結婚相談KMA本部について

埼玉県さいたま市発|成婚にこだわる仲人型結婚相談所「KMA」

結婚相談KMA本部は、埼玉県さいたま市を拠点に、地域密着型の婚活支援を行う仲人型結婚相談所です。経験豊富な仲人カウンセラーが一人ひとりに寄り添い、真剣な出会いから成婚までを丁寧にサポートしています。

KMAの社名は、かつて「株式会社 関東結婚情報サービス協会」の英語略称として誕生し、後に「全国結婚情報サービス協会」へと発展しました。

しかし、「結婚情報サービス」という言葉では、私たちの本質である“成婚への本気度”が十分に伝わらないと感じ、ブランドの再定義に踏み切りました。

現在のKMAは、「Kantou Marriage support Association(関東婚活支援協会)」として商標登録(登録商標第6203560号)を取得し、成婚支援に特化した新たなスタートを切っています。

仲人型結婚相談所とは

KMAが提供する仲人型サービスには、以下のような特徴があります:

  • 仲人カウンセラーが、会員様の性格・価値観・ご希望を丁寧にヒアリングし、最適なお相手をご紹介
  • お見合いのセッティングから交際中のフォローまで、きめ細やかなサポートを提供
  • 成婚というゴールに向けて、プロの視点で的確なアドバイスと支援を実施

KMAは、単なるプロフィール紹介ではなく、「人と人をつなぐ本気の婚活支援」を通じて、高い成婚率を実現しています。これからも、埼玉で婚活に取り組む皆さまの人生に寄り添い、信頼されるパートナーとして歩み続けます。

婚活の第一歩は「信頼」から──公式情報で安心の相談所選びを

だからこそ、信頼できる情報源が必要です

私たちKMAは、仲人型結婚相談所として、会員様一人ひとりの人生に真剣に向き合い、成婚というゴールに向けて伴走しています。

しかし、婚活を始めるにあたっては、「どの相談所を選べばいいのか」「本当に信頼できるのか」といった不安を抱える方も多いのではないでしょうか。

そんなときこそ、頼りにしていただきたいのが、国・自治体・業界団体・結婚相談所連盟などが発信する「公式サイト」の情報です。これらは、婚活に関する一次情報を提供しており、相談所選びの判断材料として非常に有効です。

【埼玉の婚活】信頼できる結婚相談所を選ぶための公式情報ガイド

本記事では、婚活のプロであるKMAが厳選した、信頼性の高い公式サイトとその活用方法をカテゴリ別にご紹介します。埼玉で婚活をお考えの皆さまにとって、未来を切り拓くための「確かな情報の羅針盤」として、ぜひお役立てください。

【公的機関編】婚活を支える“社会のインフラ”──公的支援の活用で安心を広げる

婚活は個人の努力だけでなく、社会的な支援制度や公的機関の取り組みによっても支えられています。ここでは、情報セキュリティ、消費者保護、自治体による出会い支援、そしてSDGsの理念に基づく企業認証制度など、婚活事業者や利用者の安心を支える公的機関をご紹介。信頼性の裏付けとして、事業運営や情報管理の質を高めるヒントです。

なお、株式会社KMAでは「SECURITY ACTION」制度に基づく情報セキュリティ対策を実施し、埼玉県の公的な結婚支援センター「恋たま」事業にも参画。さらに、さいたま市SDGs企業認証制度の認証を受け、未婚化・晩婚化、少子化、性の多様性といった社会課題に向き合う地域密着型の婚活支援体制を整えています。

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)と「SECURITY ACTION」制度 - 経済産業省

IPA(情報処理推進機構)は、IT社会の安全・安心を支える経済産業省のIT政策実施機関。中小企業の情報セキュリティ対策を促進する「SECURITY ACTION」制度を運営しています。

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)公式サイト

【注目ポイント】
IPAが推進する「SECURITY ACTION」は、中小企業が自ら情報セキュリティ対策に取り組むことを宣言する制度です。取り組み段階に応じて「★一つ星」「★★二つ星」のロゴマークが付与され、企業はその宣言を通じて対外的な信頼性を高めることができます。

株式会社KMAは「★一つ星」を宣言し、結婚相談所における個人情報流出を防ぐ安全管理措置の実施として、基本的なセキュリティ対策の実施を明示しています。制度は無料で利用でき、補助金申請の要件にも活用されています。

【活用方法】
「SECURITY ACTION」は、企業の情報セキュリティ対策の第一歩として非常に有効です。宣言することで、顧客や取引先に対してセキュリティ意識の高さをアピールでき、信頼構築に貢献します。

ロゴマークは名刺やWebサイトなどに掲載可能で、企業の姿勢を視覚的に伝えるツールとしても活用できます。また、補助金申請や業務委託の際の評価基準としても利用されるケースが増えており、今後のビジネス展開においても重要な要素です。
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)公式サイト

SAITAMA出会いサポートセンター - 埼玉県

SAITAMA出会いサポートセンター「恋たま」は、埼玉県が官民連携で運営する公的な結婚支援センター。誠実に結婚を希望する独身男女に、安心・安全な出会いの場を提供しています。
埼玉県公式サイト

埼玉県公式サイト

【注目ポイント】
SAITAMA出会いサポートセンター(通称「恋たま」)は、埼玉県と市町村、民間企業が連携して設置・運営する公的な婚活支援機関です。

AIを活用したマッチングシステムや、婚活イベント、相談員によるサポートなど、多角的な支援が特徴。登録者数は23,585※人、成婚数も619※組と実績も豊富です。

株式会社KMAはこの運営協議会に参画しており、地域に根ざした信頼ある婚活支援に貢献しています。※2025年7月31日時点

【活用方法】
恋たまは、埼玉県内在住・在勤、または移住予定の20歳以上の独身男女が対象。Web面談による本人確認や独身証明書の提出など、信頼性の高い登録制度が整っています。

AI診断による相性マッチングや、趣味を通じた婚活イベントなど、自然な出会いを促進する仕組みが充実。入会金も2年間で16,000円(一般)とリーズナブルで、自治体や企業の協賛による割引もあり、初めて婚活を始める方にも安心して利用できます。
「恋たま」入会金・条件

さいたま市/SDGs企業認証制度

さいたま市SDGs企業認証制度は、地域課題の解決と企業の持続的成長を両立する市内企業を認証・支援する自治体主導の制度です。
さいたま市公式サイト

さいたま市公式サイト

【注目ポイント】
この制度は、経済・社会・環境の3分野に配慮した経営活動を推進する市内企業を「SDGs認証企業」として認証し、専門家派遣や金融支援、PR支援など多角的なサポートを提供します。

認証には「マストSDGs」「ベーシックSDGs」「チャレンジSDGs」の3段階があり、企業の理念や社会貢献活動が審査対象です。

株式会社KMAでは、未婚化・晩婚化、少子化、性の多様性といった社会課題に向き合い、婚活支援を通じて地域の持続可能な発展に貢献する取り組みが評価され、認証を取得しています。

【活用方法】
さいたま市SDGs企業認証制度の公式サイトでは、認証基準や申請方法、認証企業の事例などが詳しく紹介されています。

婚活支援を通じて社会課題の解決に取り組むKMAでは、SDGsの理念を経営に取り入れ、地域に根差した事業展開を推進。認証を受けることで、自治体との連携や企業価値の向上、金融機関からの評価にもつながります。

婚活を通じて社会に貢献したいと考える方にとって、株式会社KMAのSDGs認証は信頼の証です。

国民生活センター

国民生活センターは、消費者トラブルの情報収集・発信を行う公的機関。婚活業界の悪質業者による被害事例も多数掲載されており、安心してサービスを選ぶための“知識の盾”です。

国民生活センター

【注目ポイント】
国民生活センターのサイトでは、「婚活」「結婚相談所」などのキーワードで検索すると、実際に寄せられたトラブル事例が多数紹介されています。

例えば「親の不安をあおる強引な勧誘」「クーリング・オフ後の返金拒否」「高額な中途解約料」など、悪質業者の典型的な手口が具体的に学べます。

契約前に知っておくべき注意点が網羅されており、婚活サービスを安心して選ぶための判断材料として非常に有益です。

【活用方法】
「この業者、ちょっと怪しいかも…」と感じたら、まず国民生活センターのサイトをチェックしましょう。過去の相談事例を知ることで、似たようなトラブルを未然に防ぐことができます。

特に婚活業界では、巧妙な勧誘や不透明な契約内容が問題になることも多いため、事前に情報を得ておくことが重要です。このサイトは、消費者自身が身を守るための“知識のワクチン”として活用できます。
国民生活センター

【業界団体編】婚活の安心は“見えない力”から──信頼の証を見極める

結婚相談所の信頼性は、所属する業界団体によっても大きく左右されます。カウンセラーの育成、情報管理、LGBT支援、地域企業との連携など、婚活業界の質を高める“縁の下の力持ち”たちをご紹介。安心して婚活を進めるための基盤づくりに役立ちます。

なお、KMAは安心・安全な結婚相談所の証「マル適マークCMS」で認証され、「認定婚活カウンセラー」が在籍し、個人情報保護団体である一般社団法人結婚相談業サポート協会にも加盟。

さらに、地域経済と連携する埼玉中小企業家同友会とも関係を築き、信頼性の高い婚活支援体制を整えています。

NPO法人 日本ライフデザインカウンセラー協会

JLCAは、婚活業界の信頼性向上を目的に「マル適マークCMS」認証や婚活カウンセラー資格制度を運営する第三者認証機関です。

NPO法人 日本ライフデザインカウンセラー協会

【注目ポイント】
日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)は、結婚相談所業界の健全化を目的に設立されたNPO法人です。

特定商取引法や個人情報保護法などの法令遵守を基準に、安心して利用できる事業者に「マル適マークCMS」を認証発行。さらに、法律知識やカウンセリングスキルを備えた「認定婚活カウンセラー」資格制度も運営しています。

KMAでは両制度を取得し、消費者が安心して相談できる環境づくりに取り組んでいます。業界の信頼性を支える“品質保証の要”とも言える団体です。

【活用方法】
JLCAの公式サイトでは、「マル適マークCMS」取得事業者一覧や、認定婚活カウンセラーの制度概要を確認できます。

結婚相談所を選ぶ際には、JLCA認証の有無をチェックすることで、法令遵守や情報管理体制が整った事業者かどうかを見極めることができます。

KMAでは、これらの認証を取得することで、婚活者にとって安心・安全なサービス提供を実現。信頼できる相談所選びの判断材料として、JLCAの情報は非常に有効です。
NPO法人 日本ライフデザインカウンセラー協会

認定個人情報保護団体 一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA)

MCSAは、仲人型結婚相談所の健全な運営と個人情報保護を推進する認定団体。安心・安全な婚活環境を支えています。

一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA)

【注目ポイント】
一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA)は、認定個人情報保護団体として、仲人型結婚相談所の信頼性向上を支援しています。

特定商取引法や個人情報保護法などの法令遵守を徹底し、会員の安心・安全な婚活活動を守るための自主規制基準を策定。公式サイトでは、仲人型結婚相談所の特徴や他形態との違いも詳しく紹介されています。

KMAはMCSAの協会員として、厳格な情報管理体制と誠実な運営を実践しています。

【活用方法】
MCSAの公式サイトでは、加盟相談所一覧や仲人型結婚相談所の定義、個人情報保護方針などが公開されています。結婚相談所選びにおいて、MCSA加盟の有無を確認することで、法令遵守と情報管理が徹底された事業者かどうかを判断できます。

KMAでは、MCSAのガイドラインに基づいた運営を行い、会員様の個人情報を厳格に管理。安心して婚活に取り組める環境づくりの一環として、MCSAの情報は非常に有効です。
一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA)

JMIC 日本結婚相手紹介サービス協議会

JMICは、主要な結婚相談所・連盟が加盟する業界団体。法令遵守やサービス品質向上を目的に、婚活業界の健全化を推進しています。

JMIC 日本結婚相手紹介サービス協議会

【注目ポイント】
JMIC(日本結婚相手紹介サービス協議会)は、結婚相手紹介サービス業を営む主要事業者・連盟本部が加盟する業界団体です。

特定商取引法や個人情報保護法の遵守、第三者認証制度の推進、加盟事業者への研修・情報提供などを通じて、業界全体の信頼性向上に取り組んでいます。

お客様相談室を設置し、消費者からの相談にも迅速かつ的確に対応。婚活サービスの質と安全性を高めるため、法令・倫理・人権の観点から多角的な活動を展開しています。

【活用方法】
JMICの公式サイトでは、加盟事業者の一覧や業界ガイドライン、消費者相談窓口の情報が確認できます。婚活サービスを選ぶ際、JMIC加盟かどうかをチェックすることは、法令遵守や情報管理の体制が整った事業者かどうかを見極める判断材料です。

また、婚活中に不安やトラブルが生じた場合も、お客様相談室を通じて第三者の視点からアドバイスを受けることが可能。安心して婚活を進めるための“業界のセーフティネット”として活用できます。
JMIC 日本結婚相手紹介サービス協議会

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会

日本コミュニケーショントレーナー協会は、科学的心理学に基づいた「伝わる力」「聴く力」「関わる力」を体系的に学べる、日本初のコミュニケーション専門スクールです。

一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会

【注目ポイント】
2004年創設の同協会は、総務省・厚労省・文科省などの管轄機関でも採用される信頼性の高いカリキュラムを提供しています。

心理学の理論をベースに、感情の扱い方や言葉の力を実践的に学べる講座が多数あり、少人数制で丁寧な指導が受けられるのも特徴です。

「公認心理師」を中心に設計された講座は、家庭・職場・教育現場など、あらゆる人間関係に役立つ内容となっています。

【活用方法】
婚活カウンセラーとして、相手の気持ちに寄り添い、信頼関係を築く力は不可欠です。KMAのカウンセラー清水小百里が取得している「心理カウンセリング1級」「コーチング1級」は、同協会が監修する内閣総理大臣認定NPO『コミュニケーション能力開発機構』の認定資格。

これらの資格は、単なる知識ではなく、実践的な対話力・共感力・問題解決力を身につけた証です。KMAが提供する婚活支援が、単なるマッチングにとどまらず、心の通う関係づくりを大切にしていることの裏付けです。
一般財団法人日本コミュニケーショントレーナー協会

一般社団法人 日本仲人婚活支援協会

日本仲人婚活支援協会は、「仲人による婚活」の普及を通じて、円満な結婚と少子化対策を目指す婚活支援団体。実践的な仲人育成カリキュラムが特徴です。

一般社団法人 日本仲人婚活支援協会

【注目ポイント】
同協会は、全国の結婚カウンセラーや仲人が集い、地域密着型の婚活支援を展開しています。お見合いパーティーや地方創生型イベント、婚活セミナーなどを通じて、実際の出会いの場を創出。

仲人としての専門知識や実務スキルを体系的に学べるカリキュラムを提供しており、婚活支援の現場で即戦力となる人材を育成しています。信頼性の高い資格制度も整備されており、婚活業界の健全化に貢献する団体です。

【活用方法】
KMAの婚活カウンセラー清水小百里が取得している「仲人婚活エキスパート資格」は、同協会が監修する実践的なカリキュラムを修了した証です。

単なるマッチングではなく、相手の価値観や人生観に寄り添いながら、成婚までを丁寧にサポートできる力を備えています。KMAではこの資格を生かし、会員一人ひとりに合わせたきめ細やかな婚活支援を実施。安心して相談できる環境づくりに努めています。
一般社団法人 日本仲人婚活支援協会

一般社団法人 埼玉中小企業家同友会

埼玉中小企業家同友会は、経営者同士が学び合い、経営力と人間力を高めることを目的とした中小企業支援団体。実践的な経営指針づくりに定評があります。

一般社団法人 埼玉中小企業家同友会

【注目ポイント】
埼玉中小企業家同友会は、全国約46,000社が加盟する中小企業経営者の学びの場。「よい会社・よい経営者・よい経営環境をつくろう」を理念に、異業種交流や実践的なセミナーを通じて、経営の本質を学ぶ機会を提供しています。

中でも「経営指針づくりセミナー」は、理念・ビジョン・行動計画を明文化し、企業の方向性を明確にする重要なプログラム。KMA副社長・清水小百里もこのセミナーを修了し、経営の質向上に取り組んでいます。

【活用方法】
経営指針づくりセミナーは、企業の理念やビジョンを言語化し、組織全体の方向性を共有するための実践的な学びの場です。KMAではこの学びを生かし、婚活支援事業においても「誠実・信頼・安心」を軸にした経営方針を明確に打ち出しています。

清水副社長が修了したことで、社内の意思統一やサービス品質の向上にもつながっており、利用者にとっても安心して相談できる環境づくりの一助となっています。
一般社団法人 埼玉中小企業家同友会

一般社団法人日本LGBTサポート協会

日本LGBTサポート協会は、性の多様性を尊重し、LGBT当事者の真剣なパートナー探しを支援する仲人型結婚相談の専門団体です。

一般社団法人日本LGBTサポート協会

【注目ポイント】
一般社団法人日本LGBTサポート協会は、LGBTQ+当事者が安心して生涯のパートナーを探せる環境づくりを目的に設立された全国対応の支援団体です。

仲人型のご縁結びを通じて、性別やセクシュアリティにとらわれない「人生を変える出会い」を提供。身元保証型の紹介制度やカミングアウト不要の配慮など、プライバシーと信頼性を重視した仕組みが特徴です。

KMAのカウンセラー清水小百里もダイバーシティ認定講師として、誰もが安心して相談できる婚活支援を実践しています。

【活用方法】
ダイバーシティ認定講師の資格は、LGBTQ+に関する正しい知識と配慮を持った支援者としての証です。KMAではこの資格を生かし、同性婚希望者や多様な家族の形を望む方々にも、安心して相談できる環境を整えています。

清水小百里の修了により、婚活カウンセリングの幅が広がり、性の多様性を尊重した対応が可能に。LGBTQ+当事者だけでなく、アライ(支援者)としての姿勢も信頼を高め、より多くの方に寄り添う婚活支援を実現しています。
一般社団法人日本LGBTサポート協会

【結婚相談所連盟編】“つながりの力”で広がるご縁──全国ネットワークの活用術

結婚相談所の強みは、単独のサービスだけでなく「どの連盟に加盟しているか」にも表れます。全国規模のネットワークを持つ連盟に所属することで、紹介可能な会員数が大幅に増え、成婚へのチャンスも広がります。ここでは、信頼性と実績を兼ね備えた主要連盟をご紹介します。

なお、結婚相談KMA本部は「日本仲人連盟(NNR)」に加盟し、全国の仲人ネットワークを活用した紹介体制を構築。さらに、IBJやBIUなど他連盟との連携も視野に入れ、より多様な出会いの可能性を提供しています。

株式会社IBJ

株式会社IBJは、全国4,500社以上が加盟する日本最大級の結婚相談所ネットワークを運営。成婚重視の婚活支援で業界を牽引する東証プライム上場企業です。
株式会社IBJ

株式会社IBJ

【注目ポイント】
IBJは、婚活業界で唯一の東証プライム上場企業として、全国4,633社※の加盟相談所を束ねる巨大ネットワークを構築。ツヴァイやサンマリエをグループ会社化し、オーネットとは資本業務提携を結ぶことで、会員情報の共有を実現。会員数は101,240名※。業界全体の成婚力を高めています。

IBJ AWARDは、成婚数・顧客満足度・運営姿勢などを総合評価し、優良相談所を表彰する制度。KMAはこのアワードを表彰開始時から9期連続受賞しており、信頼と実績の両面で高く評価されています。※2025年9月時点

【活用方法】
IBJに加盟することで、全国規模の会員データベースを活用した質の高いお見合いが可能になります。KMAでは、IBJのシステムと婚活メソッドを生かし、成婚に向けたきめ細やかなサポートを提供。IBJ AWARDの9期連続受賞は、婚活者にとって「安心して任せられる相談所」の証です。

また、直営店のIBJメンバーズ・ツヴァイ・サンマリエ・オーネットとの連携により、出会いの幅が広がり、より多様なニーズに応える婚活支援が実現しています。信頼できる婚活環境を求める方に最適な選択肢です。
結婚相談KMA本部 - さいたま市浦和区/北浦和駅 | IBJは成婚数No.1

株式会社BIU

株式会社BIUは、1972年創業の日本ブライダル連盟を運営。直営店を持たず、全国1,694※の結婚相談所を支援する仲人型婚活の専門団体です。※2025年1月時点
株式会社BIU

株式会社BIU

【注目ポイント】
BIU(日本ブライダル連盟)は、仲人型婚活を推進する老舗団体として、全国1,600以上の加盟相談所を支援。直営の結婚相談所を持たず、地域密着型の相談所の育成と後方支援に特化しています。

KMAとは「結婚相談所開業者募集」において協業し、婚活業界への新規参入を支援。さらに、一般社団法人日本結婚相談協会(JBA)、株式会社デンファレ(良縁会)、株式会社結婚情報センター(ノッツェ)などと提携し、会員情報を共有することで、より広範なマッチングを実現しています。会員数は約61,000名※。

【活用方法】
BIUのネットワークを活用することで、地域密着型の婚活支援と広域な会員紹介が可能になります。KMAでは、BIUの支援体制と提携団体との連携を生かし、婚活者への丁寧なサポートと、結婚相談所開業希望者への実践的なノウハウ提供を行っています。

特に「仲人婚活」に共感する方にとって、BIUとの協業は信頼性と実績の裏付けとなり、婚活者・開業希望者双方にとって安心できる環境を提供します。KMAはBIUと共に、地域社会に根ざした婚活支援を展開しています。
結婚相談KMA本部 埼玉県 さいたま市浦和区

日本仲人連盟(NNR)

日本仲人連盟(NNR)は、創業50年以上の歴史を持つ仲人型婚活の専門連盟。全国649※の相談所が加盟し、成婚第一主義を掲げた支援体制が整っています。※2025年8月時点(システム登録相談室数)

日本仲人連盟(NNR)

【注目ポイント】
NNRは、全国1990※店の結婚相談所が利用する婚活プラットフォーム「SCRUM」を構築し、全国結婚相談事業者連盟やパートナーエージェントなどと連携。登録会員数は66,625名※名です。

加盟相談所の活動を評価する「成婚賞」「入会賞」制度もあり、KMAは2019年の表彰開始以来、両賞を連続受賞。これは、成婚実績・入会数ともに高水準であることの証です。NNRは「日本で一番結婚しやすい出会いの場」を目指し、仲人型婚活の未来を支えています。※2025年6月時点
日本仲人連盟(NNR)

【活用方法】
NNRに加盟することで、SCRUMを通じた広域な会員紹介が可能になり、婚活者にとって出会いのチャンスが大きく広がります。KMAでは、NNRのシステムと理念を生かし、仲人によるきめ細やかなサポートと、実績に裏打ちされた信頼性の高い婚活支援を提供。

「成婚賞」「入会賞」の連続受賞は、婚活者にとって安心して相談できる証です。全国規模のネットワークと地域密着のサポートを両立するKMAは、NNRの強みを最大限に生かした相談所です。
結婚相談所詳細 - 結婚相談 KMA本部

正しい情報こそ、埼玉で婚活を成功させる“最強の味方”です

この記事では、埼玉で婚活を始める方に向けて、信頼性の高い公式サイトを厳選し、カテゴリ別にご紹介しました。国・自治体・業界団体・結婚相談所連盟などが発信する一次情報は、結婚相談所選びにおいて欠かせない判断材料です。

婚活における情報収集は、少し手間がかかるかもしれません。しかし、正しい情報を持っていれば、サービス選びで迷うことなく、自分に合った婚活のスタイルを見つけることができます。情報は、あなたの希望を叶えるための“交渉力”であり、安心して婚活を進めるための“盾”でもあるのです。

そして、公式情報をもとにさらに深く理解を深めたいと感じたときは、私たちKMAのような地域密着型の仲人型結婚相談所にぜひご相談ください。あなたが集めた情報を尊重しながら、プロの視点で最適な婚活プランをご提案いたします。

このページが、あなたの婚活を後悔のないものにするための、確かな第一歩となることを心より願っています。

埼玉で本気の婚活を始めるなら|仲人型結婚相談所KMAの無料カウンセリング&婚活体験プラン

埼玉県さいたま市で「結婚を真剣に考えている方」へ──
KMAは、地域密着型の仲人型結婚相談所として、成婚率にこだわったきめ細やかなサポートを提供しています。初めての方でも安心してご相談いただけるよう、以下のサービスをご用意しています。

無料カウンセリング(完全予約制)

経験豊富な仲人カウンセラーが、あなたの結婚観や理想のパートナー像を丁寧にヒアリング。埼玉での婚活に最適なプランをご提案します。

婚活体験プラン(5,000円)

実際にお相手のご紹介やお見合いを体験できるお試しプラン。KMAの仲人型サポートの魅力を、リアルに感じていただけます。

ご相談・ご予約はこちらから

結婚相談所KMAへのご相談・ご予約は、以下のフォームよりお気軽にお申し込みください。

KMAは、埼玉で「本気の婚活」を始めたい方のための結婚相談所です。
あなたの幸せな未来のために、誠心誠意サポートいたします。