結婚相談所ってどうなの?母が入会をすすめるが…婚活体験談30代
“評判の良い結婚相談所”があるとの口コミを聞いてきて、入会をすすめる母親に、「結婚相談所ってどうなの?」と思ったが、無料相談の予約を入れて、二人で説明を聞きに行くことになった。
母が言うには、お友達の同級生の娘さんの結婚式に招待され、羨ましそうに見ていたのを感じた彼女が、「新郎とは結婚相談所で出会ってお見合い結婚したのよ」と、こっそり教えてくれたそうです。
成婚者の嬉しい口コミ紹介から入会されるお客様も大変多い、1979年の創業より、埼玉県さいたま市を中心に30代~40代の独身の皆様へ成婚にこだわる婚活サービスを提供している株式会社KMAの「結婚相談所体験談ブログ」です。
第1回
入会した結婚相談所の仲人カウンセラーさんから婚活体験記を書いたら?と言われ、はい、と気楽に引き受けてしまった。引き受けてから、確かに記録を残すことで、自分の考え、行動が、どんなふうに反応するか、まったく未知の体験だけに、書いてみる価値はあると思った。
【今田薫(仮名)36歳、大卒、会社員、163cm、60kg、東京・赤羽在住】
婚活サービスは結婚相談所の成婚率が高い
「さいたま市に評判の良い結婚相談所がある」って、友人から聞きつけてきた母親が、私にインターネットで調べろというものだから、ホームページを検索した。
埼玉?と思ったが、そこは、業界第1位(※)の登録会員数が集まっている日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しているので、出会いの確率は高そうだ。それに加えて高い成婚率のようである。(※)日本マーケティングリサーチ機構2020年9月調査 調査対象:大手結婚相談所・連盟を対象
JR京浜東北線の「北浦和駅西口」とあった。徒歩3分のところと書いてあった。赤羽から電車で17分くらいなので、遠くはない。
私は自分で行くから、と言ったのですが、母がどうしても自分でも行ってみたい、というのでついてきた。
正直言って、私もそういうところは初めてだし、なんだかどうしてもしり込みしてしまうところがあったので、母が一緒でよかった。
母は、途中の電車内で、
「私が36歳の時は、あなたがもう小学校入学の歳よ。お兄ちゃんだって小学校4年生だったのよ」
と声をひそめて言ったが、いつも聞かされていたので「またか」と思ったが、そのとおりだし、私もそろそろ子供を産むという観点では、もう待ったなしという感じである。
これまでもいいなあと思う人もいなくはなかったけれど、結婚となると、ぴたっと自分の感性に合う人がいなかったと言っていいと思う。
自分でいうのもなんだけれども、普通の女性がよく希望するように、お相手の学歴がどうの、収入が高くなければだの、身長が高い人がいいの、体重はあり過ぎないほうがいいだの、とはあんまり考えていない。
ので、そんなに難しくないと思っている。
「なのにどうして恵まれないのかしらね、あなたはそんなにむずかしいこと言ってないと思うけれどね」
母も同じことを考えている。
高学歴女性婚活は結婚相談所では難しい?
「この前ね、同級生のサチコさんの娘さんね、美沙ちゃんていうのよ。そのコがね、その北浦和の結婚相談所で、いい人に恵まれたっていうのよ。先月の結婚式に招かれたでしょ。それが穏やかな男性で、ニコニコしてて」
「結婚式で怖い顔しないでしょう‥」
「そうだけど、最初ね、結婚相談所で出会ったって言ってなかったのねサチコさん。たぶん私が羨ましそうに見てたのねきっと。この前会った時こっそり教えてくれたのよ。結婚相談所では、それは次々お見合いのお話がきて、それこそ、もう目が回るほど忙しい思いをしたんだって。毎週のように一人はお見合いしたってよ」
そんなにお相手がいるものかしら。
「結婚相談所がいうには、あの美沙ちゃん立教大学でしょ、最初少し時間がかかりますよ、って言われたんですって。女性が六大学なんか出てたらお相手がそう沢山いないからってことよ。だけど入会して半年でメドが付いたらしいわよ。3カ月以内に10人とお見合いしてけっきょく交際3カ月で今のお相手ととんとん拍子だったって」
母はそう言ってから、
「そのご主人になった人、明治大学卒って言ってたわ」
私が聞かないのに母は勝手にしゃべっていた。
「明大だって六大学だし、よかったんじやない?」
と言ってから、
「法政大学のお相手も難しいのかしらね?」
私のことを言っている。
「そんなのどこの大学でもいいわよ」
「そうじゃないんだって。サチコさんが言うには、逆に敬遠されることもあるんだって」
「そうかしらね」
と言っているうちに北浦和に着いた。
無料相談は結婚相談所メリットの説明から
「どうして、うちをお知りになったんですか?」
席に落ち着いてから、仲人カウンセラーという女性が聞いた。仲人というには若かった。40歳になるかならないかぐらいだろうと思っていたが、後で聞いたら40の半ばだそうだ。
「インターネットです」
母が口出した。友人の娘がここで結婚したことは隠したいのか、言いづらいことなのかと私は思ったので黙っていた。
「最近はそうですよね、インターネットでなければ広告でないみたいな感じですね。でもうちは広告ではないのですが、ときどき朝日新聞が埼玉版で取り上げてくれるんですよ」
と彼女は言った。
「さあサービスのご説明しますから、あとでよくお考えになってから入会なさるかどうかお決めくださいね」
と言ってから、
「結婚相談所のいいところは、あなたが聞きたいことを代わりに聞いてあげられるから結婚が早いのです」
なるほど!と思った。二人の活動情報を知る立場にいるから、という意味だ。
「つまり答えの分かった答案用紙を配るようなものです」
いいたとえたかもしれないと思った。
次号・第2回の記事≫≫ 結婚相談所は経済産業省が管掌してるってホント?婚活体験談30代 につづく
《結婚・婚活に関する「無料相談」を随時受付しています》(要予約)
まずは、あなたと仲人カウンセラーとの恋愛感や、結婚感、相性が合うかどうかを確認してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、結婚相談所の「無料相談」を体験してみてください。ご来店お待ちしております。
【ご相談】はこちら≫ お問い合わせ(WEB来店予約・資料請求)
【お電話フリーアクセス】≫ 0120-978-679
関東婚活支援協会 結婚相談所 KMA本部
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ