婚活中にバレンタインチョコを渡すか迷う女性からの質問に回答
もうすぐ2月14日のバレンタインデー。この季節は、仮交際中のバレンタインはどうする?婚活相手にチョコをあげる?あげない? と質問してくる女性からの相談に乗ることが多くなります。
婚活相手にバレンタインチョコを渡すか迷う女性からの相談に乗り、チョコを渡した後の婚活効果を説明して、そんな迷いを断ち切ってもらいます。
今回は、バレンタインの婚活はどうする?といった質問を「Q&A形式」で回答してみました。仮交際でバレンタインチョコをあげるか迷う女性のお役に立てれば幸いです。
また、ちょっとした心配りになるバレンタインのプレゼントと同様に、婚活で心がけたい、交際・結婚につながるお相手との接し方、つながらない接し方についても解説していますのでご覧ください。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の仲人カウンセラー清水小百里のブログです。
日差しが暖かくなってきましたね。
気持ちがいいです!
花粉症の方は、完全防備でお出かけください。
薬を飲む時や目薬をさす時は、必ず消毒してからにしてくださいね。
婚活でバレンタインチョコ渡すか迷う女性
もうすぐ2月14日のバレンタインデーですね。
『バレンタインチョコを渡すか迷っています』といった質問が多く寄せられるようになりました。そんな女性会員様に、仮交際中のバレンタインチョコの渡し方についてアドバイスしました。
Q1:「仮交際になったばかりで、本命チョコをあげるほど男性と仲良くなってない。付き合いたてなのにバレンタインチョコを渡すことで“脈あり”と勘違いされたくない」
A1:何がきっかけで真剣交際になるか分からないので、仮交際を進展させたいならバレンタインチョコは渡した方が良いと思うよ。なんなら、誰が見ても一目でわかる“義理チョコ”をあげるとか…。
お相手男性は落ち込むと思うけど(苦笑)、前向きに理解はしてくれると思うよ。バレンタインチョコを渡した後の接し方が重要かもしれませんね。1か月後のホワイトデーにもつながるよ。
Q2:「2月14日が初デートです。付き合いたてなのに、バレンタインチョコを渡すと、重い女と思われないか?もしかしたら他に同時交際している相手がいるかもしれないし…」
A2:確かに、初デートは2~3時間のランチデートで終わることが多いから、その後に他の女性と会う約束をしているかもしれない…と不安な気持ちになるのは分かるけど、だからと言ってバレンタインチョコを渡さなければ、あなたの気持ちは伝わらないよ。
むしろ、バレンタインチョコ渡すのは相手の心をつかむメッセージ。逆に、バレンタインチョコ渡さなかったら、「脈なし」と誤解されてしまって、仮交際お断りされてしまうかも。
マイナス思考はやめましょう!男性は喜んでくれると思うので、笑顔で接してバレンタインチョコを渡してみてください。
また、女性会員様からは、「交際相手に贈るバレンタインチョコの相場はいくら?」など金額や値段についての質問や「バレンタインチョコは市販か手作りか?」などの質問もありました。
他にも、「バレンタインチョコチョコに添えて別にプレゼントを渡した方がいいのか?」といった質問が寄せられましたので、それぞれお答えしました。
結婚相談所のルールでは、仮交際中は同時交際が認められている期間です。まだ、お互いの気持ちが微妙な時期なので「カップルイベント」の過ごし方に悩んで相談に来る会員様が多いですね。
3月になるとホワイトデーがありますので、男性会員様からは「バレンタインのお返しは何がいい?いくら?」の質問や相談がくるでしょう…(笑)。
バレンタインチョコを渡したのをきっかけに急接近して『成婚退会』されたカップルもいます。彼との接し方、その後の付き合い方ひとつで、二人の関係が良くも悪くもなりますので、本命チョコなら「なんとなくあげる」だけではもったいないですね。
バレンタイン当日にデートができるということは、あなたが本命という可能性大!
ここぞとばかりのタイミングを狙って「本命チョコ」を渡してアピールしたら良いと思います!
お見合いでの接し方お配りチョコで好印象
バレンタインデーが近くなると、お見合いに“お配りチョコ”を用意して渡す、心配りができる女性会員様がいらっしゃいます。
お配りチョコを渡された、男性会員様も『社交辞令(義理チョコ)でも嬉しい』と大変喜んでいますし、女性会員様がお見合い相手にお配りチョコをお渡したことで、男性会員様の仲人さんからお礼の連絡が入ったりしています。
お見合いでこういう気遣いの心を持って接すると、男性に好印象を与えます。とても喜ばれるし、お相手へのアピールの仕方としてとてもうまいと思います。
バレンタインなどのイベントがない時でも「いつも男性には珈琲をごちそうしてもらうので…」と小さいお菓子を渡す、仮交際中の女性会員様もいらっしゃいます。
そういう心配りで、お見合いに出掛けて行く女性会員様は、きっと「楽しくお話ししよう」「お相手の良いところを見つけよう」と男性に歩み寄ってくれるでしょうね。
あっ、だからといって「プレゼントをしないとダメ」ではないですからね。
婚活女性心がけたい交際につなげる接し方
しかし、お見合いで「会ってやってる」みたいな態度や、損得勘定で動いてしまうといった気配りができない接し方で、相手に悪い印象を与えている女性もいます。
KMAの会員様には、そんな失礼なことをしてほしくないので、『婚活セミナー』や『婚活作戦会議』で、相手に好印象を与える接し方や付き合い方をするように口すっぱく言っています。
KMAでは、お見合い料が無料だけど、あなたのお相手3人に1人が「お見合い料(1回3,000円~10,000円)」を払ってお見合いしているのです。
もちろん、あなたも1回、1回の出会いを大切にしていると思うけど、お見合い料を払っているお相手は、もっとシビアにお見合いをしているかもしれない。
あなたが、プロフィールイメージと違う人だからと、その場で見切りをつけて、お相手を知ろうともせず失礼な態度を取ったり、お見合いを早々に切り上げてしまったり、なんてしてごらんなさい!(場合によっては、相手がすごく失礼な時もありますが、あなたは大人の対応をする様に…)
お相手は、100%自分の仲人に言い付けます!
むしろ、実際に起こったことよりも「話を盛る」と思ってください。
言い付けられたお相手の仲人は、自分の会員の話を信じますから「この人は要注意人物だ」と、あなたは悪いレッテルを貼られてしまいます。
そうなると、そんな悪いレッテルを貼られた人から、お見合い申し込みがあっても、「うちの会員を紹介するのをやめましょう!」となって、お見合いが成立しなくなってしまいます。
「この人とは縁がないな」と思っても、この人の所属している結婚相談所には100人単位の会員様がいるかもしれません。もしかしたら、その中に運命の人がいるかもしれません。
婚活において、自分で自分の首を絞めるようなことをしないでくださいね。お相手は自分の鏡なので、礼儀正しく誠意を持ってお見合いに挑めば、お相手も誠意を持って接してくれます。
お見合い相手への接し方ひとつで、その後の交際につながる状況もよい方向に変化してきます。今一度、ご自身をチェックしてみてください。
お相手との接し方で迷ったら、いつでも「婚活の進め方」を相談しに来てください。
「おせっかいオバチャン」と一緒に結婚につながる、お相手との接し方をチェックしましょう!
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ