婚活デート2回目食事で仮交際お断りされた男性のデート食事マナー
【仲人ブログ 相談所情報】
お見合い後、仮交際に進展するカップルデート定番は食事ですが、異性と二人きりで食事する時間は、人生のパートナーとして相応しいかどうか相手から観察されていることを忘れてはいけません。
「仮交際お断り理由」の多くは、食事中のテーブルマナー基本を守ることができないのが原因です。
せっかく、お見合いで相手に好印象を与えても、食事中のマナーや振る舞いが悪いと急に気持ちが冷めてしまう人が多いようです。そんな「食事中のNGマナー」は、ぜひ見直しておきたいものです。
今回、お見合い後初デートの「ランチデート」は、“二人で楽しく過ごせた”と報告してくれた男性でしたが、2回目の夕食デート後に、「仮交際お断り」されてしまいました。「仮交際お断り理由」は、「夕食デートのNGマナー」でした。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所KMA本部の仲人カウンセラー清水小百里のブログです。
朝晩は冷え込みますが、寒いなりにだいぶ気温も安定してきて過ごし易くなりましたね。
着る物も完全に秋冬物にシフトチェンジできました。
食事マナー悪い男性が仮交際お断りされる
やらかしました!
うちの男性会員様…。
お見合いでは、かなりお話が盛り上がったそうで、お見合い終了後すぐにお相手女性会員様から『ぜひ、またお会いしたいです!』と交際希望の連絡が入り、『すごく素敵な女性だった。今までの中で一番良かったかも』と期待に胸を膨らませる男性会員様と仮交際に入りました。
その日のうちに連絡先の交換をして、週末にお見合い後初デートをしました。
二人で美味しくランチを食べて、楽しいお話もできたと報告が入り、次回のデートも約束ができたとのことだったので『おぉ~!こ・れ・は!?』などと私も期待大!
2回目のデートは平日のお仕事帰りに、夕食デート。
「仕事で疲れていたのかもしれないけど、彼女は少し元気がなかった…」と報告を受けた次の日、「仮交際終了」の連絡が入ってしまいました…(涙)。
お相手仲人もこの交際にはノリノリだったので、「仮交際お断り理由」を女性に詳しく聞いてくれたようで、私にも細かく伝えてくれました。
お人柄はとても良い男性だったのですが、食事のマナー(特に箸や器の持ち方)が悪く、急に気持ちが冷めたそうです。
お相手仲人も「そんなのお付き合いしながらだって、結婚してからだって直せるじゃない!」と言ってくれたそうですが、『親はどういう教育されてきたんだろうって考えてしまった』と、すっかり好きな気持ちが冷めたようでした。
「ワガママですみません」とのことでしたが、ワガママではありませんねぇ…。
食事マナー基本をセミナー受講したはずが…
入会の時の婚活セミナーで、口を酸っぱくして「食事のマナーについて」のお話をしたのですがねぇ。
男性会員様が、「お見合い後初デートお断り」される理由の第一位が、【食事のマナー】なのです。
半数近い女性が、「食事中のNGマナー」に幻滅します。
一人暮らしの環境なら、なおさらですね。
いつも一人で食事をしていれば、食べ方なんて気にしなくなります。
テレビを見ながら、YouTube動画を見ながら、料理を味わうこともせず、さっさとかき込むとゴロゴロタイムが始まるのでしょうね…。
「気づかないうちにドンドン変な癖や食べ方が身についちゃうからね!」と口頭で確認しても『大丈夫です』と言って気にも止めなかったのでしょう!
自業自得です。
食事マナー悪い食レポ番組の人気若手俳優
芸能人がアポ無しでお店に行って、食レポをするというバラエティー番組で、人気若手俳優「R・Y」さんの食事シーンに対して、残念なコメントが殺到したそうです。
箸を握ったまま食器を持って口に付ける「持ち箸」をしていたそうで、そもそも「箸の持ち方」も間違っていて、食材をつかめなくて落としていたそうです。
ネットでは「箸の持ち方が汚すぎる」「どんなにイケメンでも無理」「箸の持ち方で引かれて振られるタイプ」などの批判がすごかったそうです。
(もちろん、応援するメッセージもたくさんあったと思いますが…)
食事マナー一番気になる箸の持ち方・使い方
彼は、まだ20代!
うちの男性会員様は、40代!!
お相手女性も40代。
一般常識や大人のたしなみがわかっている女性なら『ドン引き』します。
それでも、1回目のデートランチは我慢してくれて、当男性会員様の「良いところ」を探してくれたのだと思います。
でも、2回目の夕食デートでは、箸や器の持ち方にやっぱり我慢できなくて『もう無理かも』となったのでしょうね。
男性会員様には「母ちゃんか!!」っていうくらいお説教しました。
お相手女性には、「親にどういう教育されてたの?」とご両親まで悪く思われてしまいます。
「正しい食事マナー」がデートで実践できていれば、この女性会員様と結婚できていたかもしれん…。
う~ん、悔しい!
YouTubeで暇つぶし動画ばかり見ているのではなく、「正しい食事のマナー」などの動画を見て、日本での食事には欠かすことのできない箸の持ち方や使い方を勉強しましょう。
【関連記事】
《結婚・婚活に関する「無料相談」を随時受付しています》(要予約)
まずは、あなたと仲人カウンセラーとの恋愛感や、結婚感、相性が合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、結婚相談所の「無料相談」を体験してみてください。(オンライン相談可)ご来店お待ちしております。
【ご相談】はこちら≫ お問い合わせ(WEB来店予約・資料請求)
【お電話フリーアクセス】≫ 0120-978-679
【会社案内】≫ 会社概要・アクセス
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ