結婚相談所の面談で見極める仲人の技量や質と感染防止対策の徹底
結婚相談所を利用する際は、担当の仲人カウンセラーと直接面談して、入会についてのいろいろな説明を受けるのが一般的ですが、コロナ禍の現在は、オンラインによる面談も増えているようです。
しかし、オンラインによる説明や質問だけで「結婚相談所の入会」を決められるでしょうか。結婚をサポートしてもらう仲人カウンセラーの質や技量については、結婚相談所によって大きな差があります。
結婚相談所に来店し、直接面談による視覚的なチェックも交えて、仲人カウンセラーとの相性はどうか?自分に合う結婚相談所かどうか?を見極める必要があります。
結婚相談所における面談の必要性と、直接面談するお客様の安心・安全を担保することを最優先とした、KMAの「新型コロナウイルス感染防止対策」を併せて解説します。
埼玉県さいたま市浦和の結婚相談所 株式会社KMAのブログです。
婚活の知りたい情報は直接面談で聞く必要性
最近は、オンライン面談(WEB面談)を実施して入会説明をする相談所も増えていますが、果たしてZoomなどによるオンラインの説明や質問だけで「結婚相談所の入会」を決められるでしょうか。
初めてコンタクトをとるお客様の場合や、複雑な要件が多い入会契約の場合(以前は行政の指導により契約書面は手交が必須)、お見合い・交際のトラブルが発生した場合などは、お客様・会員様と直接会い、顔と顔を突き合わせる「直接面談」が必要と考えます。
結婚という目標に向かって価値観を共有し合い、質の高いサービス活動で取り組むには、しっかりとした話し合いとコミュニケーションが重要です。お客様・会員様に確かな情報を正しく伝えるもっとも効率的な方法が直接面談で話し合うことです。
仲人の技量や質の良さは直接面談で見極める
結婚相談所は、長期・継続的なサービス提供と高額費用の契約が一般的です。行政からも、特定商取引法の規制対象となる「特定継続的役務提供」に指定されていて、結婚相談所のサービスについては、さまざまな「行政規制」や「民事ルール」が法律で定められています。そのため、結婚相談所の入会を決めるにあたっては、信頼できる会社選びが重要です。
現在、結婚相談所連盟に加盟している相談所なら、ハード面(お相手探しのシステム)は、どこへ入会しても同様なサービスが提供されます。
しかし、人生において重要な部分を占める「結婚」をサポートしてもらう仲人カウンセラーの質や技量については、結婚相談所によって大きな差があります。
仲人カウンセラーの技量や質の良さを見極める場としては、どこの結婚相談所でも実施をしている入会前の『無料相談』があります。
実際のところ、仲人カウンセラーと顔と顔を突き合わせる「直接面談」をしてみなければ、仕事に対する姿勢や考え方などを含めて、お客様の求める人物像なのかを判断するのは難しいと思います。
また、結婚相談所には自宅で副業的に開業していたり、レンタルオフィスを契約したりして営業している相談所もあり、オンライン相談やホームページを見ただけでは、その区別に見分けがつきません。
結婚相談所に面談で来店することによって、相談室の雰囲気も含めて経営者の仕事に対する意識や熱意がわかるのではないでしょうか。
KMAでは、株式会社として法人登記を済ませ、会社を設立し北浦和に店舗を構えて営業しています。1979年の創業以来、「結婚相談所探しは仲人選びから」をキャッチフレーズに、成婚第一主義のサービスで、43年にわたり結婚相談業だけを誠実な対応で経営し続けております。
結婚相談所で面談『無料相談』は何するの?
『無料相談』は、お客様との対話によるヒアリングがメインです。
婚活は不安やわからないことが多いものです。それをサポートするのが私たちプロの仲人カウンセラー!
直接面談はあなたの魅力を知るためのもの、「オンライン面談」ではわからないあなたが見える(人柄・経験・強み・考え方・悩み・不安など)それがKMAの『無料相談』です。
創業43年、婚活業界に精通し、多くの成婚者を見てきたプロの仲人カウンセラーが、お客様のご経歴や結婚相手のご希望、婚活に対するお考え、疑問や悩みなどをお伺いした上で、結婚に向けた最適なアドバイスをいたします。
『無料相談』でお聞きするプライバシーや個人情報は完全に遵守いたしますのでご安心ください。(所要時間は1時間30分程度)
結婚相談所の直接面談による無料相談の流れ
1.結婚相談所KMAの婚活サービスをご説明
仲人カウンセラーが、KMAの婚活サポートの内容や成婚までの流れについて詳しくご説明します。
2.はじめまして「良縁アンケート」でヒアリング
大切な結婚について十分にお話を承り、その上であなたのお考えやご希望などについて、正確に理解を深めて参ります。お差支えのない範囲でご回答いただきます。
3.ご相談・アドバイス
「良縁アンケート」のお考えを尊重し、一人ひとりにあった婚活プランをご提案。自分に合った婚活方法を見つける近道になります。
無料相談・面談では、入会を押し付けることや、しつこい勧誘はいたしません。じっくりお考えください。時には、今のタイミングでの婚活をおすすめしない場合もあります。
4.ご予約方法
完全予約制です。ご都合の良いお時間を選ぶだけで簡単に、ホームページ問い合わせからご予約いただけます。
医療用抗原検査キットでセルフチェックを習慣化
コロナ禍において現在普及している「オンライン面談」では、結婚相談所を利用される、お客様へ質の高いサービス提供が難しい場合も多く、成婚へ向かうためには、「直接面談」による相談が必要となってきます。
しかし、結婚相談所に行って話を聞いたり、仲人カウンセラーや相談室の雰囲気をみたりしてみたいけど、“直接面談”からの感染不安を覚えるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、同じ空間で長時間の会話が必須となる結婚相談所の面談では、しっかりとした『新型コロナウイルス感染防止対策の徹底』が必要になってきます。
KMAでは、お客様の安心・安全を担保することを最優先とし、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、医療用抗原検査キット(※)を常備して、仲人カウンセラーのセルフチェックを習慣化しています。
(※)体調が気になる場合などにセルフチェックとして本キットを使用し、陽性の場合は、速やかに医療機関を受診するためのものです。
コロナ感染防止対策徹底で直接面談でも安心
直接面談が必要となる結婚相談所では、仲人カウンセラーの感染防止対策としての、「抗原検査キットセルフチェック」と併せて、KMAでは、以下の5つの新型コロナ感染防止対策を徹底!
密閉の対策~換気の徹底
- Co2センサーで二酸化炭素濃度をモニタリング、換気の見える化を実現
- ご来客毎に排煙窓を開ける換気を実施
- 扇風機+換気扇を利用した換気促進
- プラズマクラスター空気清浄機2台を稼働
密接の対策~スタッフのマスク着用
- 通勤時、ご面談中は、飛沫対策としてのマスクを着用
- 自宅以外はプライベートにおいても着用
- 出勤時、ご来客毎に手洗い・うがい・手指消毒を実施
密集の対策~ソーシャルディスタンス
お客様との面談では、どうじても「密集」が避けられません。「ソーシャルディスタンス」を保っていただくために、相談室テーブルでは斜めに座ることで「対面相談」を避ける工夫をしております。
相談室内は来客毎にアルコール消毒実施
相談室入口のドアノブ、エレベーター昇降ボタン、テーブル、トイレ、照明スイッチ、ボールペンなど、お客様が触れる身近な物の消毒は、除菌ウエットティッシュやリビング用洗剤(除菌)などで拭いています。
お客様が腰かける布製の座席につきましては、除菌スプレーを使用しています。
来店時にサーモゲートによる検温実施中
非接触型検温器で、ご来店時にサーモゲートによる検温を実施しています。
立ち止まって顔を合わせるなどの特別な動作は不要で、マスク着用時でも判定可能です。信頼のオムロン社製の高精度サーモセンサーを搭載する非接触型で衛生的なサーモゲートです。
ご来店のお客様を安心・安全なご相談・ご面談環境でお迎えできますよう、今後も、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、お客様とスタッフの健康と安全を最優先に考え、対応して参ります。
この記事を書いた人≫≫ 代表者プロフィール 清水泰治
関東婚活支援協会 結婚相談 KMA本部
登録商標第6203560号
Kanto Marriage support Association
アクセス JR京浜東北線 北浦和駅西口徒歩3分
埼玉県営北浦和公園(埼玉県立近代美術館)向かい
住所 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-31-6 ATビル3F
Facebookページはこちら
http://bit.ly/2d2iWLZ