽、日常生活の全てにギャップがあります。
若い彼女だと不安や心配で仕方ない、束縛したくなるでしょう。それをしたら一発で交際終了です。
交際中はかなり精神的に疲れることでしょう。
交際が順調に進んだ場合も、結婚となれば金銭的なシビアな話もでてきます。
- 10年~15年で定年。定年退職後の生活はどうなるのか?
- 子供ができたら、どうなるのか?
- 親の介護はどうするのか?
お相手女性の親御さんは結婚を許してくれるのか?
ご自分に置き換えて考えてください。手塩にかけて育てた娘さんが、結婚相手に50代男性を連れてきたらどうしますか?
30代女性なら必ず子供ができるとは限らない現実
30代カップルの3組に1組は「不妊治療経験者」というデータがあります。
そして不妊の原因の約半数が『男性の不妊症』です。
(3分の1が女性側、3分の1が男性側、3分の1が双方)
女性(卵子)が健康体でも、男性(精子)側に問題があれば子供はできないのです。
ましてや、高齢になればなるほど、健康な精子も減少します。
「自分は大丈夫」根拠もなく思い込んでいる方は、ぜひ一度不妊症の検査をしてみてください。
今は、自宅で簡単に検査できます。(ネットで検索するとたくさん載っています)
書ききれないこともありますが、結婚はお相手あっての事。
結婚相談所には、どんな方でも必ず『自分の居場所』はありますから、ご自分の現状を受け入れて婚活していただきたいです。
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
《結婚・婚活に関する「無料相談」を随時受付しています》(要予約)
まずは、あなたと仲人カウンセラーとの恋愛感や、結婚感、相性が合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、結婚相談所の「無料相談」を体験してみてください。ご来店お待ちしております。
【ご相談】はこちら≫ お問い合わせ(WEB来店予約・資料請求)
【お電話フリーアクセス】≫ 0120-978-679
結婚相談所 株式会社KMA
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ