聞き上手が成功の鍵!40代カップルの成婚エピソード

【結婚相談所 成婚ブログ】

さいたま市にお住まいの40代カップルが結婚相談所で出会い、成婚に至るまでのエピソードをご紹介します。

初デートの沈黙が喫茶店での楽しい会話に変わり、真剣交際へと進展。彼の共感力と聞き上手な姿勢が二人の関係を強固にし、多くのハードルを乗り越えました。

共感力を持つ人は、相手の感情を理解し、心からのサポートを提供することができます。

このような人は、相手の話を注意深く聞き、適切なアドバイスを与えることで、信頼関係を築くことができるのです。

このカップルの成婚に至るエピソードは、そうした共感力が花開いた結果であり、二人の間に生まれた深い絆の証とも言えるでしょう。

このエピソードを通じて、聞き上手が婚活成功の鍵である理由を感じていただけることでしょう。

埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAの認定婚活カウンセラー清水小百里です。

聞き上手な男性の成婚ストーリー

結婚相談所での出会い

さいたま市にお住まいの40代カップルの感動的な成婚エピソードをご紹介します。

彼らの出会いは、結婚相談所の信頼あるサポートがあってこそ実現し、今では幸せな日々を過ごしています。

このカップルもそうですが、結婚相談所で成婚される皆様は、恋愛結婚される人よりも、交際期間は短い人が大多数でしょう。

だけど全てのカップルに「成婚エピソード」があって「やっぱり結ばれるご縁だったのね」としみじみ思います。

このお二人にも「やっぱりこの人とご縁があったのね」と思える「成婚エピソード」がありました。

初デートの沈黙と喫茶店での会話

初デートでランチを楽しんだ後、1時間ほどウィンドウショッピングをした二人。しかし、その間全く会話がなかったため、彼女は「私に興味がないのかもしれない」と感じ、仮交際を断ろうと考えていました。

しかし、その後立ち寄った喫茶店での会話が大いに盛り上がり、彼女の気持ちは一変。「次回も会ってみよう」と思えるほど楽しい時間を過ごしました。

一杯のコーヒーを囲んで交わされた会話が、二人の心に新しい希望の火を灯したのです。

仮交際から真剣交際への移行

私は彼に「何で歩いている時、しゃべらなかったの?」と聞いたら、「いやぁ、一生懸命しゃべっていたんですけど聞こえなかったみたいで…」と答えました。

彼女が聞き取れないって、何それ~。(一同大爆笑)

彼が一生懸命話していたにもかかわらず、彼女には聞こえていなかったというエピソードは、笑い話として二人の思い出に残っています。

仮交際期間を経て、二人は真剣交際へと進みました。真剣交際の期間には、価値観の共有、相互理解、そして信頼関係の構築が行われます。

また、結婚生活における実際的な問題について話し合い、お互いの期待を明確にすることで、将来に向けた準備を整えました。真剣交際は、二人の未来を形作る貴重な時間となりました。

共感力で乗り越えたハードル

結婚前に話し合うべき具体的な問題を話し合った二人。彼女が不安や悩みを抱え、結婚するために乗り越えるべきハードルが見つかりました。(詳しいことは内緒です)

結婚は人生の大きな一歩であり、多くのハードルが伴います。共感力を持ってお互いの不安や悩みに耳を傾けることが重要です。

お互いの気持ちを理解し、サポートし合うことが、幸せな結婚生活への鍵となります。そのような経験はお互いの絆を深め、より強固な関係を築く助けとなりました。

成婚の報告と未来への展望

40代成婚カップルのツーショット

成婚退会の手続きで相談所へご来店いただいた際、私は彼女と初めてお話させていただきました。彼女は表情が豊かで、気さくで優しい雰囲気を持つとても素敵な人でした。

成婚までのエピソードをうかがっていると、二人で「ウルッ」とする場面もありました。

先日、「婚姻届けを提出しました」とのご報告もいただき、スタッフ一同とても喜びました。

会話上手な女性と、聞き上手な男性のカップルが誕生しました。

成婚カップルにお会いすると、ついニヤニヤしてしまうことが多いのですが、今回はほほ笑むくらい穏やかで、とてもお似合いのお二人でした。

二人は成婚退会後、新しい生活をスタートさせました。これからは二人で新しい未来を築きながら、多くの幸せな瞬間を共有することでしょう。

未来への展望には、共に支え合い、成長していく姿が描かれています。これからの二人の幸せを心からお祈りしています。

成婚ストーリーのまとめ

40代カップルが結婚相談所で出会い、成婚に至るまでの感動的なエピソードを紹介しました。

初デートでは、1時間のウィンドウショッピング中に全く会話がなかったため、彼女は仮交際を断ろうと考えていました。

しかし、その後立ち寄った喫茶店での会話が大いに盛り上がり、彼女の気持ちは一変。彼の話が聞き取れなかったことが笑い話となり、二人の関係は一層深まりました。

仮交際期間を経て、二人は真剣交際に進展。価値観の共有、相互理解、信頼関係の構築を行い、将来に向けた準備を整えました。

彼女が抱える不安や悩みについて話し合う中で、彼の共感力がハードルを乗り越える鍵となりました。

どんな話でも親身に聞ける彼の姿勢が、彼女の不安を解消し、結婚への決め手となりました。

成婚退会手続きでの彼女との初対面では、表情が豊かで気さくな彼女の姿が印象的でした。成婚までのエピソードを聞く中で、二人で「ウルッ」とする場面もありました。

先日、「婚姻届けを提出しました」との報告を受け、スタッフ一同とても喜びました。

成婚退会後、二人は新しい生活をスタートさせ、多くの幸せな瞬間を共有しています。

未来への展望には、共に支え合い、成長していく姿が描かれており、これからも多くの幸せを築いていくことでしょう。

これから婚活を始める皆さんも、共感力を大切にしながら、自分に合ったパートナーを見つけてください。

二人のように、共通の趣味や価値観を持つことで、より充実した生活を送ることができるでしょう。

ご成婚、おめでとうございます!これからの二人の幸せを心からお祈りしています。

聞き上手な男性がモテる理由とは?

婚活における聞き上手の重要性

婚活において、聞き上手な男性がモテる理由は何でしょうか?現代の婚活市場では、外見や経済力だけでなく、内面的な魅力も重要視されるようになっています。

その中でも特に注目されているのが「聞き上手」であることです。聞き上手な男性は、女性に対して親身に話を聞くことで、共感力の高さを示し、安心感や信頼感を与えることができます。

これが、婚活において大きなアドバンテージとなるのです。

聞き上手の具体的なメリット

聞き上手な男性が婚活で成功する理由の一つは、共感力の高さがもたらす効果です。

共感力が高い男性は、相手の気持ちや考えを理解しようと努めるため、女性にとって非常に魅力的に映ります。

共感力があることで、女性は自分の話がしっかりと聞かれていると感じ、安心感を得ることができます。

また、共感力の高い男性は、女性が抱える不安や悩みに対して適切な対応ができるため、信頼感を築くことができます。

例えば、結婚前の具体的な問題について話し合う際にも、親身になって話を聞き、共感することで、女性は「この人なら安心して一緒にいられる」と感じるのです。

このように、共感力の高さは、婚活において非常に重要な要素となります。

聞き上手になるための具体的な方法

聞き上手になるためには、いくつかの具体的なテクニックがあります。まず、相手の話に集中することが重要です。スマートフォンや他の気を散らすものを避け、相手に対して全身で向き合いましょう。

アイコンタクトを保ち、相手の話にうなずきや相槌を打つことで、関心を示すことができます。

次に、相手の話を繰り返す「リフレクティブリスニング」を活用しましょう。

例えば、「それは大変だったね」と相手の感情に共感することで、相手は自分の話が理解されていると感じます。

また、質問をすることで、相手の話を深掘りすることも効果的です。「それでどうなったの?」や「その時どう感じたの?」といった質問を投げかけることで、相手はさらに話しやすくなります。

さらに、相手の話を遮らずに最後まで聞くことも大切です。話の途中で口を挟むと、相手は自分の話が軽視されていると感じることがあります。

相手が話し終わるまで待ち、その後に自分の意見や感想を述べるようにしましょう。

聞き上手が婚活成功の鍵となる理由

聞き上手な男性が婚活で成功する理由は、長期的な関係の安定にあります。

聞き上手であることは、単に会話が上手いというだけでなく、相手の気持ちや考えを理解し、共感する能力が高いことを意味します。

この共感力が、パートナーシップの基盤を強固にし、長期的な関係を安定させるのです。

また、聞き上手な男性は、結婚に至るまでの重要なポイントをしっかりと押さえています。

例えば、結婚前にお互いの家族やお金の問題、住まいの話など、具体的な結婚生活について話し合う際にも、相手の意見を尊重し、親身に話を聞くことで、信頼関係を築くことができます。

これにより、結婚後の生活もスムーズに進むことが期待できます。

最終的に、聞き上手な男性は、パートナーに対して安心感と信頼感を与えることができるため、婚活において非常に有利です。

共感力の高さが、成婚に至るための決め手となり、幸せな結婚生活を築くための重要な要素となるのです。

婚活成功の秘訣のまとめ

婚活において、聞き上手な男性がモテる理由は、その共感力の高さにあります。聞き上手な男性は、女性に対して親身に話を聞くことで、安心感と信頼感を与えることができます。

聞き上手になるためには、相手の話に集中し、アイコンタクトを保ち、リフレクティブリスニングや質問を活用することが重要です。

また、相手の話を遮らずに最後まで聞くことも大切です。これにより、相手は自分の話が理解されていると感じ、安心感を得ることができます。

共感力の高い男性は、女性が抱える不安や悩みに対して適切に対応できるため、信頼関係を築くことができます。

これが、婚活において非常に重要な要素となり、長期的な関係の安定にもつながります。

最終的に、聞き上手な男性は、成婚に至るための決め手となり、幸せな結婚生活を築くための重要な要素となるのです。

このように、聞き上手な男性が婚活で成功する理由は明確です。共感力を高めることで、女性に安心感と信頼感を与え、長期的な関係を築くことができるのです。

婚活中の男性は、ぜひ聞き上手になるためのテクニックを身につけ、素敵なパートナーとの出会いを目指しましょう。

関東婚活支援協会 結婚相談KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association

会社名:株式会社KMA
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31-6 ATビル3F
アクセス:JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
事業内容:結婚相手紹介サービス・結婚相談所開業支援

TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休

Instagramはこちら
清水 小百里 埼玉の婚活 結婚相談所

結婚相談所KMAのご紹介

埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMAでは婚活の一歩目を応援する婚活お試しプランや多くの出会いを提供するお見合いシステム、経験豊富なカウンセラーが年中無休で相談に乗ります。
まずは無料相談からご利用下さい。

成婚までの流れ

成婚までの流れ

幸せな結婚への第一歩、ここから始まります「結婚したいけれど、出会いのチャンスがない」「本当に自分に合う相手と出会えるの?」そんなお悩みはありませんか?

婚活を成功させるためには、ただ出会うだけではなく、確かなサポートのもとで進めることが大切です。KMA結婚相談所では、経験豊富な仲人カウ...
成婚までの流れの画像

KMAの特徴

KMAの特徴

埼玉の結婚相談所KMAの特徴埼玉で結婚を考えているあなたへ 結婚相談所KMAで理想のパートナーと出会いませんか?
結婚相談所KMAは、創業47年の信頼と実績 を誇る、成婚第一主義 の結婚相談所です。
「結婚したい!」と思ったときに、いつでも気軽に相談できる環境を整えています。KM...
KMAの特徴の画像

LGBT結婚相談

LGBT結婚相談

本気でパートナーを探したいあなたへ、安心のご縁をサポート一般社団法人日本LGBTサポート協会は、性別や性的指向を問わず、生涯のパートナーを求める方々の幸せな出会いを支援するために、日本最大級の結婚相談所加盟連盟(BIU)と全国の実績ある結婚相談所/仲人が協賛し...
LGBT結婚相談の画像

LINEチャットで婚活無料相談

LINEチャットで婚活無料相談

【婚活の悩みはLINEで解決】認定婚活カウンセラーのチャット相談(無料)とは?「結婚したいけれど、どう進めればいいの?」
「婚活の方法が分からない…」
「マッチングアプリ、結婚相談所…どれが自分に合っているの?」

婚活を始めると、さまざまな疑問や不安が湧いてきます。そんな婚活の悩みをス...
LINEチャットで婚活無料相談の画像

会員プロフィール

会員プロフィール

結婚相談所KMAの会員データ埼玉県にお住いの方がお見合い・交際可能な、「関東地方の会員データ」をエリア、年齢、収入、職業、学歴に分けて公開。
まずは、結婚相談所KMAが加盟する結婚相談所連盟の会員数や特徴などのデータを紹介します。KMAが加盟する結婚相談所連盟IBJ...
会員プロフィールの画像

お見合いパーティー情報

お見合いパーティー情報

埼玉の結婚相談所KMAのお見合いパーティー「結婚を真剣に考えているけれど、理想の相手と出会うチャンスが少ない…」そんな悩みを抱えていませんか?

KMAのお見合いパーティーは、身元が保証された参加者のみが集まり、安心して婚活を進められる特別な場です。SK法によるカウンセリング手法...
お見合いパーティー情報の画像

このコラムを書いた人

埼玉県さいたま市の結婚相談所KMA・株式会社KMA婚活カウンセラー 清水小百里

メッセージ

埼玉県さいたま市に根差した結婚相談所・婚活サポートを提供する株式会社KMAの取締役であり、JLCA認定婚活カウンセラーの清水小百里は、1971年生まれの地元出身者として、地域社会に貢献しています。結婚を真剣に考える男女に対し、婚活を通じて幸せな結婚生活を実現するためのサポートを行っており、その専門知識と経験は、多くの成婚エピソードに反映されています。
また、「結婚したければ選ばれる男になりなさい」という婚活本の著者でもあり、ダイバーシティ研修認定講師としても活動しており、多様な価値観を尊重する社会の実現に貢献しています。KMAの理念に基づき、すべての方が自分の魅力に気づき、自信を持って幸せになれるよう、縁の下の力持ちとして支援を続けています。


資格

  • 「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定『心理カウンセリング1級』『コーチング1級』資格
  • 「一般社団法人 日本仲人婚活支援協会」仲人婚活エキスパート資格
  • 「一般社団法人 日本LGBTサポート協会」ダイバーシティ研修認定講師資格
  • 「特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)」結婚相談所マル適マークCMS 取得
  • 「JLCA認定婚活カウンセラー」 取得

所属連盟・協会

  • 株式会社IBJ
  • 株式会社BIU
  • 日本仲人連盟(NNR)
  • 一般社団法人 日本仲人婚活支援協会
  • 一般社団法人 結婚相談業サポート協会(MCSA)
  • 特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
  • SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会
  • 一般社団法人日本LGBTサポート協会

出版・著書情報

結婚相談所成婚ブログに関連する記事

成婚エピソード|慎重派女性が「恋たま」と結婚相談所を併用して掴んだ幸せな結婚の画像

成婚エピソード|慎重派女性が「恋たま」と結婚相談所を併用して掴んだ幸せな結婚

「婚活アプリだけでは不安…」そんな30代女性が、恋たまと結婚相談所を併用して理想の結婚を叶えた実例を紹介。慎重な性格でも安心して進められる婚活のヒントが詰まっています。
「独身の自由」か「結婚の安定」か?30代後半男性が選んだ結婚の理由の画像

「独身の自由」か「結婚の安定」か?30代後半男性が選んだ結婚の理由

30代後半、独身の自由を満喫していた男性が「結婚の安定」を選んだ理由とは?結婚相談所での出会い、価値観の変化、そして成婚までのリアルなストーリーを紹介します。
趣味と価値観がぴったり合う!結婚相談所で出会った二人の幸せストーリーの画像

趣味と価値観がぴったり合う!結婚相談所で出会った二人の幸せストーリー

共通の趣味が運命の出会いに!結婚相談所で価値観の合う相手を見つけ、幸せな結婚へと進んだカップルのストーリーをご紹介。