会社概要

会社案内

ご挨拶

お相手探しは仲人選びから

弊社は、1979年の創業以来、埼玉県にお住いの結婚を真剣に考えている独身の方々が大切なお客様であり、地域に根差した企業活動を経営の原点としてやってきました。

長年培ってきたノウハウを生かした「仲人のシステム」と、AIを使った最新の「お見合いシステム」を融合した婚活サービスを提供し、仲人と会員様が二人三脚で結婚を目指すことを通じて、ライフスタイルもご提案することを目標としています。

会員様へは、「成婚第一主義」の婚活サポートで顧客満足度のアップを図り、常に信用されるパートナーであり続けたいと考える企業です。

また、関東婚活支援協会(登録商標第6203560号)KMA総本部として、日本仲人連盟(NNR)、日本ブライダル連盟(BIU)と協力して、結婚相談所開業・起業の支援活動を30年以上にわたり続けています。

関連記事
結婚相談所発祥の歴史
KMAのベテラン仲人の皆さん

首都圏を中心とした、全国約600の結婚相談所を提携の加盟支部として成婚のノウハウを指導してきた実績があり、現在も仲人の皆さんと共に毎月実施する定例研修会で、仲人のスキルアップを欠かしません。

創業より45年間に培ってきたお見合い・交際ノウハウで、会員さんの成婚に向けた活動をサポートするKMAは、ベテラン仲人の研修集団です。

厚生労働白書では、独身の理由として「適当な相手にめぐり会わない」という回答が男女とも上位に上がっています。

人々のライフスタイルの変化に加え、これまで職場の上司や地域社会のオバサン、オジサンが仲人として担ってきた、結婚相手の紹介を、私たちが代わりを務めることで、少子化・晩婚化時代の結婚促進に貢献していくことが社会的使命であると考えています。

役員紹介

代表取締役

株式会社KMA代表清水泰治

清水 泰治(しみず やすはる)

1960年生まれ
埼玉県さいたま市(旧浦和市)出身

食品メーカーの物流部門に18年勤務していたが、家業であった結婚相談所の事業拡大に伴い会社を退職。サラリーマン時代の経理経験を生かし、役員(専務取締役)として結婚相談所の経営に携わる。

現在は、結婚相談所の経営とサッカーコーチの仕事に取り組む、パラレルキャリアを実践しています。

関東婚活支援協会(KMA)定例研修会を主催。

JLCA ライフデザインカウンセラー講座 修了

令和元年度公認スポーツ指導者・優秀選手育成賞で、公益財団法人日本スポーツ協会より表彰される。サッカー表彰状

令和4年、日本サッカー協会より日本代表選手に選出された選手を導き、礎を作り上げたことに対し感謝状を賜る。日本サッカー協会感謝状

取締役副社長

取締役副社長 清水小百里

清水 小百里(しみず さゆり)

1971年生まれ
埼玉県さいたま市(旧大宮市)出身

大手企業の事務職を経験後、BtoBの営業に転職。約10年間従事する。全国で100名ほどの営業部員がいる中、入社半年で営業成績1位となる。持ち前の「姉御肌」な性格を買われ、男性部下の指導を任されることも多かった。

その後知人であった株式会社KMA当時の副社長、故富樫泰子氏からご子息(当時の専務)を紹介され結婚へと至る。それがきっかけで、2004年より婚活カウンセラーとして従事するようになる。

「内閣総理大臣認証NPOコミュニケーション能力開発機構」認定『心理カウンセリング1級』『コーチング1級』資格
「一般社団法人 日本仲人婚活支援協会」仲人婚活エキスパート資格
「一般社団法人 日本LGBTサポート協会」ダイバーシティ研修認定講師資格

Professional Onlineにインタビュー記事掲載中
親身なサポートにより、結婚という一大イベントをより良いものに

出版・著書情報

著作

清水小百里『結婚したければ選ばれる男になりなさい』

婚活本

会社概要

組組織名織名関東婚活支援協会 登録商標第6203560号
会社名株式会社 KMA
創業1979年2月
代表取締役清水 泰治
所在地〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31-6 ATビル3F
TEL048-824-4756 0120-978-679
FAX048-824-4731
お客様相談窓口03-6233-2915 結婚相談業サポート協会事務局
E-mailinfo@kma-h.co.jp
加盟団体日本結婚相談所連盟 (IBJ)
日本ブライダル連盟 (BIU)
日本仲人連盟 (NNR)
さいたま商工会議所 ザ・ビジネスモール
埼玉中小企業家同友会(大宮南支部)
特定非営利活動法人 日本ライフデザインカウンセラー協会(JLCA)
一般社団法人結婚相談業サポート協会(MCSA)
一般社団法人日本LGBTサポート協会
SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会企業会員
取引先銀行みずほ銀行浦和支店、武蔵野銀行北浦和西口支店、ゆうちょ銀行

事業内容

  • 結婚相手紹介サービス
  • イベント企画運営(お見合いパーティー、お見合い相手紹介)
  • カウンセリング・セミナー企画運営(無料相談、婚活セミナー、お見合い・交際実践教室、おしゃれセミナー)
  • 結婚相談所の独立開業支援(関東婚活支援協会定例研修会)
  • その他上記に付帯するサービス

社名の由来

社名のKMAとは、関東結婚情報サービス協会の英語の略語。その後、事業が関東を超え全国に拡大したので、「全国結婚情報サービス協会」と変更する。現在は、「関東婚活支援協会」(KMA)登録商標第6203560号として婚活事業を展開。

沿革

1979年(昭和54年)2月結婚情報のエキスパートを目指し、東京都港区麻布台にて創業
1983年(昭和58年)3月埼玉県さいたま市(旧浦和市)北浦和に移転し、埼玉県を中心に婚活サービスを展開する
1988年(昭和63年)4月株式会社日本仲人連盟(通称・NNR)と加盟契約する
1989年(平成1年)4月株式会社日本ブライダル連盟(通称・BIU)と加盟契約する
1992年(平成4年)9月会社法人、株式会社関東結婚情報サービス協会を設立。以降、関東を中心に婚活サービスを展開する
1993年(平成5年)7月コンピューター導入により、お見合い希望条件を入力して「お相手を探し検索」の実施を開始
1995年(平成7年)7月KMA本部事務局を北浦和駅西口駅前のビルに移転する
1995年(平成7年)10月先代仲人カウンセラー富樫泰子が、埼玉新聞の取材記事で「仲人名人」と紹介される
2002年(平成14年)10月会員様の成婚率アップのための「婚活カレッジ」を設立し、教室を「埼玉県労働会館」とする
2003年(平成15年)1月「婚活カレッジ」において「お見合い実践教室」「交際実践教室」「おしゃれセミナー」「話し方教室」「カウンセリングルーム」等の充実を図り、サービスの向上を目指す
2004年(平成16年)1月経済産業省の指導のもとで、特定商取引等の関係法規を遵守する自主規制基準を設ける
2005年(平成17年)10月個人情報保護方針(プライバシーポリシー)と個人情報の取扱いについて定める
2011年(平成23年)3月株式会社KMA代表取締役に清水泰治が就任
2011年(平成23年)12月事業所を現住所の埼玉県さいたま市浦和区常盤に移転
2014年(平成26年)12月認定個人情報保護団体 一般社団法人結婚相談業サポート協会MCSAに加盟し協会員となる
2015年(平成27年)9月一般社団法人仲人婚活支援協会 仲人婚活エキスパート資格取得
2015年(平成27年)11月内閣総理大臣認定NPO法人 コミュニケーション能力開発機構 心理カウンセリング1級・コーチング1級取得。
2016年(平成28年)1月株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)と加盟契約する
2016年(平成28年)11月さいたま市CSRチャレンジ企業に認証される。
2017年(平成29年)10月埼玉県多様な働き方企業に認定される
2018年(平成30年)4月取締役に清水小百里が就任
2018年(平成30年)6月SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会正会員に承認される
2019年(令和元年)12月組織名を「関東婚活支援協会」登録商標第6203560号とする
2020年(令和2年)6月清水小百里 著『結婚したければ選ばれる男になりなさい』を発売
2021年(令和3年)6月日本LGBTサポート協会の協会員に認定される
2022年(令和4年)3月さいたま市SDGs認証企業に認証される
2022年(令和4年)4月特定非営利活動法人日本ライフカウンセラー協会のライフデザインカウンセラー講座の過程を修了
2022年(令和4年)6月さいたま市と共同で、「CS・SDGsパートナーズ共同宣言書」を宣誓する
2022年(令和4年)8月特定非営利活動法人日本ライフカウンセラー協会の結婚相手紹介サービス業認定制度「マル適マークCMS」を取得
2023年(令和5年)2月日本LGBTサポート協会 ダイバーシティ研修認定講師資格を取得
2023年(令和5年)7月埼玉県アライチャレンジ企業 登録証を取得

表彰・認定・認証

アクセス

株式会社KMA

所在地:〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目31-6 ATビル3F
TEL:048-824-4756
アクセス:JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい

無料カウンセリング
お問い合わせ

0120-978-679 年中無休・営業時間 10:00~18:00
ブログ
料金
無料相談
資料請求
↑このページの先頭へ戻る