40代同い年カップルが結婚することになった共通の興味・関心は?
婚活プロフィールには、趣味が読書の女性が多いですね。女性が、お見合いの席で「今読んでいる本」を話題にすると、地元出身者の著書ということもあって、男性も同じ本を読んでいたので会話が弾んだそうです。
女性は、共通の興味・関心を持っている人と出会えたことに感激して、「これも何かのご縁?」と深い恋愛関係になりたいと思ったそうです。
一冊の本がきっかけで、人生のパートナーが見つかるという素敵な出会いを叶えた、40代同い年結婚したカップルの『婚活エピソード』を成婚退会のお手続きでお聞きしましたので紹介します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の成婚に導くカウンセラー清水小百里のブログです。
朝晩が冷えてきたので、一気に紅葉が進みましたね。
サロンの窓から見える、北浦和公園の落ち葉も凄いことになっています(苦笑)。
同い年結婚をしたカップルの婚活エピソード
嬉しいことに、ここ最近『成婚退会者』が続いています。
少しコロナが落ち着いた頃にお見合いをして交際に入ったカップルがご縁を結んでいます。
さらに、今現在仮交際中のカップルも、ワクチンを接種していろいろな規制が暖和されたことから、お出掛けデートがしやすくなったり、お仕事帰りにお酒を飲みに行ったりと、動きが活発になっていますね。
今回『成婚退会』されたカップルは、40代の“同い年結婚”です。
お二人揃って『成婚退会』のお手続きとご挨拶にお越しいただきました。
男性会員様も身長は高い方ですが、お相手女性もスレンダーで可愛らしい女性です。
「でかした!」
とても明るくて、人懐っこくて、初対面の私にも二人の結婚エピソードやリアルな婚活体験談を話してくれました。
お見合いをして交際することになった決め手
お見合いの時に、お相手女性が「今読んでいる本」の話をしたそうです。「日本資本主義の父」渋沢栄一と同郷(埼玉)の後輩である、本多静六という「蓄財の神様」と称される方の本で、370冊余りの著作を残しているのですが、私は知りませんでした。
女友達に話しても「斎藤清六?」と欽ちゃんフェミリーのお笑いタレントと間違われることばかりだったそうですが、男性会員様は、少し前にその本を読んでいて知っていたのです!
男性会員様が、自分と共通の興味・関心を持っている人だったことに感激して、「これも何かのご縁?」と深く仲良くなりたいと思ってくれたそうです。
急に親近感が湧き、お見合いでの会話も盛り上がる中、学生時代の話になると、なんとお相手女性の友達と男性会員様の学校が一緒ということが判明。
後日、お友達に卒業アルバムを見せてもらったら「いた!」ということで「これはご縁ですね!」と確信に変わったそうです。
そこから一気に距離が縮まり、仮交際2回目のデートで『一緒に居て楽だし、居心地が良い』と感じてくれて、仮交際3回目のデートには『この人と結婚したい!』と思ってくれたそうです。
なんと嬉しい…!
仮交際6回目の公園デートで真剣交際の告白
仮交際3回目のデートの後、お相手女性の仲人さんからも「すぐにでも真剣交際に!」とご連絡をいただいていたのですが、男性会員様が少し慎重で「その場の勢いだけではなく、焦らず交際を進めて行きたい」という考えがあり、仮交際6回目のデートでやっと『真剣交際』への告白ができました。
お相手女性から教えていただいたのですが、彼から真剣交際の告白をされた時に、「遅いよ~、待ってたよ!」と言ったそうです。(笑)
可愛いですね。
『仮交際期間』が短かったので、冷静に考える時間も必要です。
そのため、『真剣交際』に入ってからは少しペースを落として、確認事項をチェックしながら交際を進めていきました。
真剣交際のデート内容は、コロナウイルスからの感染を避ける目的もあったのですが、お二人とも人混みが苦手ということもあり、天気の良い日は屋外での公園デートだったようです。
毎回、大人も楽しめる公園に行ってのお散歩デートでリラックスしながら、ゆっくりと「真剣交際で確認すること」の話し合いができたのも良かったのですね。
真剣交際デート場所に公園を選ぶのは、全国各地、数百の公園設計を手掛けた「日本の公園の父」と呼ばれる「本多静六」の本を愛読するお二人らしい気がします。
※「本多静六」が設計・改良に携わった大規模公園は、関東地方だけでも、偕楽園(茨城県水戸市)、群馬県立敷島公園(群馬県前橋市)、羊山公園(埼玉県秩父市)、大宮公園(埼玉県さいたま市)、清水公園(千葉県野田市)、日比谷公園(東京都千代田区)などがあります。
とんだ失態…笑えないプロポーズエピソード
そのため、二人にとっての思い出の場所ということで、『プロポーズも公園で…』と相談されたのですが、さすがにそれはどうなの?ということで、お相手の仲人さんに探ってもらうことに。
その結果、プロポーズの場所は、定番のレストランになりました(笑)。
レストランのディナーを予約して、プロポーズへ向けた準備は万全だったのですが…しかし、ここでとんだ失態 。
その日、デートしていた公園からレストランまでをお相手女性が運転して、男性会員様が助手席でナビゲーションをしたそうです。
その結果で車酔い(苦笑)。
結局レストランでは、食事ができずお店の方の計らいでテイクアウトに。
そのため『車の中でプロポーズ』になりました。
そのプロポーズエピソードを「これはこれで印象に残ったので」と笑いながら言ってくれた彼女の器の大きさに感謝!!
彼女は、「たぶん、このご縁がダメなら結婚できないんじゃないか?」と思っていたそうです。
こんな素敵な女性は二度と現れないから、命をかけて守ってあげないと…ですね!
いつものように「おせっかいオバチャン」の最後のお節介焼き、新婚生活を楽しく幸せに過ごすコツを話して、成婚カップルを送り出しました。
末永くお幸せに~!
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ