成婚者夫婦ご来訪!孫を可愛がる義母との上手な付き合い方を聞く
成婚者の皆様にご来訪いただいて、結婚生活のエピソードが聞けるのは、仲人カウンセラーにとってとても嬉しい瞬間です。私自身もスタッフも、今後の仕事の励みになります。
今日は、結婚相談所KMAでお見合い結婚された幸せなご夫婦が、赤ちゃんを連れて相談室へ遊びに来てくれました。お話してくれた結婚生活のエピソードを紹介します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所 株式会社KMAの仲人カウンセラー 清水小百里のブログです。
また、週末に台風が関東を直撃しますね…。
特に住宅被害への復旧が難航している千葉県方面の方々の被害がさらに拡大しないことを祈ります。
土曜日のお見合いも全て日程変更することになり、いま再調整をお願いしています。
昨日は朝方と夕方に地震がありと、何だか不気味です。
「備えあれば憂いなし」ということで、災害備蓄食品を追加購入しておこうと思います。
それじゃなくても、大食漢の息子達がいるので、肉と炭水化物は必須です!
赤ちゃん連れてご来訪いただいた成婚者夫婦
2年前に『成婚』されたご夫婦(成婚退会時、40代男性と30代女性)が、ご子息となられた生後9カ月の赤ちゃんを連れて相談所へ遊びに来てくださいました!※お二人の成婚エピソードは下記のリンクへ
すっごく、すっごく、可愛らしい、よく笑う赤ちゃんの口元は賢いお嫁さんのママ似。髪の毛の生え際や目元はパパ似かな。
人見知りしないで、いつもニコニコしている赤ちゃんは、私が抱っこしてもご機嫌でした。きっとママに似て愛想がよいタイプなのでしょうね。
たまりませんね~、この感触。
「孫」ができると、ジジとババは若返るといいますが、抱っこした瞬間に「母性(父性)」が溢れてきました。
“母乳が出そうな勢いでした”(笑)
本当に可愛い赤ちゃんですので、お顔を見せたいくらい!
結婚生活で義母との良好な関係を築く賢い嫁
お二人のお話を聞くと、やはりジジとババの孫への溺愛ぶりが凄いそうです。特に息子の躾には厳しかった義母が別人のように豹変して、孫を溺愛し可愛がっているエピソードを聞きました。
男性のお母様とはお会いしてお話したことがありますので、その光景が想像できます。(笑)。
息子を持つ親は「孫」を抱けない覚悟をしなければならない、よく言われます。
- 「お嫁さんがなかなか会わせてくれない」
- 「物やお金で釣らないと来ない」などなど。(苦笑)。
でも、このお嫁さん(奥さま)は、大らかで社交的で気遣いもできるお嫁さんなので、赤ちゃん連れて頻繁に男性側の実家に出向き、ジジとババに会わせているそうです。
なんて賢いお嫁ちゃん!
そして、そのお嫁ちゃんを射止めた男性もすごい!
清水家も息子2人なので「孫」を抱けない覚悟はできているのですが…。
実際に生れたら…。あぁムリだなぁ~。
息子達もこういうお嫁ちゃんを連れて来てほしいなぁ~。
と、しみじみ思いました。
本当に素敵な時間を有難うございました。
また、赤ちゃん連れて相談室へ遊びに来てくださいね~。
成婚退会後も長いお付き合いをしていきたい
最近特に『成婚退会』したその後の元会員様達から連絡をいただけます。
遊びに来てくださったり、お写真を送ってくださったり、お電話をいただいたり。
これは、仲人にとって、とても嬉しい事なのです!
「あの時、清水さんから背中を押してもらって良かった」
「励ましてもらったから、自信が持てた」
「もう、ホントに感謝です!」
などの言葉を、お写真に添えて改めていただくと、涙が出るほど嬉しいですね。
結婚相談所は、『結婚するための手段』と割り切られても仕方がないのですが、「結婚できたら用は無い」と思われると、それはそれで寂しい…。
時には「母親」、時には「姉」、時には「叔母」。
口うるさくて面倒臭いと思われたこともあったかもしれませんが、成婚に向かって二人三脚で婚活してきた仲です。
結婚生活でも、何か分からないことがあったら、いつでも相談に乗りますので、遠慮しないでご連絡くださいね。
関東婚活支援協会 結婚相談所KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ