4月KMA定例研修会 基調講演|入会したくなる結婚相談所は?
4月定例研修会・さいたま市浦和コミュニティセンター
4月定例研修会を4月9日(火)浦和パルコ10Fにある浦和コミュニティセンター第11集会室で開催いたしました。
定例研修会に先立って、11:30から行われたKMA役員会では、会長より令和元年度の連絡協議会役員&委員の発表がありました。
成婚委員会の委員長からは、「6月開催 お見合いパーティーの要綱について」の議題が上がり、日程も含めた募集要綱の大筋を決定しました。
また、6月のお見合いパーティー会場を、「埼玉会館 ビストロやま パーティールーム」での開催に決めました。
支部啓発委員会の先生から本日の定例研修会のスケジュールについて発表いただきました。
進行:支部啓発委員会
定例会
13:00~13:35
KMA総本部挨拶:KMA総本部会長
各委員会発表(新年度の抱負)
KMA加盟相談室特典の紹介:サイカンシステム株式会社
※サイカンシステムは、創業以来50年以上にわたって、新しい家族のスタートや、大切な人の旅立ち、七五三や成人式など、人生の節目となる大切なセレモニーを見守ってきた会社です。
全国に39、埼玉県内に10式場を展開する、「結婚式場ベルヴィグループ」より、KMA加盟相談室限定で用意する、「紹介来館・成約」特典の説明がありました。
成婚ゼミ(仲人同士のプロフィール交換会)
13:35~13:50
こんなことがあった、あんなことも
13:50~14:05
パネルディスカッション「対応力養成講座」
テーマ:あの人はどうして成功したかー成功の条件
14:05~14:45
私たちは、自分の前に道があるようでいて、本当は歩く道は用意されていないもの、と考えておいてよい。
では、いつも手探りで生きなければならないものかと言えばそうでもない。
周りの先輩や、経験者が教えてくれるから歩いて行ける。
もう一つは、古今東西の偉人が残してくれている「名言」に学び、その言葉をかみしめることで、ずいぶん助けられることが多い。
【名言】について仲人の皆さんで討論
- 一事をよく為す者は、多くをよく為す(ドイツの神学者 ケンピス)
- 勤労は今もなお成功への路であって、この外には道はない(アメリカの政治家 フランクリン)
- 過ちては即ち改むるに憚ること勿れ(中国の思想家 孔子)
- いかなる過ちも犯さぬ人は、通常何事もなさぬ人である(アメリカの弁護士 フェルプス)
- 努力し、求め、見出し、そして屈することのない意志を持て(イギリスの詩人 テニソン)
- 我等のつとめは成功にあらず、失敗にたゆまずして更に進むことなり(イギリスの技師 スチブンソン)
- 成功とは結果で計るべきではなく、それに費やした努力の総計で計るベきである(アメリカの発明家 エジソン)
- 成功には何のトリックもない。私はただいかなる時にも私に与えられたその仕事に全力を尽くしてきただけだ(アメリカの自己啓発権威 カーネギー)
- 買人が気に入らず返しに来たらば、売る時よりも丁寧にせよ(江戸時代後期の武士、画家 渡辺崋山)
- 二間の堀を越ゆるに、二間と思ひて、ゆるく跳べば、堀の中ほどに落つるなり(鎌倉時代初期の僧 法然)
休憩
14:45~15:05
新分科会基調講演
「入会したくなる結婚相談所は?」講師:M-113(常任役員)相談室本部長
15:05~15:40
【入会したくなる結婚相談所】の現状と課題を提示
- もし自分が結婚を考えて、入会するとしたら‥
- 結婚相談所に電話してみて‥
- そして行ってみて‥
- 結婚相談所の活動で困ったこと(例題はインターネットから引用)
- 最近の結婚相談所トラブル
- 婚活サービスで結婚することに抵抗を感じる理由
- 大手結婚情報サービスと個人仲人、どっちが良いか?
- 結婚相談所の悪いイメージ
- 結婚相談所の良いイメージ
グループディスカッション
新分科会:「どうしたら成功するか、を考える」
15:40~16:40
関東婚活支援協会
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
結婚相談所 KMA本部
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
TEL 048-824-4756
営業時間 10:00~18:00
定休日 年中無休
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ