年齢別の婚活 進め方

年齢層別|結婚相談所の婚活 進め方

年齢層によって、婚活に求める条件や結婚相手に求める条件が変わってきます。

20代では恋愛感情や将来性を重視する方が多いですが、30代では安定感や価値観の合致を重視する方が多くなります。

40代では自分らしさや相性を重視する方が多く、50代では人生経験や趣味の共通点を重視する方が多いです。

60代では健康や生活スタイルを重視する方が多くなります。

婚活カウンセラーが、会員様の年齢層に合わせて、最適なパートナー候補をご紹介します。

婚活カウンセラー紹介

結婚相談所の年齢層別の婚活 進め方をアドバイス

結婚相談所の再婚活 進め方をアドバイス

現代の結婚を取り巻く状況と独身でいる理由

内閣府が発表する、「令和4年版 男女共同参画白書」によると、この40年間で、男女ともに「未婚」の割合が大幅に増加。30歳時点の未婚割合は、女性は約4割、男性は約5割と報告しています。50歳時点で配偶者のいない人の割合は、男女ともに約3割に達しています。

「配偶者、恋人はいない(未婚)」との回答には、男女ともに全世代で2割以上。20代の女性の約5割、男性の約7割が、「配偶者・恋人はいない」と報告しています。

これまでのデートした人数を独身者に聞いていますが、20代女性の約2割~3割、20代男性の約4割が、「デート経験なし」と回答しています。また、若い年代の独身者は、「相手を見つけてデートをセッティングするのが面倒くさい」とインタビューに答えています。

結婚に対する意思についても独身者に聞いていますが、20代では、女性の方が男性よりも「結婚意思あり」の割合が高いが、40代以降は、女性の割合が減る。一方、男性の場合は、40~60代も2~4割が結婚願望を持っていると報告しています。

積極的に結婚したいと思わない理由については独身の男女ともに、「結婚に縛られたくない、自由でいたいから」、「結婚するほど好きな人に巡り合っていないから」が高い項目の「独身でいる理由」になっています。

出典サイト
内閣府 令和4年版 男女共同参画白書

戦後の高度経済成長期には、結婚適齢期を過ぎた男性がいれば、職場の上司や地域社会のお節介なオジサン、オバサンたちによって結婚相手の候補となる女性を引き合わせる出会いの機会(お見合い)が作られていました。

しかし1990年以降、プライバシーの侵害や人権への取組みを重視する傾向が高まったことから、職場や地域社会などが果たしてきた「結婚のお節介」がしづらい環境になってしまいました。

さらに、人とのかかわりや地域でのつながりを避けるといった、若年層の人たちのライフスタイルの変化によって、お見合い結婚を世話してきた仲人のお節介(お見合い文化)も衰退してしまったのです。

関連記事
お見合い制度の衰退と結婚相談所発祥の歴史

ネット系婚活サービスにはない仲人のお見合いサポート

そんな現代の結婚を取り巻く現状を踏まえて、プライバシーを侵害しない昔ながらの「お節介」と最新のAI(人工知能)を使ったマッチングシステムなどを融合させた、仲人カウンセラーの「お見合いサポート」に取り組んでいるのが結婚相談所KMAの婚活サービスです。

ネット系婚活サービス(婚活アプリ・マッチングアプリ)は、お相手を探しやマッチング後のメッセージのやり取り、デートの約束を取り付けることなどを自分一人で進めていかなければなりません。

しかし、結婚相談所では、悩みや不安があっても親身になっていつでも相談に乗ってくれる、仲人カウンセラーの「お見合いサポート」があるので安心して活動ができます。

結婚相談所で婚活を始めるにあたって大切なことは、手厚いサポート体制を提供して婚活を進めてくれるのか、相談室の雰囲気、仲人カウンセラーの人柄も含めて自分自身で良く見極めることです。

どこの結婚相談所でも「無料相談」の窓口を設けていて、システムや料金について詳しく説明してくれます。

会員数が多いメリットは理想のお相手の探しやすさ

結婚相談所KMAは、日本結婚相談所連盟(IBJ)、日本ブライダル連盟(BIU)、日本仲人連盟(NNR)に加盟しています。「お見合いシステム」に登録されている3連盟合計の会員数184,935名(2022年8月時点)からお相手探しが可能です。

インターネットを利用して、3連盟それぞれの「お見合いシステムアプリ」から、希望する条件のお相手を検索・閲覧・申し込みすることができます。

20歳代~60歳以上の年代まで幅広い年齢層の会員様が数多く登録されていますので、どのようなご年齢の方が入会されても、理想のお相手探しに困りません。

婚活の進め方を学べるセミナーで初めての方でも安心

結婚相談所KMAでは、『お相手選び』、『お見合い』、『交際・デート』、『真剣交際』、『プロポーズ』といった成婚までの流れの中で、会員様の活動の進捗状況に合わせたセミナー(無料)で「婚活の進め方」のポイントが学べます。

初めて結婚相談所を利用された方でも不安なく活動できるように、入会された会員様の婚活条件に合ったテキストを個別に準備してコーチングすることで、お見合い・交際をうまく進展させて「成婚」に結びつけるための「婚活セミナー」です。

婚活を成功させるために必要な、お見合い・交際での異性との正しい接し方や、ルール&マナーをしっかりと実践できるようにレクチャーすることで活動サポートし、仲人カウンセラーと会員様の二人三脚で成婚を目指していきます。

無料カウンセリング
お問い合わせ

0120-978-679 年中無休・営業時間 10:00~18:00
ブログ
料金
無料相談
資料請求
↑このページの先頭へ戻る